こたつで寝ると健康面に危険・悪影響な理由|風邪をひく

ヘルスケア

こたつで寝ると健康面に危険!?悪影響な理由は?

冬になると、こたつが恋しくなります。こたつに入っていると、暖かくていつの間にか眠ってしまうこともあります。小さいころから、よく「こたつで寝ると風邪を引くよ」と言われたことがある方も多いのではないでしょうか。こたつで寝るとなぜ『風邪をひく』と言われているのか、その理由をご紹介していきましょう。

人間の体は、体温を一定に保つように体温調節機能が備わっています。私たちの体温は、平均37℃前後に保たれています。体温調節機能が働いてくれています。体温が上がると、血流が良くなり汗を出して、体内の熱を外に出そうとします。体温が下がると、血流を減少して熱が外に出ないようにします。

風邪をひく

『こたつで寝ると、風邪をひく』の理由として、足はこたつに入っているので暖まっています。逆に上半身はこたつに入っていないので寒い状態です。体の上下の体温が違うという事が、原因です。

この時、簡単に言うと脳が身体の上下どちらの体温が合っているのかが、分からなくなり混乱します。体温調節機能もおかしくなりますので、調節がうまくできないため、風邪をひくと言われています。 こたつで寝るのは確かに気持ちよくてウトウトしがちですが、足が常に高い温度で暖められていて長時間になると、血流が良くなります。そのため、汗をかきやすくなります。眠っているときは、水分を補給しないので脱水状態となったままで体が乾燥していきます。ですので、風邪をひきやすい状態になるというのは体の機能で、昔から自然に分かっていたことだと言えます。

太る

こたつは、暖まるには良いでしょう。寝てしまうと身体にとってはあまり良いことはないので気をつけましょう。意外な事ですが、こたつで寝ると『太る』とも言われています。太る理由には、脱水症状が原因となっています。こうなると水分代謝が悪くなり、むくみやすくなるので足が太くなってきます。

こたつで寝ると体温機能調節が狂ってしまうので、寝ている間のエネルギーの消費ができなくなります。この結果、代謝が悪くなるので太ってしまうという事になります。
タイトルとURLをコピーしました