哺乳瓶を消毒するおすすめの方法と頻度|いつまで/レンジ

ベビー・子育て
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2FYROQMZH3P... |

リッチェル のせのせミルクボックス

リッチェル のせのせミルクボックスは使いやすい観音開きタイプの保存ケースです。ケースの上にミルク缶を乗せることもでき、調乳グッズを一か所にまとめて保管できます。哺乳瓶の使用が終わった後は中の土台をとれば、観音開きの普通のケースになるため、調味料をいれたり別の用途としても使用できます。

煮沸後に保管しておくのにも、ほこりや虫も気にせずに使用出来ます。容量も結構入るので便利です。主人の親と同居なので、二階の寝室用にも購入して、一階のキッチンと二つ使ってます。組み立ても、とても簡単でした。これは買って正解でした。 出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1IF39DBYJER... |

旅行中に哺乳瓶を消毒する方法

実家に行ったり、旅行に行ったり赤ちゃんを連れて外出に行く機会があります。哺乳瓶をたくさん持って行って洗わないで済むようにできればいいのですが、それでは荷物がかさばってしまいます。外泊時の哺乳瓶の消毒はどうしたらいいのでしょうか?

外出先での哺乳瓶の洗浄

外出先でも哺乳瓶をきれいに何度でも使いたいです。でも、家と同じ洗浄グッズでは外出時はなかなかうまく洗浄できません。外出先におすすめのグッズを紹介します。

サンコー フルフルほ乳びん洗い

小さな携帯可能なブラシで哺乳瓶を洗うと荷物もかさばらずおすすめです。小さいブラシなので、洗浄力は柄のついたブラシのように思った通りにきれいにはなかなかなりませんが、哺乳瓶全体を洗うことができます。

完ミなので、外出時に哺乳瓶をきれいに洗えないことがストレスでした。こちらは旅行用に買いましたが、本当に便利でもっと早く買っておけば良かったと思いました。ブラシと水を入れて振るだけできれいになるそうですが、ミニボトルに詰め替えて食器用洗剤を携帯し、少し混ぜるとものすごく泡立ってすっきりきれいになります。ニプル洗いもピジョンの母乳実感にぴったりはまって洗いやすいです。 使い終わったブラシは何回か振るだけで乾き、ケースが水浸しにならないのがすごい。便利すぎて自宅でも使いたいぐらいです。 ブラシを振るときは必ずキャップをつけてください。ニプルだけだとお水がこぼれるので注意。 出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3LHLLXOBB1C... |

哺乳瓶を袋で消毒する方法

簡単でお手軽なのは、袋で哺乳瓶を消毒する方法です。密閉できる袋に水を入れ、そこに顆粒や錠剤の消毒薬を入れる方法です。消毒用のボックスがない時は袋で代用ができます。顆粒や錠剤の消毒薬は、普通の市販薬のように小さいので持ち運びも支障ありません。

使用後は水を流して、袋を捨てればいいだけなので、帰宅時にもかさばりません。

シンセーインターナショナル ボトルスタンド

錠剤や顆粒の消毒液は、消毒液から哺乳瓶をそのまま取り出して調乳ができます。しかし全体が消毒液で濡れている状態なので、自然乾燥もさせたいときは、哺乳瓶ラックがおすすめです。携帯できる折り畳みの哺乳瓶ラックを一緒に持っていけば濡れている哺乳瓶を持ち歩かなくて済みます。

高さ違いの棒が、沢山あるのでとっても使い勝手が良いです。 哺乳瓶、乳首部と分けて干せるし、次使うまでそのまま放置しておけるので 片づける面倒がないので◎❗️ 出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RTHL1KTJABP9... |

外出先で電子レンジ消毒

実家やホテルなど宿泊先に電子レンジがあれば電子レンジ消毒もおすすめです。宿泊先で電子レンジがある際の消毒グッズを紹介します。

メデラ 電子レンジ除菌バッグ

海外のベビー用品メーカー、メデラが出している電子レンジ専用の袋です。1本分の哺乳瓶が入る大きさの袋です。袋に60mlの水を入れて、電子レンジでチンするだけで消毒ができます。袋も20回使用可能なので、旅行には1枚持っていくだけで済みます。

最近ではデパートなどの赤ちゃん休憩室でも電子レンジがあることが多いので、電子レンジ可能の除菌バッグがあれば外出時どこでも簡単にきれいな哺乳瓶を赤ちゃんに使ってあげられます。

つい先日購入しましたが、日本語の説明書が同封されていました。 使い勝手ですが、まったく問題ないです! 9年ぶりの出産、上の子のときは国産でこういったレンジ消毒パックがあった気がするのですが、今回探してみたらこちらの商品しか見当たりませんでした…今は主流ではないのかな?? 現在混合ですが、1日数回のレンジでチンも苦になりません。毎回お湯を沸かす手間も省けてとても楽です!

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R12U48FZCPF2... |

消毒なんて面倒!消毒しなくて済む哺乳瓶

そもそも消毒するのが面倒、という方には使い捨ての哺乳瓶があります。まだ日本では生産があまりないため海外商品が多いです。使った哺乳瓶はそのままゴミ箱へ捨てるだけです。コスト面では経済的ではないですが、外出時はそのまま捨てて帰れるため汚れた哺乳瓶を持ち歩かなくてすみます。

外出時だけとか、たまに哺乳瓶を使うという方におすすめです。

クロビスベビー  ステリボトル

難点は海外製なので、赤ちゃんが哺乳瓶の乳首に違和感を持つことが多いです。いつも使ってる哺乳瓶があって、外出時だけ使い捨ての哺乳瓶を使いたいというときは日ごろから赤ちゃんが哺乳瓶になれるようにしておく必要があります。

使い捨て哺乳瓶は非常時にすごく役に立ちます。なかなか洗い物ができない緊急時に不衛生な哺乳瓶を繰り返し使わずにいつも新しい哺乳瓶で飲ませてあげることができます。赤ちゃんがいる家庭は、避難グッズに一緒に入れておくと万が一の時に役立つでしょう。

1.5ヶ月の頃、どうしても遠出の必要があり購入しました。 乳首が硬い等のレビューがありましたが、我が子は問題なく飲んでいました。 ただ、普段使用している哺乳瓶よりも、ミルクの出がよすぎるので、空気穴を指で塞ぎながら授乳しました。 指で塞いだり、離したりと、少しコツがいりましたが、使い捨てが出来るのはとても助かりました。 また旅行の際は購入すると思います。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2BK4U54H6S8... |

哺乳瓶消毒は生活スタイルにあったものを

哺乳瓶を消毒するおすすめの方法と頻度|いつまで/レンジ

哺乳瓶の消毒方法を紹介しました。煮沸消毒、スチーム消毒、消毒液での消毒と消毒方法は3タイプあり、その消毒をするグッズもたくさん発売されています。完全ミルクで哺乳瓶の個数も消毒回数も多い人はスチーム消毒や消毒液での消毒で手軽に消毒したり、哺乳瓶をほとんど使わない人は煮沸消毒で必要な時だけ消毒したり、消毒の仕方は自分の赤ちゃんの授乳環境を見て試していくといいでしょう。

仕事が忙しければ消毒液で置きっぱなしにできる方が楽ですし、電子レンジで5分と時短でするのが家事の合間で楽ということもあるでしょう。赤ちゃんの授乳環境だけでなく、家族のライフスタイルにもあった消毒方法をみつけられるといいです。 哺乳瓶の消毒は、毎回することで手間もかかり面倒くさくなることが多いです。赤ちゃんの授乳ペースと、家族のライフスタイルを振り返って、負担のない哺乳瓶消毒方法を見つけてください。
タイトルとURLをコピーしました