セルフジェルネイルおすすめ人気ランキングTOP3・口コミ

メイク・コスメ

アイスジェルでおすすめの商品 スノーホワイトシリーズ

アイスジェル/スノーホワイトシリーズ
アイスジェル/スノーホワイトシリーズ

アイスジェルでおすすめなのが「アイスジェル/スノーホワイトシリーズ」です。グリッターパウダーが入った「スノーホワイトシリーズ」は指先の繊細なきらめきを楽しめます。12種類ある絶妙なニュアンスの違いはアイスジェルならではの魅力です。

セルフジェルでも、プロ顔負けの仕上がりになる事間違いなしの1点です。

おすすめブランド3/エコネイル

セルフジェルネイルに興味はあるけれど、爪への負担が心配という人におすすめのメーカーです。ジェルカラーだけではなく、ベース&トップコートやリムーバーなどジェルネイルにかかせないアイテムも化学物質を含まず低刺激なので、爪の弱い人でも安心してセルフジェルができます。

エコネイルのホームページには、ジェルネイルの基本知識も丁寧に紹介されているので、セルフジェルを行っている上での悩みがでてきたらチェックしてみましょう。

エコネイルでおすすめの商品 ソフトカラージェル

エコネイル/ソフトカラージェル
エコネイル/ソフトカラージェル

エコネイルでおすすめの「シングルカラー/サクラピンク」は、フェミニンに仕上げたい時や春先のスタイリングにピッタリのジェルカラーです。一度塗りでも自然な仕上がりになりますが、二度塗りをするとより美しい発色に仕上がります。同じピンクでも、種類が豊富なので絶妙な色使いのグラデーションをセルフジェルで楽しみたい時にもおすすめです。

セルフジェルネイルの使い方・活用方法

セルフジェルネイルおすすめ人気ランキングTOP3・口コミ

まずは必要なアイテムを準備しよう

セルフジェルネイルに必要な基本アイテム

■LEDライト(UVライト) ■メタルプッシャー ■ガーゼ(ウェットティッシュでも可) ■キューティクルリムーバー ■エメリーボード ■スポンジバッファー(220~240G) ■ベースジェル(不要なものもあり) ■トップジェル(不要なものもあり) ■カラージェル ■ウッドステッィク ■筆(不要なものもあり) ■ジェルクリーナー(エタノールでも代用可・不要なものもあり) ■コットン ■キッチンペーパー ■キューティクルオイル ■ハンドクリーム

アイテムをきちんとセッティングしてから始めよう

ジェルネイルによって必要なアイテムは変わりますが、使うものは事前に準備しておきましょう。当たり前の事ですが、セルフで行う場合は全て自分で行わければなりません。使うパーツや使うジェルカラーなどもすぐに使える状態にしておくとスムーズに行えます。そのためには、ある程度デザインを決めてから始めると良いでしょう。

また、アイテムをセッティングする時は、キッチンペーパーを敷いておくとテーブルも汚れず片付けも楽になります。

ネイルの下準備をしよう

まずはエメリーボードで爪の形を整えます。このひと手間を加えるだけで、セルフジェルネイルの持ちが格段に上がります。

最初に、キューティクルリムーバーを爪の根元に塗り甘皮をふやかします。次にメタルプッシャーで優しく甘皮を押し上げていきます。メタルプッシャーは、爪に対して45度の角度がベストです。押し上げた甘皮は、濡らしたガーゼやウェットティッシュで円を描くように取り除きます。 甘皮ニッパーもありますが、知識がない状態でセルフで行うと指を傷つけたり爪トラブルの原因になってしまう事もあるので、避けた方が安心です。

ベースジェルを塗って硬化しよう

甘皮処理が済んだらベースを作っていきます。セルフジェルをきれいに仕上げるために必要な作業になりますので、丁寧に行っていきましょう。塗りすぎないように、うすく塗る事がきれいに仕上げるためのコツです。はみ出してしまったベースジェルは、ウッドスティックで取り除きましょう。

ベースジェルの上にカラージェルを塗ると、セルフジェルの持ちが良くなるので、塗りもれがないようにする事が大切です。カラージェルによっては、ベースジェルが不要なものもあります。

アートを楽しもう

ベースジェルを硬化させたら、ネイルを彩っていきます。セルフジェルネイルの一番の魅力は、自分の好きなタイミングで理想のデザインやカラーを楽しめる事です。硬化をする前なら、パーツを置く場所も何回でも修正ができるので、焦る必要もなく仕上げられます。

二度塗りをしたい時は、塗ってから硬化を繰り返して好みの発色に近づけていきます。厚塗りをしてしまうと、色ムラや硬化不足の原因になります。間違えて塗ってしまった場所は、硬化前ならウッドスティックや乾いたガーゼなどで拭き取れるので失敗を恐れずに楽しみましょう。

トップジェルを塗って完成!

デザインが仕上がったらトップジェルを塗り硬化します。硬化後は、未硬化ジェルが残っているのでジェルクリーナーを含ませたコットンで拭き取っていきます。ジェルクリーナーはエタノールでも代用可能です。汚れたコットンで、未硬化ジェルを拭き取ってしまうと曇りの原因になるので、常に新しい箇所で拭き取るようにしていきましょう。

ジェルカラーによっては、トップジェルが不要なものもあります。

アフターケアも忘れずに

セルフジェルネイルを楽しんだ後は、アフターケアも忘れずに行いましょう。キューティクルオイルを爪の根元に塗り、円を描くように優しくマッサージします。その後に、ハンドクリームで手全体を保湿していきます。

おすすめのオフの方法

ネイルをオフする時に必要なアイテム

■ジェルネイルリムーバー ■ファイル(80~150G) ■メタルプッシャー ■コットン ■スポンジバッファー(220~240G) ■アルミホイル ■キッチンペーパー ■キューティクルオイル

セルフでオフする時も、始める前にアイテムをセッテイングしておきましょう。セッティッグ前にキッチンペーパーを敷いておく事をおすすめします。

手順①ジェルネイルを優しく削ります

最初にファイルで、ジェルネイルを優しく削ります。この時に、決して自爪を傷つける事がないように注意が必要です。この作業を行う事で、ジェルリムーバが染み込みやすくなりオフが楽になります。

手順②リムーバーを爪に染み込ませます

アルミホイルの上に指を置き、爪の上にリムーバーをたっぷり染み込ませたコットンを置きます。1本ずつにアルミホイルでくるんでいきます。リムーバーが漏れてこないように、しっかり包み込んで10~15分程時間をおきます。

手順③ジェルネイルをはがしていきます

時間がたったら、浮いてきたジェルをメタルプッシャーで剥がしていきます。力を入れずに優しく剥がしていきましょう。もし、剥がれない場合は、もう一度リムーバーをネイルに染み込ませる手順から繰り返します。染み込ませる時間は、5分ごとにチェックしながら様子をみていきます。

メタルプッシャーで剥がした後に、少しだけ残っているジェルはソフトバッファーで優しくこすり、きれいにオフできたら完了です。

手順④保湿ケアも忘れずに

ジェルをオフした後は、爪が乾いています。キューティクルオイルとハンドクリームで保湿ケアも忘れずに行いましょう。

セルフでオフする時は、正しい方法で行わないと爪への負担が大きくなってしまいます。健やかな爪を保つためにも、下調べや準備をしてから行っていきましょう。

シーンや季節に合わせてセルフジェルを楽しもう

セルフジェルネイルおすすめ人気ランキングTOP3・口コミ

セルフジェルなら、好きなタイミングで好きなデザインのネイルが楽しめます。慣れるまでは上手にいかない事もありますが、回数を重ねるごとに塗る量や繊細なアートもできるようになってきます。手持ちの洋服や、シーン・季節に合わせて色々なネイルデザインをセルフで楽しみましょう。

健康的な爪を保ちながらセルフジェルを続けられるように、アフターケアもかかさないことが大切です。
タイトルとURLをコピーしました