カップルの自転車の二人乗りはありか・法律と罰金について

車・ドライブ
「BAAマーク」といって、「幼児2人同乗基準適合車」の認識マークがある車両に限り、親子などでの運転が認可されています。こちらの車両で公道を走行していれば、大人と子供の乗車に限り違法とはなりません。育児で使う場合には、こうした認可がされている車両を活用しましょう。

自転車の二人乗りには法律があるの?

カップルの自転車の二人乗りはありか・法律と罰金について

自転車で二人乗りをする場合について、法律をご紹介しておきましょう。基本的には、二人乗りをしてはいけませんが、次の場合では許可されるケースがあります。

・16歳以上の運転者が、6歳未満の幼児1人を幼児用座席や、背負ったり、ひもで結んで乗車する場合 ・16歳以上の運転者が、幼児2人を乗せる場合、専用自転車の幼児用座席に乗車させている場合

こういう決まりがあります。やはり、運転者の年齢が重要となってきます。また、専用の車両であるということが大きなポイントと言えます。違反とならないように、ぜひ注意しましょう。

警察に捕まるの?

先の法律を破って運転すると「2万円以下の罰金または科料 」という罰則が科せられるケースがあります。街中で違反しながら乗車してしまうと大変危険ですし、大きな罰則を受けることともなりかねません。

自転車走行でのマナー違反者が多いため、こうした罰則が定められています。たとえば、信号無視や酒に酔った走行も違反です。小さな車両とはいえ、大きな速度が出ますので、しっかりとルールとマナーに留意した走行をすることが最善と言えます。

自転車走行に関する一番大きな罰金とは?

カップルの自転車の二人乗りはありか・法律と罰金について

一番罪が深い違反が「酒酔い運転」です。5年以下の懲役または100万円以下の罰金という違反になってしまいます。やはり、酒に酔ったまま車両を運転することは、とても危険なことです。操作を誤れば、周囲へ迷惑をかけたり、自分から衝突事故を起こしてしまう可能性があります。

エンジンが積載された車両での酒酔い運転も大きな違反ですが、小さな車両でも一瞬で「凶器」と化してしまいます。定められた「ルールの範囲で活用する乗り物」ということが言えます。運転免許が必要ないため、無謀な運転をしてしまう運転者もいます。ですが、昨今ではスマホを見ながらの「ながら運転」が大きな事故を起こしているケースも存在しています。 手軽な車両であるがゆえに、注意力の低下を招き、結果として大きなトラブルへと巻き込まれてしまいます。免許が要らない車両だからこそ、より深く注意して走行しましょう。

自転車で二人乗りするコツとは?

カップルの自転車の二人乗りはありか・法律と罰金について

公道以外の場所で二人乗りする場合、一番気を付ける点は「安全面」です。小さな車両ですが、金属製のチェーンが大きな速度で回転しています。足や手が巻き込まれてしまうと思わぬ怪我をしていまいます。安全に乗ることができれば、快適な走行ができます。

やはり、1人で運転する時よりも気を付けなければいけない「乗車時のコツ」があります。ご紹介して参りますので、ぜひ参考にしてみてください。

足はどうすればいいの?

ハブステップを使って二人乗りをする場合に気を付けるポイントは「足の置き方」です。先端に足を置いたまま、長期間乗車しているとボルト部分が緩んできます。そのため、付け根部分に足を置くことが最善です。また、乗車する際に、ボルトの緩みがないかの確認をしておきましょう。これにより、安全な走行が可能となります。

また、後ろに乗る人の履物も重要です。たとえば、サンダルなどの「カカトがない履物」は控えましょう。走行中に脱げてしまったり、転倒してしまうケースがあります。ですので、しっかりと足全体を覆う履物で乗車することが安全です。

手の置き方があるの?

キャリアに座って二人乗りする場合、手の位置が重要なコツを占めます。キャリアの端を掴んで乗車するか、運転者の腰を掴んで乗車することがおすすめです。手でどこも掴まずに乗ると安定感がないため、ふらつきやすくなり危険です。しっかりと、掴まる箇所を確認してから乗車しましょう。

運転者の腰辺りを掴んでいれば、運転者も操作しやすいケースがあります。たとえば、カーブや坂道などでは、両者一体となって走行できます。やはり、両者がバラバラな動作をしてしまうと、安定感のある走行ができなくなります。後ろに乗る人は、運転者にとっても最適で安定した乗り方を心掛けましょう。

レンタルできる二人乗り用自転車があるの?

指定の敷地内であれば、違法ではなく自転車で二人乗りを満喫することができます。アミューズメント施設などでは、こうしたサービスがあります。並列に二人並んで走行できる自転車や縦に並んで走行する車両など、その施設によって用意している車種が異なります。

いずれにしても、二人の共同運転で前進する自転車です。その分、車体の大きさもありますので、十分なスペースの中で楽しむ乗り物ということが言えます。公道では禁止されていても、こうした場所であれば堂々と二人乗りを満喫できます。休日に好きな相手とカップルで運転するのも素敵なひと時となります。
タイトルとURLをコピーしました