お茶に含まれるカフェイン量・カフェインレスやカフェインゼロのお茶

レシピ

カフェインの量が少ないカフェインレスのお茶はどれ?

妊娠中の方やカフェインを控える必要がある方は、お茶を選ぶ際にカフェインがどのくらい入っているのか迷うこともあるでしょう。

お茶の中でもカフェインが少ないお茶とはどれでしょうか。カフェインが少ないカフェインレスなお茶を挙げて紹介していきます。

香ばしくてさっぱりなほうじ茶

私たちがいつも飲んでいるお茶には、カフェインが含まれています。その中でも「ほうじ(焙じ)茶」はカフェインが少ないお茶として知られています。ほうじ茶は緑茶の茶葉を強火で炒って(焙じて)作るお茶です。炒る過程でカフェインが昇華することで緑茶よりもカフェインが少なくなります。ほうじ茶には他のお茶にはない香ばしさがあり、癒されます。カロリーがゼロなのでダイエットにもおすすめのお茶です。

では、ほうじ茶のカフェイン量を見てみましょう。
        飲 料         カフェイン
ほうじ茶       150mlあたり20mg
緑茶       150mlあたり30mg

ほうじ茶にも少ないですがカフェインが含まれています。しかしながら少ないので妊娠中の方でも飲めますが、気になる方は他のお茶を飲んだ方が良さそうです。

玄米茶

「玄米茶」は日本人に馴染みある味でどんな食事にも合います。それにダイエットや風邪にも効果が期待できる優れもののお茶の一つです。

玄米茶は名前の通り玄米が使われているお茶です。番茶を強火で加熱し、蒸した後に炒って狐色の玄米と爆ぜてポップコーン状になった玄米を混ぜたもので、緑茶の一種です。お茶の中でも玄米茶ならではの凄いところがあります。それは、煎茶や番茶の健康効果をそのままで、玄米の穀物が含まれている分含まれる成分も多くなっています。 玄米茶に含まれる成分の中で健康効果が高い成分は、「y(ガンマ)-オリザノール」と「GABA(ギャバ)」です。「y(ガンマ)-オリザノール」は、玄米に含まれているポルフェノールの一種で、肥満や糖尿病を予防する働きがあります。また、玄米に含まれる成分でアミノ酸の一種「GABA(ギャバ)」は、コレステロールや中性脂肪の増加を抑える働きがあります。玄米茶は生活習慣病が気になる人や疲れやすい体質でストレスが多い方におすすめのお茶です。 それでは、緑茶と玄米茶のカフェイン量を比べてみましょう。
        飲 料        カフェイン
玄米茶       150mlあたり15mg
緑茶       150mlあたり30mg

緑茶と比べると、玄米茶のカフェイン量は半分です。玄米にはカフェインが含まれていないので、その分緑茶より少なくなっています。緑茶でしたら寝る前には控えることがあるでしょうが、玄米茶は時間を選ばずに好きな時に飲んでもカフェインの影響は少なくて済みます。玄米を食べるのが苦手な方も、玄米茶ならお茶と玄米の両方の栄養が手軽に摂れるので、おすすめです。

お茶とコーヒーのカフェイン量の違いを比較してみた

リフレッシュしたい時、カフェインを摂取するためにお茶やコーヒーを飲みますよね。しかし、カフェインの取り過ぎは身体に悪影響を及ぼす恐れや、カフェイン中毒を引き起こす可能性があります。ということで、今回はお茶とコーヒーのカフェイン量を比較してみましょう。

コーヒーのカフェイン量

コーヒーといえば、カフェインを多く含まれる飲み物として知られていますよね。コーヒーの種類によってカフェイン量が違いますので、一覧表をご覧ください。

       コーヒー名    カフェイン量/100mlあたり
ドリップコーヒー          40mg
エスプレッソ          212mg
缶コーヒー(ブラック)          56mg
インスタントコーヒー          60mg

ここで、エスプレッソはずば抜けてカフェイン量が高いですね。エスプレッソはコーヒーの抽出物が高温高圧で凝縮されています。一杯の量が他のコーヒーよりは少ないため、一杯(40ml)で換算すると80mgほどになります。

お茶のカフェイン量

お次にお茶のカフェインを見てみましょう。一体コーヒーとの差はどのくらいでしょうか。

    お茶名 カフェイン量/100ml ドリップコーヒーとの差
緑茶ペットボトル     13mg    -27mg
煎茶(茶葉から抽出)     20mg    -20mg
ほうじ茶     10mg    -30mg
玉露(茶葉から抽出)     160mg    +120mg

驚愕なのは、玉露のカフェイン量の多さですね。玉露の茶葉の焙煎方法にこれほどまでのカフェイン量が含まれる理由があります。玉露は収穫前の3週間、茶葉は日陰に置いて日光を遮断させるのです。茶葉に含まれるカフェインは日光を遮られるとより多く作られます。

カフェインフリー・カフェインゼロのお茶はあるのか

カフェインという成分は、空腹時に飲むと胃を荒したり、中毒性による依存症の恐れや覚醒作用により眠りが浅くなったりという作用があります。そのため、カフェインゼロのお茶を好む人も少なくありません。また、妊婦さんは胎児への影響を考えてノンカフェインの飲み物を飲むように気をつけてらっしゃることでしょう。

それでは、カフェインフリーのお茶は何があるのか見ていきましょう。

夏バテ予防に「麦茶」

夏と言ったらやっぱり麦茶ですよね。そんな麦茶は、カフェインフリーの飲み物です。それに加えて実はとっても健康的な飲み物です。

麦茶には「カリウム」が豊富に含まれ例ます。カリウムは、ナトリウムを排出してくれるので血液を下げる効果があります。また、血液をよくする「ピラジン」という成分も含まれています。その他にも発がん性物質除去する働きがあります。なぜなら、麦茶には「pクマル酸」という成分が含まれていて、全ての病気の原因とも言える活性酸素を退治してくれる働きがあるのです。
タイトルとURLをコピーしました