トリートメントとコンディショナーの違いと使う順番は?
毎日何気なく使っているトリートメントとコンディショナー。 しかし、トリートメントとコンディショナーの違いを知らずに使っている方も多いのではないでしょうか。
化粧品や美容液などと同じように、美しく健康な髪を手に入れ保つには正しい知識と使い方を知る必要があります。 ここではトリートメントとコンディショナーの役割の違いについてご説明します。さらに効果的な使い方、必要性、自分に合う商品の選び方についてご紹介し、美しい髪を手に入れるサポートをします。正しい知識を得て、より美しい髪を手に入れましょう。トリートメントとコンディショナーの違いとは
最初にそれぞれの役割と効果についてご紹介します。 役割を理解しておくと、商品選びの際に役立つのでぜひ知っておいて下さい。あまり知られていない、リンスとコンディショナーの違いについてもご紹介します
シャンプーの役割
頭皮の健康を保つために最も大切な役割を担うのが、シャンプーです。 頭皮は皮脂腺が多く存在し、皮脂が溜まりやすいところです。頭皮も皮脂が溜まると、顔の皮膚と同じように肌トラブルを起こしてしまいます。
頭皮についた皮脂が溜まらないように洗い流してくれるのがシャンプーです。実は、髪についたほこりなど、皮脂以外の汚れはほぼお湯で流すことができます。シャンプーは主に、皮脂を洗い流すための物です。トリートメントの役割
トリートメントの役割は、痛んだ髪を中から修復する事です。 髪の内側からダメージを修復し、髪質を改善します。ほとんどの商品に揉みこんだ後時間を置くように記載されているのは、髪の内部まで浸透させ、内側から修復するためです。さらに、外側から髪を保護する役割を併せ持ったトリートメントもあります。
基礎化粧品で言うと、美容液のような役割が中心です。一般的にはヘアパックもトリートメントと同じ効果がある物です。コンディショナーの役割
コンディショナーの役割は、主に髪の外側から保護する事です。 髪の表面のキューティクルをコーティングし、熱や摩擦などの外部の刺激から保護します。コーティングによって絡みにくくなり、ツヤが出ます。内側から補修するトリートメントの効果を併せ持ったコンディショナーもあります。
基礎化粧品で言うと、水分などを蒸発させないように膜を張るクリームのような役割が中心です。リンスもコンディショナーと同じ効果がある物です。リンスとコンディショナーの違い
リンスもコンディショナーと同じように、髪を外側からコーティングし、なめらかでツヤのある髪にする役割を担った商品です。つまり名称が違うだけです。
同じ目的を持った商品でも名称が違うのは、時代の変化と品質の向上による物でしょう。リンスの品質が上がり、その効果も多岐にわたり、その名称も変わったのでしょう。また、現在も商品名をリンスとして売り出している商品は品質が劣った物という事は決してありません。商品名をリンスとした方が馴染みがあり、安心して購入できる方もいるからでしょう。ヘアパックとトーリーメントの違い
一般的にはヘアパックもトリートメントと同じように、内側から補修する効果がある物です。 こちらもリンスとコンディショナーの関係のように、時代の変化と品質の向上にによってその効果が多岐にわたり、名前が分かれた物です。
同じメーカーでもヘアパックとトリートメントと効果によって種類分けされた物もあります。 商品に記載されている効果をよく読み、自分に合った方を選択しましょう。
トリートメントとコンディショナーはどっちが先がいいの?
トリートメントとコンディショナーの違いは内側からのアプローチと外側からのアプローチという事がお分かりいただけたでしょうか。次は効果的に使うための順番についてご説明します。
まずはシャンプー
トリートメントやコンディショナーを使用する前に、必ずシャンプーをしましょう。 シャンプーは髪を洗う上で最も大切な物です。頭皮は皮脂が溜まりやすい場所ですので、1日の頭皮の汚れはその日の間に洗い流し、健康で健やかな頭皮を保ちましょう。抜け毛やフケなどの予防にも効果的です。
正解はトリートメントから
まず最初にシャンプーをして皮脂を洗い流したら、次にトリートメントを揉み込みます。トリートメントは内側から補修する物、コンディショナーは外側から保護する物なので、先にトリートメントを使いましょう。
シャンプーで皮脂を洗い流し、トリートメントで内側から補修、コンディショナーで外側からコーティングし保護という順番です。顔のお手入れで例えると、洗顔、化粧水や美容液、クリームです。