年齢とともに低下するのは動体視力だけではなく。視野も大きく狭まります。成人の両眼の水平視野は180度ですが、高齢者の水平視野はその半分程度の100度までおちます。
動体視力や視野が狭まってくれば、自動車の運転を控えることも必要ですが、生活の足として使っている場合は無理な場合もあります。そんな時は動体視力を鍛えることで引き続き運転をすることができます。動体視力を鍛えるためには「動体視力専用眼鏡」が必要です。
この眼鏡の活用や普段から動くものを見る癖をつけていて両眼0.7以上の視力を保てれば、引き続き運転をすることができます。
高齢者になると眼鏡をかけることを避ける傾向がありますが、「見えない」のであれば、眼鏡も必要です。ピントの合っていない状態で運転をすれば前方が見えず、車や歩行者を発見することが遅れて事故になることもあります。
運転をする上で大事なことは「見える」ということです。矯正でも視力0.7以上あれば運転は可能です。
視力に注意して安全に運転をしよう
車は便利な半面凶器にもなります。それを運転する私たちは安全を心がけなければなりません。それは運転技術ばかりではなく、歩行者などへの心づかいなども必要です。運転中の判断をするために視力はいつも保ち、運転する前には眼を疲れさせないようにして、良好な視界で運転することが大事です。
パソコンやスマホを長時間見る機会が増えて、眼は酷使されています。そんな時代だからこそ、眼を休める事が安全運転につながります。違反などがなければ免許の更新は5年です。眼も5年間で大きく変わります。免許の更新の時には眼科受診をして臨めば、問題なく更新ができるはずです。また新しく免許を取得する前にも眼科受診して、眼の状態を良くてして臨めば良いでしょう。