おかわかめを使ったレシピ9選|栄養満点のおかわかめを食べよう

レシピ
Blockquote firstBlockquote second

(準備するもの) (おうち野菜) キュウリ なす オカワカメ 大葉 香りえごま しょうが 白だし(めんつゆ) 茅乃舎だし(なくてもOK) (オクラ ミョウガ ゴマ ネギなど)

① ナスを 細かく切って 塩水に 浸けて アク抜きする ② 同じように キュウリも 細かく 切る ③ オカワカメは サッと 茹でてから 細かく 切っておく ④ 大葉 えごま ショウガも みじん切りに する ⑤ 全てを 混ぜ合わせる ⑥ 白だし 茅乃舎だしを入れて しっかり 混ぜ合わせる ⑦よく 冷やす(と 更に おいしい!)

4:おかわかめと切り大根の柚子胡椒ポン酢和え

次にご紹介するのは「おかわかめと切干大根の柚子胡椒ポン酢和え」です。ねばねば野菜のおかわかめとオクラに、歯ごたえのある切り干し大根の組み合わせがおもしろいレシピです。切り干し大根は煮物のイメージが強いですが、これなら火をとおす必要もありません。

ポン酢だけでも充分美味しいですが、大人はそこに柚子胡椒をピリッと利かせましょう。水っぽくならないように、切り干し大根は水で戻した後、よく絞りましょう。
Blockquote firstBlockquote second

材料 1.おかわかめ 150g 2.切干大根 30g 3.オクラ 3本 4.★ポン酢 大さじ4 5.★ゴマ油 大さじ1 6.★柚子胡椒 小さじ1/3

作り方 1.切干大根は水で戻して、食べ易い長さにカットする おかわかめは、サッと茹でて、食べ易い大きさにカットする オクラは輪切りにする 2.★の材料を混ぜて、おかわかめ・切干大根・オクラを入れて和えたら出来上がり

5:おかわかめとツナのマヨポンわさび和え

次は、おかわかめをミニトマトやツナと合わせサラダのように楽しむ和え物です。カラフルに作ることで、まずは目で楽しみましょう。スパゲッティのコクとピリッとしたわさびがアクセントになる大人のサラダです。

お子さんには、ワサビを抜くか量を調整してください。手が込んだ料理に見えますが、茹でて和えるだけと簡単ですので、ぜひ試してみてください。お浸しに飽きた方にもおすすめです。
Blockquote firstBlockquote second

★ 材料(2人分) ・雲南百薬(おかわかめ)100g ・ツナ缶 1缶(80g) ・プチトマト 4個 A ・すりごま・スパゲッティ 各大さじ1 ・ポン酢 大さじ2分の1 ・練りわさび 小さじ2分の1

★ 作り方 1.雲南百薬(おかわかめ)は、10秒程度 サッと茹で、ざく切りにしておく。 プチトマトは 4分の1の くし切りにする。 2.ボールに 1とツナ缶(油も全部)を入れ Aを加えて 和えてください。

6:おかわかめの天ぷら

次にご紹介するのは、おかわかめの天ぷらです。おかわかめは茹でるだけでなく、天ぷらにしても美味しく召し上がれます。お浸しなどとは違い、サクサクとした食感がたまりません。

作り方は簡単で、野菜の天ぷらの要領で衣を付けて揚げるだけです。他の野菜や海老なども揚げても良いですし、お好みで天つゆや塩、抹茶塩などを用意すればさまざまな味が楽しめます。
Blockquote firstBlockquote second

(用意するもの) 天ぷら粉 米粉 水 カレー粉 桑抹茶 バジル 塩 ※すべて 適量ですにひひ

(作り方) ①ちびっこゴーヤを適当に切って (2つに切ったり輪切りにしたり) 軽く粉を ふっておく ②天ぷら粉に 米粉を混ぜたものを ①に振りかけて 少しずつ水を加える 生地が いい感じになるまで 繰り返す (ホントは 天ぷら粉に 冷水を入れて …という 王道の バッターの作り方が いいのですが、それすらも 面倒な私で スミマセン) ③先に ゴーヤを 揚げる ④次に 残ったバッターを オカワカメに ささっと付けて 揚げる

7:アカザカズラのごま油炒め

アカザカズラって何と思った方、アカザカズラとは先述したとおりおかわかめの正式名称です。次にご紹介するレシピは「アカザカズラのごま油炒め」です。蓋をして蒸らすことで、生姜とごま油の香りを閉じ込めることができます。

また、味付けをコンソメや醤油などに変えたり卵やキノコを入れたりとアレンジも自在ですので、飽きることなく楽しめるのではないでしょうか。
Blockquote firstBlockquote second

[材料] アカザカズラ(雲南百薬) ……… 250g ショウガ ……… 20g 枸杞 ……… 小さじ1 水 ……… 150cc [調味料] 塩 ……… 小さじ1/4 ごま油 ……… 大さじ1

[作り方] 1.ショウガは皮をむき千切りにする。 2.熱した鍋に大さじ1のサラダ油(分量外)をひき、ショウガを炒めて香りを出す。続いてアカザカズラ、枸杞、水を加え、沸騰したら蓋をして蒸らしながら1分ほど煮込む。 3.作り方2の鍋に塩を加えて味を調えたら器に盛り付け、仕上げにごま油を振りかけて完成。

8:オカワカメと竹輪のおかか和え

次にご紹介するのは、おかわかめを竹輪と合わせるおかか和えです。おかわかめを茹で、ひと口大に切った竹輪とめんつゆで和えましょう。

竹輪だけでも充分美味しいのですが、最後にかつおを加えると、さらに旨味が出てぐっと美味しくなります。竹輪をカニカマなどに代えてみるのもおすすめです。味が薄くならないように、おかわかめの水気はよく切っておきましょう。水気をよく切ることが、和え物の鉄則です。
タイトルとURLをコピーしました