歯列矯正の費用の分割方法・相場の金額|下の歯/前歯のみ

ヘルスケア
高校生の歯列矯正にかかる費用は、大人の歯列矯正の費用と同じです。

治療費の計算方法

歯列矯正の費用の計算方法としては、治療が完了するまでのトータルで計算する総額制(トータルフィー制、定額制)と、治療項目ごとに費用を計算する処置別払い制があります。

総額制のメリットは、治療が長引いでも歯列矯正費用が変わらないことです。デメリットは、最初に歯列矯正費用の全額を支払ってしまっているので、医院が変わったときに返金されない場合があることです。 処置別払い制のメリットは分割して歯列矯正費用を支払えることです。デメリットは、治療が長引いたときに歯列矯正費用が余計にかかることが挙げられます。

治療後

治療後にかかる歯列矯正費用としては、リテーナーという保定器具の費用が必要となります。その費用は基本料金に含まれる場合もありますが、10,000円~60,000円ほどかかるのが一般的です。

また、歯並びが戻ってしまわないかを年に数回チェックを行う必要があります。保定装置料に含まれる場合もありますが、定期健診・メンテナンス費用として、1回、2000円~8000円ほどかかります。

治療中

治療中にかかる歯列矯正の費用は、矯正装置により異なりますが、基本料金が50万~100万円ほどかかります。そして、矯正装置の調整や経過観察を行い、処置料として1回1000円~10,000円ほどかかります。

治療前

治療前にかかる歯列矯正の費用は、治療の流れや装置についての説明があり、初診・相談料として、6000円程度かかるのが一般的です。

治療をスタートするに当たり、頭部X線写真、歯形採取などを行うので、精密検査料として25000円~60000円程かかります。その後、実際の費用や期間、治療方針の説明などかあり、診断料として、10000円~40000円ほどかかります。

目立たない歯列矯正の費用は?

歯列矯正の費用の分割方法・相場の金額|下の歯/前歯のみ

通常の歯列矯正装置は金属製の装置なので、目立つのが気になるという方には、クリアブラケットという装置の選択肢もあります。

クリアブラケットは透明または半透明の素材で作られているので、歯の色と調和し目立ちにくいのが特徴です。そして、クリアブラケットは独自の技術により、歯の移動に伴う痛みを軽減してくれるだけでなく、ブラケットとワイヤー間の摩擦が軽減するので、歯の移動がスムーズになり、治療期間が短くなる傾向があります。 また、欧米人に比べて歯や顎の小さい日本人のために開発されているため、歯や顎にかかる負担が軽減されるのも大きなメリットだと言えます。 このクリアブラケットによる歯列矯正にかかる費用は、大学病院で81万5000円が相場とされています。

歯列矯正の施行を正しく診断するために

歯列矯正の費用の分割方法・相場の金額|下の歯/前歯のみ

「自分の口腔状態はどうなのだろう」、「歯列矯正費用はどのくらいだろう」、「部分矯正だけではなく、他の矯正方法に関しても相談したい」と検討している方に、安心して歯列矯正をお受けいただけるように、歯列矯正について詳しくご紹介してまいりました。

歯列矯正治療は医院によって扱っている種類や料金、治療方法が大きく異なります。まずは、カウンセリングをお願いして、本当に部分矯正が適切なのか全矯正が適切なのかをチェックしてもらいましょう。また、1つの医院だけでは不安な方は、セカンドオピニオンも検討するのをお勧めします。
タイトルとURLをコピーしました