ビタミン剤の種類と選び方とは?
ビタミン剤の種類って?
ビタミン剤には種類がたくさんあり、効果もそれぞれ違います。自分が求めている効果に対して合っているものを摂取しなければ意味がありませんので、具体的に分かりやすく解説していきます。
美白になりたい!
美白に効果を表すビタミンは、「ビタミンC」です。例えば、皮をむいたリンゴをそのまま放置しておくと茶色になってしまいます。それを酸化と言います。ビタミンCには、その酸化がお肌でも起こってしまうのを防ぐ「抗酸化作用」というものがあります。
そのビタミンCを含む医薬品やサプリメントを摂取することで美白に近づけるでしょう。また、ビタミンEを一緒に摂ることで、相乗効果でより効果を発揮します。疲れをなんとかしたい!
疲れにはビタミンB1、B6、B12などが効果を表します。筋肉や神経の疲れを和らげる作用があるので、服用することで疲れを軽減できます。ビタミンBを含む医薬品や、サプリメントを摂取することで、疲れを感じずに元気に過ごすことができるでしょう。
栄養バランスが気になる!
日常の食生活だけでは栄養の偏りが気になる方も多いでしょう。食事にプラスしてマルチビタミンの摂取をすることで、身体に十分な栄養を届けることができます。
ビタミン剤の選び方とは?
上記ではビタミン剤の種類をご紹介してきましたが、次は、悩みに合わせたビタミン剤の選び方をご紹介していきます。
美白になるためには?
医薬品で言えば、ハイチオールCやトランシーノなどが有名でしょう。ビタミンCに加えてLシステインが含まれているのでターンオーバーを正常化し、しみ・そばかすを予防してくれる効果がありますので、しみやそばかすが気になる方におすすめのビタミン剤といえるでしょう
また、今あるしみ・そばかすを薄めることも期待できます。サプリメントでは、ビタミンC単体のものや、マルチビタミンなどがあります。疲れを和らげるためには?
医薬品で言えば、アリナミンやキューピーコーワなどがあります。初めて服用する場合はシンプルな処方の「アリナミンA」や「アリナミンA50」がおすすめです。
また、肉体疲労に加えて肩こりや眼精疲労まで出てきた場合は末梢神経に効くメコバラミンが入った、「アリナミンEXプラス」や生薬が入った「キューピーコーワゴールドαプラス」などもおすすめでしょう。 さらに栄養ドリンクを日頃から飲む方は、錠剤に切り替えるのがおすすめです。ドリンクには糖分が入っているので太る原因になりますので、飲み過ぎには注意が必要です。気軽に飲めるドリンクタイプは、錠剤の方が1回あたりが安くなるのでおすすめです。 サプリメントでは、ビタミンB群を摂るのが良いでしょう。しかし、つらい疲れや痛みを感じる場合は医薬品のビタミン剤がおすすめです。バランス良く栄養を摂るには?
医薬品では、サトウ製薬の「ビタミネンゴールド」などの総合ビタミン剤があります。栄養の基準値を満たすまで食生活で補うのはとても大変です。1日に必要なビタミンをこれだけで補うことができるので毎日3食とれていない方や、偏食の方、少しは健康に気を遣いたいという方にはビタミン剤は補助的な意味でおすすめです。
特にビタミン剤系のサプリメントでは、マルチビタミンがおすすめです。ビタミンに加えてミネラルや鉄分が入ったものもありますので手軽に必須栄養素を補えるため、栄養が足りないと感じている方でも嬉しいアイテムとなっています。ビタミン剤おすすめ人気ランキングTOP3
ビタミン剤の種類についてわかってきたら、続いてはビタミン剤のおすすめ人気ランキングTOP3をご紹介いたします。数あるビタミン剤の中から特に人気でおすすめのビタミン剤をピックアップしてみました。
第3位 「DHC ビタミンC」
1日に2粒飲むだけでレモン33個分のビタミンを摂取できます。容量も1袋が1ヶ月とわかりやすい単位で入っているので、その気軽さから普段から飲み続けている人が多いのがこのビタミン剤の特徴です。しかし、ビタミンCはすぐに身体から抜けてしまうので朝と夜など、分けて飲むのがおすすめです。
価格も続けやすく、ドラッグストアやコンビニなどにも置いてあるため、継続のしやすさとしてはおすすめのビタミン剤といえるでしょう。第2位 「チョコラBB」
CMなどで世間の認知度がとても高いビタミン剤です。チョコラBBにはビタミンB2、B6が含まれているため、肌荒れやニキビ、口内炎などに効果を発揮しますので、肌に悩みを持つ方におすすめです。
ニキビの塗る治療薬と併用したり、口内炎の軟膏やパッチと併用することで、より治りが早くなります。また、粘膜を強くする作用があるため、風邪をひいたとき、のどがつらくなる方は ビタミン剤で栄養補うのもおすすめです。
第1位 「アリナミンEX plus」
アリナミンEXプラスも世間の認知度がとても高いビタミン剤です。ビタミンB1誘導体(フルスルチアミン)が主成分なので疲れの改善に効果があり、おすすめです。
他にも末梢神経に働くビタミンもはいっているため、ただの肉体疲労よりかは肩こりや眼精疲労の症状まで出てしまっている人が飲むと効果を実感できるでしょう。特徴・用途別おすすめのビタミン剤
疲れ
肉体疲労におすすめのビタミン剤は、何回も登場していますが「アリナミン」シリーズです。ビタミンB1誘導体であるフルスルチアミンが入っているため、疲れにすばやく効きます。
身体が疲れて重いと感じる時は「アリナミンA」や「アリナミンA50」毎日抜けない疲労には「アリナミンEXプラス」肩や腰、目までつらいときは「アリナミンEXプラスα」など、その症状に合わせた処方のものを選ぶことにより症状の改善が効果的に行えておすすめです。