産後ベルトの種類と選び方
産後の準備品の一つに、産後ベルトがあります。産後ベルトとは骨盤ベルトとも呼ばれ、骨盤に巻くベルトのことです。出産をすると骨盤が開き、半年かけて閉じていくと言われています。閉じる時に歪んでしまうと腰痛などの体調不良の原因になりかねないため、出産でゆるんだ骨盤を安定させるために産後ベルトの使用がおすすめされています。
骨盤ベルトはあくまでサポートなので、きつく締め付けることはよくありません。血流が悪くなり、本来緩むべきタイミングに骨盤が緩むことができないと、頭痛などの体調不良が起きることもあります。使用上の注意事項を守りつつ正しい位置で巻くことがおすすめです。産後ベルトの種類
産後ベルトの形状は細めのものと太めのものがあり、ガードルと一体化している産後ベルトもあります。お尻のところが2つに分かれている産後ベルトもあります。また、固定する箇所(マジックテープの箇所)が多いか少ないかはものにより、固定する箇所が多いとトイレに行った後などつけ外しが一手間にはなりますが、それだけ自分の身体に合わせることができます。
使用できる時期についてですが、産前から使用できる産後ベルトもあれば、産後の悪露がおさまってから使用するものもあります。長期間使いたい人には、ベルトタイプで産前から使える骨盤ベルトを、産後のダイエットも兼ねて使いたい人には、時期によって骨盤ベルトを使い分ける方法がおすすめです。産後ベルトのおすすめな選び方
サイズを測る
産後ベルトの選び方ですが、まずは自分のサイズを把握しましょう。骨盤ベルトは大は小を兼ねることはなく、自分のサイズに合うものでなければよくありません。妊娠前のサイズで良いものや、骨盤ベルトによってはサイズを測る部分が腰骨(腸骨)周囲か、仙骨周囲であることもあります。
腰骨(腸骨)周囲とは、ウエストから少し下がったところの骨盤で一番出っ張っているところです。仙骨とは背骨の土台になっている骨盤の真ん中の骨のことで、仙骨周囲はその周り、腰骨よりも約5cm下のところです。 測り方は、メジャーがあればメジャーで、なければひもやベルトで目印をつけて後で定規で測ることもできます。測る時に注意することは、メジャーやひもがたるまないように、地面と平行になるようにメジャーやひもを持つことです。一人で測るのが難しい場合は、誰かに協力してもらうことをおすすめします。使う時期によって使い分ける
産後1ヶ月〜2ヶ月はなるべく横になって安静にしているように言われています。産後ベルトは1つをずっと使うこともできますが、使う時期によって使い分けるのもおすすめです。
骨盤が開いたすぐの産褥期と産後3ヶ月くらいでは骨盤の具合も異なってきます。産後すぐは産前から使えるタイプや産後すぐから使えるタイプを使用し、産後2ヶ月くらい経ってからガードル一体化のような産後から使えるタイプを使用することもおすすめです。 人によっては、産褥期は幅広のゆったり締めれるものにして、産後1ヶ月過ぎて動くようになると動いてもずれにくく調整が手早くできる幅の細いタイプに切り替える人もいます。産後ベルトおすすめ人気ランキングTOP3
おすすめランキング3位:「ピジョン 産前産後マタニティベルト」
口コミ後方のベルトはベルトが二本になっておりお尻の上方と下方でしっかり固定されるのでベルト全体が上下にズレない。伸縮性も程よく、柔らかすぎることによるズレもなく硬すぎることでの痛みもない
産後ベルトのおすすめランキング1位は、ピジョンの「産前産後マタニティベルト」です。こちらは幅の細いタイプで、お尻のところが2つに分かれています。産前から使用できるので、妊娠中の恥骨痛などに悩んでいる人にもおすすめです。
本体ベルトで固定したら、外側のダブルベルトで微調整をすることができるので、簡単に着用することができます。お尻の上下ベルトがお尻をしっかりホールドしてくれるので、動いてもずれにくくなっています。 伸縮性のあるやわらかい素材が使用されており、お尻のところはメッシュ素材で通気性がよく蒸れにくくなっています。サイズはM、L、LLの3種類です。おすすめランキング2位:「トコちゃんベルト」
口コミ産後(帝王切開)腰痛や腹痛が酷過ぎて、起き上がることもできませんでした。 とこちゃんベルトを使用したら、すんごく楽になったので絶対おすすめです。
産後ベルトのおすすめランキング2位は、「トコちゃんベルトⅡ 基本3点セット」です。産後ベルトと言えばトコちゃんベルトをおすすめされる人も多くいますし、実際に使ってみて楽になるという人も多くいます。トコちゃんベルトは産前から使える産後ベルトなので、長く使うことができます。
また、素肌の上に腹巻を巻き、ベルトをした上でショーツを着用することで、トイレに行くたびに取り外して締め直す必要がありません。 産褥期は産後ベルトだけでなく、産後ケアベルトと併用してダブル巻きをして骨盤をケアすることもできます。サイズはS、M、L、LLの4種類です。