性格は運転ににじみ出る
車を運転していると、非常に荒っぽい運転をしているドライバーなどを見かけることがあります。特に最近ではドライブレコーダーが普及してきて、その時の様子を記録した動画などが動画サイトでアップされたり、ニュースなどで取り上げられたりしています。2017年6月に東名高速で起きた夫婦死亡事故のような痛ましい事故でクローズアップされていますが、ドライバーの性格は運転ににじみ出ます。
イライラしているドライバーの車は不要にスピードが上がったり下がったり、左右に小刻みに揺れたりしています。こういう人は自分の運転に自信があると思い込みがちですが、何か起きた時に対処が間に合わない、間違いなく下手なドライバーです。 何も起きなかった場合、このドライバーが運転が上手なのではなく、何も起こらないように運転した周りのドライバーのおかげなのです。哀しいかな、こういうドライバーはそのことにすら気付かないのですが。 車を運転していると互いの顔が見えないため、人は攻撃的になりやすくなります。しかし、運転が荒くなって周りから運転が下手だと思われるのは恥ずかしいことです。気持ちの持ち方一つで改善できることです。イライラした気持ちで運転はしないようにしましょう。運転下手からの脱却方法
運転が下手な人は性格的な面、技術的な面で理由があります。運転下手から運転上手になるために必要なことは自己分析と運転経験を積むことです。
自分の性格を把握することで、運転に向いているか不向きなのかがわかってきます。運転に支障がある性格は、自分で把握できていればコントロールできます。 運転テクニックをいくら頭で理解しようとしても、実際に経験しないことには上達はできません。しかし、経験を積んでいけば運転は間違いなく上達します。 自分自身をしっかり分析し、経験を積めば運転下手からは必ず脱却できます。運転が下手な人におすすめの装備
最近の車には、運転が下手な人でも安全に運転できるような機能が装備されているものも多くなってきました。どうしても運転が苦手、という方はこういった車の機能を活用することで自身の運転下手をカバーするという方法もあります。
ただし、いずれもあくまで運転をアシストするための機能なので過信は禁物で、あくまでドライバーが正しく運転をする必要があることは理解してください。被害軽減ブレーキ
前方に障害となるものがある場合、車側で判断してブレーキを掛けたり、誤発進を抑制する機能です。人間の目では判断しにくい夜間などでも車側で判断してくれるため、装備されていれば安心感はあります。
車線はみ出し警報
走行している車線からはみ出した場合、警報を鳴らしてドライバーに知らせてくれる機能です。対向車線などへはみ出すことは事故につながりますので、そういった事を予防する効果があります。さらにははみ出した場合に自動で走行している車線に戻してくれる機能も装備した車も出てきています。
視界情報サポート機能
自動車にはどうしても運転席から見えない死角部分がありますが、車にセンサーやカメラを付けることで死角に障害となるものがないか把握できるような機能です。駐車の際には周りの状況を俯瞰で表示したり、ハンドル操作をアシストしたりする機能を持つ車もあります。
運転下手は必ず克服できます
運転が下手な人は自分の運転に自信がない人、自分の運転に対して過信している人、運転技術、経験が不足している人の3つに分かれます。性格的な問題は自己分析をすることで克服できますし、技術的な問題は運転経験を積むことで克服できます。また、最近では車に運転技術をアシストする機能を持たせたものもあります。
せっかく運転免許を取得したなら、運転を安全快適に楽しむべきです。下手だからと苦手意識を持つのではなく、運転下手を克服して運転を楽しみましょう。