ニートの生活保護のもらい方・支給条件・将来・いくら|無理

ビジネススキル

福祉事務所に行く日に持って行った方がいいものって?

ニートが福祉事務所に行く当日には、「印鑑」「賃貸借契約書」「年金手帳」「通帳」「健康保険証」「給与明細書」を持っていきましょう。「賃貸借契約書」とは、賃貸物件に住んでいる場合、そのアパートの契約書になります。

これらのものは「持っていかなければ、申請を受けられない」というわけではありませんが手続きをスムーズに済ませるために持っていくといいでしょう。

生活保護を受けるのに必要な書類って?

ニートの生活保護のもらい方・支給条件・将来・いくら|無理

福祉事務所でニートが生活保護に関する相談が終了したら、申請書類を受け取ります。生活保護に必要な申請書類は以下の通りです。

・生活保護申請書 ・収入申告書 ・資産申告書 ・同意書

「生活保護申請書」は、生活保護を受けようとしている人の住所や名前といった情報の他に生活保護を受けるに至った理由を書いて申請します。「収入申告書」は自分の収入だけではなく世帯全体の収入を記載します。 「資産申告書」は持っている現金や預貯金に加え土地や生命保険といった資産について申告する書類です。「同意書」は福祉事務所の職員が書類の記載内容を照合するために、自宅や役所や職場といった関係各所に問い合わせするために必要になります。 その他、場合によっては「扶養義務者に関する届出書」「給与証明書」「地代・家賃証明書」といった関係書類の提出を求められます。

ニートの生活保護の支給条件

一人暮らし

ニートの生活保護のもらい方・支給条件・将来・いくら|無理

ニートで一人暮らしの人は、アパート代も生活保護を受けることが可能です。アパート代に関しては定められた範囲で実費の支給になります。「定められた範囲」とは地域により異なります。

例えば、その地域の上限が「50,000円」の場合、家賃40,000円の部屋に住んでいる場合には実費の40,000円が支給されますが、家賃100,000円の部屋に住んでいる場合は最大金額の50,000円の支給になります。このような場合は家賃の低い所に引っ越すように福祉事務所の担当者から指導が入る場合があります。

若い人

ニートで若いからといって生活保護を受けられないというわけではありません。若い人(健康な人)と仮定します。若い人で生活保護を受給している人には次の様な環境の人がいます。

・働きたいのに就職先が見つからない人 働きたいのに就職先が見つからない人は生活保護の対象になりますが、福祉事務所より就職活動を求められる場合があります。

・シングルマザー シングルマザーで子供が小さく、なかなか働きに行けない人も生活保護の対象になります。また、母子家庭は生活保護に加算がうけられる場合があります。

・働いているが、収入が少ない 働いているが、収入が少ない人も生活保護を受けられます。このようなケースでは収入を差し引いた額が支給されます。仮に収入が、支給限度を超えた場合は生活保護を受けられなくなります。

中卒

生活保護をうけている人の中にはニートで中卒の人も多くいます。家庭の貧困により高校を卒業できずに、貧困の連鎖を起こしており申告な問題になっています。生活保護には学歴の制限はなく、中卒の人も大学院卒の人も要件を満たせば受給することが可能です。ただ、生活保護を受けている人は中卒や高卒の人がほとんどというのが実態です。

うつ病

ニートの生活保護のもらい方・支給条件・将来・いくら|無理

うつ病の原因には、幼少時の虐待や近親者の死亡、生活環境の変化や人間関係のストレスによる「環境的要因」と、慢性的な疲労やホルモンバランスの変化、薬の過剰な服用による「身体的要因」があります。昔は「心の持ちようで治る」い言われていたうつ病ですが、近年は脳の神経細胞に異常を来たすことにより引き起こされるれっきとした病気と考えられています。

うつ病がひどくなると、仕事に就くのもままならない状態になる事があります。生活保護の目的として「働く能力がない人への支援」もありますので、生活保護を受ける権利は充分にあります。 しかし、うつ病の人が生活保護を受けるには、「生活費の援助をしてくれる人がいない」「預貯金や資産がない」といった条件もクリアする必要があります。
タイトルとURLをコピーしました