リラックス・ストレス解消効果
ジャスミンの花は、ベンデルアセテートとリナロールという香り成分を含んでおり、これら成分が、ジャスミンの芳醇な香りを生み出しています。この2つの香り成分には、自律神経の緊張を緩和させる効果があり、ストレスの緩和・解消に役立ちます。不眠にも、効果を発揮するといわれています。
また、ジャスミン茶にはテアニンといううまみ成分が含まれており、このテアニンはストレス解消・集中力アップに効果があります。仕事や勉強が捗らないと感じたときに、ジャスミン茶でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。ホルモンバランス改善
ジャスミン茶に含まれる成分の数々は、ホルモンバランスを調整する効果ももっています。女性の場合、生理などでホルモンバランスが不安定になりやすいもの。ジャスミン茶を継続して飲むことで、PMS軽減、生理不順の解消、更年期障害の軽減などに効果があります。
美肌効果
ジャスミン茶は、ビタミンC・ビタミンE・ミネラルを豊富に含んでいるお茶です。ご存知の方も多いと思いますが、これらの成分は非常に高い美容効果をもつことで知られています。とくに、ビタミンCはシミ・そばかすを防ぎ、ビタミンEは肌のツヤ・ハリを生み出してくれます。これら2つのビタミンは一緒に摂ることで相乗効果が期待されますので、ジャスミン茶はまさに美容カクテルといえます。
整腸効果
ジャスミン茶のベースとなる緑茶や烏龍茶などのお茶は、すでに胃腸を整える効果があることで知られています。とくに、カテキンとカフェインには、高い便秘解消効果があるといわれています。
・カテキン…優れた抗菌作用および抗酸化作用があります。抗菌作用によって、便秘の原因となる腸内の悪玉菌が繁殖するのを抑えます。さらに、抗酸化作用によって、腸内の活性酸素の発生を抑え、善玉菌が活性化しやすい環境を整える働きがあります。 ・カフェイン…腸を刺激し、便通を促します
ジャスミン茶は、こうした整腸効果のあるお茶に、香り成分であるベンデルアセテートが加わり、さらに高い整腸効果・便秘解消効果が期待されるのです。口臭・体臭予防
ジャスミン茶に含まれる成分は、相互に連関して働くことで、口臭や体臭を予防するのに役立ちます。
・ベンゼルアセテート…副交感神経を活性化させてリラックス効果を生み出します。自律神経の乱れが解消され、「精神性多汗症」や「内臓機能の低下」などを予防・改善してくれます。 ・ビタミンC/ビタミンE…体内で発生する活性酸素を減らす効果があります。活性酸素が増えると、「加齢臭」の原因になる過酸化脂質も増え、血行不良や肝機能の低下などによって体臭がきつくなってしまいます。 ・カテキン…優れた消臭効果や殺菌効果があります。ニオイ成分の吸着を抑え、酸化還元反応によって嫌な臭いを消臭したり、臭いの原因となる最近の繁殖を抑制したりしてくれます。
二日酔い対策
ジャスミン茶は、二日酔いを抑える効果があります。ジャスミン茶に含まれる種々の成分が、二日酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解・排出を助けてくれるのです。
ジャスミン茶のカフェイン含有量
カフェインとは
カフェインとは、アルカロイドという化合物の一種です。覚醒作用や解熱鎮痛作用があるので、眠気、倦怠感、頭痛を軽減する効果があります。また、自律神経の働きを高めたり、集中力を高めたり、運動能力を向上させたりする効果なども知られています。
カフェインはコーヒーの主要成分として知られていますが、お茶やココア、コーラなどにも含まれています。ジャスミン茶にもカフェインは含まれており、嬉しい効果を発揮する成分のひとつです。カフェインを摂りすぎるとどうなる?
カフェインの覚醒作用をあてにして、日ごろから頼りにしているという学生さんやビジネスマンは多いのではないでしょうか。しかし、カフェインを大量に摂取しすぎると、身体に悪影響が出ることがあります。例としては、頭痛、心拍数の増加、不安、不眠、嘔吐、下痢などがあります。極端な場合には、カフェインによって中毒死してしまうこともあります。
また、継続的なカフェインの摂取によって身体がカフェインに反応しにくくなり、より多くのカフェインを必要とするようになります。こうして、カフェイン依存症になってしまうのです。依存症になった時点でカフェインの摂取を急にやめると、頭痛、眠気、神経過敏、便秘、うつなどをはじめとする離脱症状が現れることもあります。身体にとっては大きな負担となりますので、カフェイン依存症となる前に、カフェインを摂りすぎないように注意する必要があります。