イランイランのエッセンシャルオイルはエキゾチックで、深い甘さのあるオイルとして有名です。リラックス作用が強く、気持ちをふんわり落ち着け、不安や緊張を和らげます。また血圧を下げる作用があり、女性ホルモンのバランスを整えるので女性の不調にもおすすめです。
オーガニック
オーガニックのエッセンシャルオイルは、化学肥料や農薬を使用していない、有機栽培で作られた植物のエッセンスから作られます。通常のエッセンシャルオイルよりも作用に力強さがあり、香りも強いのが特徴です。
残留農薬の心配がないので、特に肌に直接付けるアロママッサージ用のオイルや、手作りコスメを作るときに使用すると安心です。特にフランキンセンスのエッセンシャルオイルは肌荒れに効果的ですので、マッサージやコスメにおすすめです。お風呂用
お風呂では、清々しい香りで、リフレッシュ作用のあるベルガモットのエッセンシャルオイルがおすすめです。ベルガモットという名前は、イタリアの都市「ベルガモ」が由来だと言われています。スイートでデリケートな香りの特徴を持つベルガモットエッセンシャルオイルは、ストレスで気持ちが高ぶっているときに、気持ちを落ち着かせてくれます。
また消毒効果と治癒作用があり、ヘルペス、発疹などの症状にも効果を期待できます。全身浴の場合は、ベルガモット3滴、ゼラニウム3滴の分量でブレンドするのがおすすめです。髪
ヘアケアで大切なことは、キューティクルを保護して水分やたんぱく質の損失を防ぐことです。髪と地肌を保護する作用のあるココナッツオイルに、頭皮の血行促進に役立つローズマリーエッセンシャルオイルを加えてヘアパックに使用すると、フケを抑えたり、髪の成長を施す作用を期待できます。
分量は髪の長さにもよりますが、セミロングの長さだとココナッツオイル大さじ3杯にローズマリーエッセンシャルオイルを2敵入れるのがおすすめです。初心者
初心者におすすめのエッセンシャルオイルは、何と言ってもラベンダーです。ラベンダーのエッセンシャルオイルは、アロマテラピーで最も広く使用されているエッセンシャルオイルです。その名前の由来は、ラテン語で「洗う」を意味する「ラワーレ」だと伝えられています。
古代ローマ人は、沐浴に使用したり、傷の消毒に使ったそうです。心身のリラックスを施し、筋肉痛や美肌にも効果がある上、虫よけにも使用できる正に万能選手のエッセンシャルオイルです。