ナンバープレートの再発行の方法と料金|封印/破損/理由

車・ドライブ

原付ナンバープレートの再発行

原付のナンバープレートを再発行する際は、一度廃車手続きを行う必要があります。申請は、市役所で行うことができます。必要な書類の廃車申告書や標識交付申請書は、窓口に用意されています。その他にも、ナンバープレートを交付された時の標識交付証明書、印鑑、身分証明書、ナンバープレートが手元に残っている場合は、ナンバープレートの提出が必要です。

軽二輪ナンバープレートの再発行方法

軽二輪のナンバープレートの再発行は、運輸支局で行います。必要な書類は、軽自動車届出済証記入申請書、軽自動車届出済証、自賠責保険証明書、印鑑、軽自動車税申告書です。ナンバープレートが残っている場合は返納しなくてはいけません。もし、ナンバープレートが盗難などでない場合は、理由書の提出も必要なので忘れないでください。

小型二輪ナンバープレートの再発行方法

小型二輪ナンバープレートの再発行が、軽二輪と同じ運輸支局で行うことができます。必要な書類の申請書、手数料納付書、自動車税申告書は運輸支局で手に入れられます。その他に、車検証、印鑑、残っている時もナンバープレートが必要です。

ナンバープレートの再発行にかかる日数

ナンバープレートの再発行の方法と料金|封印/破損/理由

ナンバープレートの再発行は、ペイント式なのか、字光式なのかによって異なります。ナンバーが交付されるまでの目安の日数は、ペイント式で4営業日、字光式では7営業日かかります。

ナンバープレートの再発行の理由の書き方

ナンバープレートが紛失して手元にない場合、ナンバープレートの再発行のために理由書を提出しなくてはいけません。理由書は、各運輸支局のHPからダウンロードすることができます。

宛名には、住所を管轄する運輸支局名を書きます。登録番号、車台番号は車検証に記載があるので移し書きます。 ナンバープレートの盗難・紛失で再発行する場合「ナンバープレートのと盗難・紛失など」にチェックをします。盗難にあった日付などは、警察が発行してくれた証明書とおりに記載してください。盗難・紛失に合った状況は、日時、場所などの状況、前のナンバープレートなのか、後ろのナンバープレートなのかも明記します。 所有者または使用者の住所などを記入します。もし、所有者と使用者が違うのであれば、使用者の情報を書いてください。運輸支局によっては、ハンコを押す必要がある場合と押さないでよいことがあるので、確認してください。

自分でチャレンジしてみよう

ナンバープレートの再発行の方法と料金|封印/破損/理由

ナンバープレートがなくなってしまったり、破損してしまったとき、何をしたらいいのか、どこかに頼めるのかどうか困ることが多いです。ナンバープレートの再発行は手間もかかるので、行政書士などに頼む方法もありますが、自分で再発行の手続きをしたとしても、それほど難しいことではありません。

タイトルとURLをコピーしました