なぜタクシーではチャイルドシートが免除されるのか

車・ドライブ

なぜタクシーではチャイルドシートが免除されるのか

なぜタクシーではチャイルドシートが免除されるのか

小さい子や赤ちゃんを連れてタクシーに乗車する際に気になるのは、チャイルドシートがあるかどうかです。タクシーにチャイルドシートが装着されている光景はあまり目にしません。

タクシーには、チャイルドシートを常備しなくてもよい法律があります。道路交通法施行令第26条にチャイルドシート使用免除について記載されています。この交通法には、タクシーだけでなく、バスに乗車する際にも、チャイルドシートを使用する必要性がないことが記されています。

チャイルドシートを乗せなくても良い理由

普通乗用車には、チャイルドシートの厳しい規定があるのにも関わらず、なぜタクシーであれば、チャイルドシートが免除されるのでしょうか。

タクシーは、幅広い年代のお客さんを乗せて走るサービスであり、お客さんの要望に合ったサービスをする必要があります。常にチャイルドシートをタクシーに用意しておくと、旅行者や買い物帰りの方の荷物が乗せられなくなってしまう可能性があります。車椅子や医療器具を装着されたり、持参している方もいます。車椅子や医療機器を載せれるスペースがなくなると、十分なサービスが提供できません。 また、チャイルドシートは1つ積んでいれば良いわけでなく、月齢によって使えるチャイルドシートも異なります。常にチャイルドシートをタクシーに常備するということは、乗車するお客さんに見合ったにサービスができなくなるので、法律では免除されています。

出産退院時などにタクシーにチャイルドシートがついていない場合の乗り方

なぜタクシーではチャイルドシートが免除されるのか

出産退院時にどうしてもタクシーを使用しなければならなくなった場合、タクシーにチャイルドシートがないと心配に思うお母さんも多いです。法律では、チャイルドシートの必要性がない事が決められているとはいえ、生まれたての赤ちゃんを腕に抱きかかえて、タクシーに乗るのは、不安があります。

タクシーに乗る際は、シートベルトを引っ張り、ある程度のところでちゃんとロックがかかるか確認しましょう。シートベルトにロックがかかるということは、事故があったとき、赤ちゃんを支えている自分自身をシートベルトが衝撃からしっかり守ってくれるということです。 また、シートベルトは親だけがするようにしましょう。赤ちゃんの上からシートベルトをしてしまうと、急ブレーキなどの衝撃が赤ちゃんにかかってしまいます。タクシーに乗る時には、シートベルトを親だけが付けて、赤ちゃんは両腕でしっかり抱きかかえるようにしましょう。

タクシーだと事故が起こっても大丈夫?

タクシーでは、チャイルドシートが免除されるからといって安心して良いわけではありません。赤ちゃんや子供の安全のためには、チャイルドシートが必要です。法的には問題がないとしても、実際に事故が起これば子供が死亡してしまうリスクは高いです。

タクシー会社によっては、事前に予約すればチャイルドシートを用意してくれる会社もあります。事故のリスクを考えたら、子供や赤ちゃんをタクシーに乗せる際にはチャイルドシートを用意してもらえるタクシー会社を選ぶと安心できます。

地域別チャイルドシート付きのタクシー会社や陣痛タクシーを行っている会社

なぜタクシーではチャイルドシートが免除されるのか

法的にはチャイルドシートを使用しなくても問題はありませんが、子供や赤ちゃんとタクシーに乗るのであれば、チャイルドシートを装着して乗ったほうが安心できます。地域別チャイルドシート付きのタクシー会社や陣痛タクシーなどの子供や赤ちゃん向けのサービスを行っている会社をご紹介します。

東京

日本交通では、キッズタクシーのサービスを提供しています。キッズタクシーでは、子育て経験者や保育士、普通救命講習を受けている資格者などで構成された、キッズエキスパートドライバーが対応して下さるので安心して乗車できます。

チャイルドシートやジュニアシートも要望に応じて取り付けしてくれます。1台目のチャイルドシート・ジュニアシートであれば無料、2台目からは1000円追加で用意が可能です。
タイトルとURLをコピーしました