高速道路の制限速度・法定速度|違反したらどうなるのか

車・ドライブ

高速道路の制限速度とは?

高速道路の制限速度・法定速度|違反したらどうなるのか

日常的に利用する高速道路の法定速度には、最低速度と最高速度がありあります。高速道路には、高速自動車国道と自動車専用道路があります。どちらも一般道より速く走ることができますが、道路により法定速度は違います。

自動車の種類によっても高速道路の法定速度は違ってきます。高速道路の法定速度を良く知り、正しい速度で高速道路を走ることが大切です。高速道路の制限速度や法定速度、違反したらどうなるのかをご紹介します。

普通車の制限速度

まずは、基準となる普通自動車の高速道路での法定速度です。速度制限標識がない限り最低速度が時速50キロ、最高速度が時速100キロです。ただし、この法定速度は、高速自動車国道の中の本線車道の対面通行ではない区間の場合です。

高速道路の対面通行区間や登坂車線では、法定速度時速60キロとなっています。もちろん、速度制限標識のある場所では速度制限標識に従いましょう。

軽自動車の制限速度

軽自動車の高速道路での法定速度は2000年9月までは、時速80キロでした。今でも普通車と軽自動車では、高速道路での法定速度が違うと思う人もいるのではないでしょうか。

しかし、現在では、軽自動車も普通自動車と同じ時速100キロとなっています。普通車と軽自動車が分けられるのは、道路運送車両法という自動車の登録や届け出に関係あるもので高速道路の法定速度とは違う法律です。

中型貨物車の制限速度

大型貨物の高速道路での法定速度は、時速80キロということは知っている人が多いのではないでしょうか。また、大型貨物には、速度制限装置がついているため時速100キロを出すことはできません。中型貨物の法定速度は、大型貨物と同じ時速80キロです。

普通二輪車・大型二輪車の制限速度

高速道路での法定速度が時速100キロの自動車には、普通自動車や軽自動車があります。他には、大型自動車や特定中型貨物自動車以外の中型自動車があります。また、普通二輪車や大型二輪車も法定速度は、時速100キロです。

法定速度の最低速度

高速道路の制限速度・法定速度|違反したらどうなるのか
タイトルとURLをコピーしました