産後ベルトおすすめ人気ランキングTOP3・種類と選び方
口コミほどよい締めつけ感で、日常の動きが邪魔されることなく快適に過ごせています。
口コミほどよい締めつけ感で、日常の動きが邪魔されることなく快適に過ごせています。
産後ベルトのおすすめランキング1位は、ワコールの「骨盤ベルト MGQ405」です。下着メーカーで有名なワコールが取り扱う骨盤ベルトですが、幅が広いタイプの産後ベルトて、幅広ストレッチゴムがヒップを支えて骨盤をサポートしてくれます。また、ヒップのまるみにそっている立体裁断設計なのでずれにくくなっています。
伸度が異なるベルトが2重になっている二重ベルトで、しめ具合を簡単に調節することができます。サイズはM、L、LLの3種類で、色は黒とピンクの2種類です。柔らかく伸びのある素材が使用されているので、かたい素材では痛くなりそうな人や、しめつけがキツくない産後ベルトをお探しの方におすすめです。就寝時用のおすすめ産後ベルトは、ベルトではありませんが、犬印本舗の「産後ママの骨盤パンツ」です。就寝時に産後ベルトをつけるべきかどうかは、意見の分かれるところですが、つけなくても良いと言われています。産後ベルトをし続けて筋肉が鍛えられないままでいることも良くないと言われており、寝ている間に寝返りなどで産後ベルトがずれてしまっても直せないためです。
それでも寝ている時にも骨盤ケアをしたい人におすすめなのが、こちらの骨盤パンツです。骨盤まわりをしっかり引き締めるベルトが縫い込まれており、身生地で挟まれた薄手のパワーネットが優しくサポートしてくれます。パンツなので寝返りなどでずれる心配がなく安心です。素材は綿90%、ポリウレタン10%で、サイズはMとLの2種類です。口コミしっかり締め付けがあり使いやすいです。生地もしっかりしているので、しまっている感じがあります。
腰痛予防には、やはり産後の骨盤ケアをしっかりしておく必要があります。こちらのダッコの「産後用骨盤ベルト キュッとベルトⅡ」は、着用感が標準と強めタイプの2種類から選ぶことができます。幅が細めですが、サイドからお尻部分がやや幅広くなっています。体にフィットする素材が使用されており、座ってもずれ上がりにく形状となっています。サイズはフリーサイズです
口コミ通気性が良く、ヘタリにくい素材で、ベルトが2段階になっているので締め加減を微調整できるところが気に入っています。お尻をすくい上げるように巻ける形状と機能性が◎!!
着用期間が長いものをお探しの方は、産前から使える骨盤ベルトがおすすめです。こちらのコナミスポーツ&ライフの「パワフルギアF」は、産前から産後まで使用することができますので、長い期間使用することができます。妊娠中は恥骨や腰に違和感や不快感を感じ出したら使用を始めるのがおすすめです。ただし、産後は2〜3週間目からの使用が望ましいと書かれていますのでご注意ください。
滑車の役割をする4つのベルト通しのおかげで、軽い力で引き締めることができ、微調整も面ファスナーで簡単に行えます。素材がメッシュ生地なので蒸れる心配がありません。幅の細いタイプの産後ベルトで、お尻部分が少し幅広くなっています。サイズはフリーサイズです。口コミ帝王切開で入院中から着けました。 体重75キロの私でも使えました。 だいぶ腰も楽になりますし、シャキッと背筋が伸びます。傷も押さえられ安心感がありました。
帝王切開で出産した人におすすめな産後ベルトは、犬印本舗の「産後すぐニッパー」です。帝王切開ですと、切り開いた部分に産後ベルトが当たると痛くて使えないことがありますので、幅広タイプの産後ベルトがおすすめです。こちらの産後ベルトは幅がかなり広いタイプなので、帝王切開で出産した人におすすめです。
ベッドに寝たままで着脱でき、ベルトを左右に引っぱるフロントクロス仕様で力を入れる必要がなく楽にマジックテープで調節することができます。サイズはM、L、LL、3Lの4種類で、色はピンクとブラックの2種類あります。口コミ使いやすく、またしっかりとカバーしてくれました。産後1週間後から使用しましたがすんなりと元に戻ったかなという印象です。
妊娠中に思いがけずに太ってしまった方もいるでしょう。産後ベルトには大きいサイズがあるものもあり、犬印本舗の産後ベルトはサイズがMから3Lまであるのでおすすめです。サイズ3Lですとヒップサイズが102〜110cm対応となります。
こちらの産後骨盤ケアベルトは、産後すぐミッパーよりも幅が細く、お尻のところが幅広で立体的になっているタイプの産後ベルトです。上下の補助ベルトがズレを防ぎ、2つのパネルがお尻にフィットしてくれます。素肌に直接着用できるように内側が綿素材になっており、外さずにトイレに行くことができます。 産後用ですので、産後2週間ごろの悪露が落ち着いてきた頃からがおすすめする使用開始時期です。