おすすめの耳舐め・ヘッドフォン|女性向け/男性向け/立体音響

雑学

耳舐めって何のこと?

「耳舐め」と聞いて「エッ、何のことかしら」と思われた方は、少なくないのではないでしょうか。耳舐めは文字どおりの意味で耳を舐めたり甘噛みする行為を指し、愛情表現のひとつでもあります。

しかしそれだけでなく、違う意味もあります。ここでは耳舐めに関して、色んな角度から掘り下げていきます。

音フェチやASMRとは

「音フェチ」という言葉を少なからず聞かれたことがあるのではないでしょうか。音フェチとは「耳をくすぐるような刺激と、麻薬のような音声」の動画につけられるそうです。関連して「ASMR」という言葉も出てきます。

ちなみにASMR動画は、解像度の高い音を集めた動画のことです。このASMR動画は耳かきをする音や布をこする音に加え、雨音や人間の息遣いなど主に「自然に生まれる音」をバイノーラル(立体音響)で録音しています。

そのため日本では、ASMRという名前の他に「音フェチ」動画と言われることもあります。 このASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response」の略語で「脳がとろけそうになるくらい」気持ちよくさせるという意味だそうです。

バイノーラルビート

「バイノーラルビート」という言葉をご存知でしょうか。バイノーラル・ビートを直訳すると「両耳性うなり」となります。左右の耳から異なる周波数の音を聞くことで、脳がその周波数の差につられしまい、脳波をあわせてしまうという特徴だあり、それを利用しているのだそうです。

音の周波数を「ヘルツ」という単位で表しますが、この単位は「1秒間に何回振動したのか」を指します。簡単に言うと「音の高さ」のことになります。例えば、次のような音をイヤホンで聞いた場合を想定してみましょう。 右耳:450ヘルツ 左耳:440ヘルツ その差は10ヘルツですが10ヘルツというのは「集中しているときの脳波であるα波と同じ周波数」なのだそうです。つまり、音を使って脳波をコントロールするということです。

ソルフェジオ周波数とは

バイノーラルビートという言葉を検索していくと関連して出てくる言葉がソルフェジオ周波数です。「ソルフェジオ周波数」は、グレゴリアン聖歌などにも使われていた古代の音階のことです。

その音は、特定の周波数を発し、物質と意識に働きかける効果があるそうです。DNAの研究者の著書にも、詳細が書かれているとのことです。欧米でもヒーリングに利用されています。 効果は「罪悪感の解放」や「マイナス状態からの脱却」、「細胞の活性化」などです。その中でも、528Hzの周波数で発せられる音は、壊れたDNAを修復するというすごい作用を持っています。
タイトルとURLをコピーしました