湯冷ましとはどのようにするのでしょう?
昔から赤ちゃんの水分補給として湯冷ましが使われています。湯冷ましは沸騰させることで殺菌することができ塩素を取り除くことができるので、安心して赤ちゃんに飲ませることができます。
ただの水を沸かしたものは白湯といいます。白湯を40度前後に冷ましたものを湯冷ましと言います。湯冷ましってなに?
湯冷ましとは、沸かしたお湯を冷ました物です。赤ちゃんの水分補給のために飲ませたり、ミルクを作る時に使います。
湯冷ましはお風呂上りや夏の暑い日、熱を出したときなどに飲ませます。ミルクや母乳だけでは水分不足になりやすい時に与えます。赤ちゃんは大人より新陳代謝が活発なので水分補給が重要です湯冷ましの作り方はどうするの?
湯冷ましの作り方は簡単です。お水を5分以上沸かし、人肌ぐらいまで冷ませばできます。水道水を使う場合は、しつかり塩素を抜きたいので5分以上沸かします。
湯冷ましは5分以上沸かすので、塩素を抜き殺菌することができます。そのため赤ちゃんにも安心して飲ませることができます。ミネラルウォーターでもいいの?
基本的に湯冷ましに使うお水は水道水を使います。硬度の高いミネラルウォーターはおすすめできません。
ミネラルは沸騰させても減りません。ミネラル成分が多くなると赤ちゃんの内臓に負担がかかります。ミルクや母乳を飲んでいる赤ちゃんには過剰な摂取になってしまいます。湯冷ましは必要なの?
授乳中の赤ちゃんに湯冷ましは必ず必要というものではありません。赤ちゃんは母乳やミルクから水分補給ができています。
しかし湯上りや夏の暑い日に汗をかいたときなどには、湯冷ましで水分補給をしてあげます。授乳が終わり、離乳食が始まって授乳が減ってきたら、水分補給に湯冷ましを与えるといいでしょう。 食後や散歩、お風呂上りなどの喉が乾いたら飲ませてあげます。ただし湯冷ましでお腹が膨れると、ミルクや母乳を飲まなくなったり離乳食を食べなくなるので注意します。湯冷ましの飲ませ方
赤ちゃんに湯冷ましを飲ませる場合は哺乳瓶やスプーンを使います。大きくなったらマグカップでもいいでしょう。母乳を飲ませている場合は、湯冷ましより母乳を与えます。
粉ミルクの場合、間隔が空いていない時は哺乳瓶で湯冷ましを与えます。湯冷ましは、赤ちゃんが飲みたがらない場合は無理やり与える事は避けます。湯冷ましを与える量は?
湯冷ましを飲ませる時に注意することは、水分のとりすぎになる事です。湯冷ましを飲み過ぎるとミルクや母乳を飲まなくなります。授乳の時間を考慮して、初めは哺乳瓶やスプーンなどで与えます。一度に多量の湯冷ましを与えることは避けます。
また胃液が薄まって消化がわるくなったり、腎臓に負担がかかったりします。湯冷ましを飲ませる量としては、10~30ccぐらいを目安にします。 お風呂上りや散歩の後など、喉が渇いたとき、暑い時期に汗をかいたときに飲ませてあげましょう。赤ちゃんが成長したら、マグカップなどで自分で飲むことができます。湯冷ましはいつから飲ませるといいの?
赤ちゃんに湯冷ましを与える時期はいつ頃がいいか迷いますが、赤ちゃんの胃腸が発達してくる生後3ヶ月以降がいいと言われています。しかし、湯冷ましは母乳やミルクの補助的なものなので、無理に湯冷ましを飲ませる必要はありません。
前にも述べましたが、湯冷ましを与え過ぎると母乳やミルクを飲まなくなる可能性があるので、赤ちゃんに必要な栄養が不足してしまいます。赤ちゃんには栄養を与える必要があるので、湯冷ましより母乳やミルクを与えることが重要です。離乳食が始まると自然に湯冷ましなどを飲むようになります。新生児に湯冷ましは必要でしょうか?
新生児にミルクや母乳が十分に与えられていれば湯冷ましは必要ありません。ミルクや母乳の水分で足りるからです。
粉ミルクが普及し始めたころ、粉ミルクには今と違いたんぱく質やミネラルが必要以上に配合されていました。そのため昔は粉ミルクを湯冷ましで薄める指導がありました。現在では粉ミルクは母乳に近い成分で作られているので湯冷ましを飲ませる必要はありません。