白ネギの保存方法
カットされたもので数日、使いきるなら冷蔵庫、1ヶ月くらい持たせるなら冷凍庫で保存するとよいでしょう。
冷蔵庫の野菜室で保存する場合は、白い部分と緑の部分に切り分けてから保存袋に入れて保存します。保存袋はジッパー付きの保存袋でもいいですが、なければ食品保存用のビニール袋でもOKです。 冷凍する場合は1ヶ月くらいを目安に使い切りましょう。使いやすいように斜め切りなどにカットして冷凍しておけば、すぐに使えて便利です。白ネギを使うおすすめのレシピ10選
冬のお野菜「白ネギ」、お料理に白ネギを入れると身も心もあったまります。
でもそれだけじゃありません。「白ネギ」はお料理の名脇役ですが主役にだってなれる食材で、意外と栄養価が高い食材です。そんな白ネギパワーを取り入れるべく、「白ネギ」を使ったレシピを調べてまいりました。 ではさっそく白ネギレシピ10選をご紹介いたします。レシピ1:<白ねぎと豚こまと人参の炒め物レシピ>
めんつゆを使ってできるので味付も楽チンです。
フライパンでニンニクと豚こまを炒めたら、白ねぎと人参を加えます。ふたをして1分くらい蒸し焼きにして、最後はめんつゆ、お酢、塩こしょうで味をととのえればできあがりです。 白ネギと人参がツヤツヤしていて食欲をそそります。豚こまの旨みを吸った白ネギがおいしいレシピ、詳しい作り方はコチラです。材料 豚こま切れ 120g 白ねぎ 1本 人参 2分の1本(60g) にんにく 1かけ 2倍濃縮めんつゆ 大さじ2 酢 大さじ2分の1 塩こしょう 少々 片栗粉 大さじ1 オリーブ油(またはごま油) 大さじ1 作り方 1.人参を縦半分に切り、斜め薄切りにする。白ねぎを斜め薄切りにする。にんにくを薄切りにする。豚こまを食べやすい大きさに切る。 2.ボウルに豚こまと片栗粉を入れて、豚こまに片栗粉をまぶす。 3.フライパンにオリーブ油を入れて火にかける。にんにくと豚こまを加えて、炒める。 4.豚こまにある程度火が通ったら、白ねぎと人参を加えて軽く炒める。 5.油がまわったらフライパンにふたをして、中火で1分程度蒸し焼きにする。 6.ふたを開けて、めんつゆと酢を加えて混ぜ、味をみて薄ければ塩で調え、こしょうをふったらできあがり。
レシピ2:<白ねぎ入り♪カリフラワーのスープ>
森の中のカフェで出てきそうな、あったかスープです。
玉ねぎ、白ねぎ、カリフラワーを鍋で煮込んだおいしいお料理です。味付はオリーブオイルと塩コショウだけなのですが、野菜から出る自然な旨みがいきています。おうちであったかくして召し上がってください。 寒い冬に食べたくなる癒しのレシピ、作り方はコチラです。材料 カリフラワー 150g-200g カリフラワーの葉っぱ、芯 あるだけ たまねぎ 1個 白ねぎ 1本(てきとう) 人参 4cm ローリエ 1枚 オリーブオイル 大匙3 塩 少々 作り方 1.鍋にオリーブオイルをしき玉ねぎと白ねぎをじっくり炒める。 2.別の鍋で 泥をおとしたカリフラワーの葉っぱと芯とローリエを煮てカリフラワーのストックをつくる。てきとうに野菜くずをいれても可。カリフラワーの房もあとから加える。箸でくずれるようになったら房はとりのぞいておく。 3.2を20分ほど煮たら食べられないやさいを取り除く。泥がある場合があるので ゆっくり1に液体だけうつす。 4.3をひと煮たちしたらカリフラワーもいれ ブレンダーでつぶし、鍋にもどして残りのオリーブオイルと塩、胡椒で調味する。
レシピ3:<シソ風味♪白ねぎとサーモンの南蛮漬>
和の香り漂うメニュー、白ネギとサーモンが合っています。作り方も簡単です。
フライパンでサーモンとねぎを焼き、白ワインでフランベして蒸し焼きにしたら、めんつゆ、水、お酢、ハチミツ、レモン汁で作ったタレに浸せばできあがりです。 お弁当に入れても存在感バツグン、これからの行楽シーズンにオススメです。秋を感じさせるおいしいレシピ、詳しい作り方はコチラです。材料 サーモン(お好みの鮭で) 4切れ 白ねぎ(ぶつ切り) 1本 オリーブオイル(サラダ油) 大さじ1 @白ワイン(酒) 大さじ3 *めんつゆ(3倍濃縮) 50ml *水 2cup *酢:ハチミツ 各大さじ2 *レモン汁 少々 #大葉(シソの葉)ちぎる 好きなだけ 作り方 1.サーモンは軽く当て塩をしてしばらく置き、水分をきれいにふき取ります。 2.オイルを熱したフライパンで魚とねぎをこんがりソテーし、@を加えフランベ後蓋をして蒸し焼きにします。 3.一度煮立たせた*に熱いうちに2を加え完成。(あればバーナーで炙ってからマリネすると香ばしいです)