切り干し大根のリメイクレシピ7選|切り干し大根の栄養価

レシピ
Blockquote firstBlockquote second

材料 人参 2センチ程度 切り干し大根 10g A酢 大さじ1 A砂糖 小さじ2 A塩 少々 A白だし 小さじ1 いりごま 少々

作り方 1.人参は千切りにする。 耐熱ボウルに人参・切り干し大根・水(100cc程度)を入れラップをし、電子レンジ(600w)40秒程度加熱する。 2.1.をざるに出し、水で洗って熱をとり、水けをしっかり絞る。 3.ボウルにAをあわせ、2.をあわせていりごまを混ぜてできあがり。

栄養不足が気になる方に♪天日干し切り干し大根

宮崎県産の大根を使って作られた「切り干し大根」です。天日干しで乾燥させて作っていますので、甘みが多くて煮物にすると優しい味わいのお料理になります。切り干し大根のリメイクレシピに使えるのはもちろん、保存がきくのでストックフードとしも重宝します。

切り干し大根の栄養価

では、切り干し大根にはどんな栄養素が含まれているのでしょうか。切り干し大根の栄養価を知ってリメイクレシピに役立てましょう。ここからは、「切り干し大根の栄養素」についてご説明します。

1.カルシウム

切り干し大根には「カルシウム」が含まれています。カルシウムは人間の骨や歯を健康な状態に保つのに欠かせない栄養素で、不足してしまうと、骨密度が低下して骨粗しょう症になってしまう可能性もありますので、慢性的に不足しないように気をつけましょう。

カルシウムを取り入れたら、適度な運動も行うといいでしょう。運動で骨を鍛えることでより健康な骨が作れます。

2:鉄

鉄分というとほうれん草などに含まれているイメージがありますが、実は切り干し大根にも含まれています。「鉄分」は、血液の赤血球のなかに含まれている「ヘモグロビン」の成分になる栄養素です。ヘモグロビンがあることで、体の中に酸素を運んだりできます。

鉄分が不足すると、体の中に十分な酸素が行き渡らなくなります。すると疲れやすくなったり不足している酸素を補おうとして心臓に負担がかかりますので気をつけましょう。

3:食物繊維

切り干し大根の栄養素といえば、忘れてならないのが「食物繊維」です。以前は食物繊維はいらない栄養素と思われていましたが、食生活が肉食化している現代においては、とても重要な栄養素の一つです。

食物繊維は便秘を予防するのに役立つだけでなく、肥満や心筋梗塞、糖尿病などの予防にもなる大切な働きがありますので、不足しないように気をつけましょう。

4:マグネシウム

マグネシウムも切り干し大根に含まれる栄養素の一つです。マグネシウムはカルシウムやリンとともに、健康な骨や歯を作るのに欠かせない栄養素です。

人間の体の中にあるマグネシウムは50~60%が骨に蓄えられていると言われています。ちなみに神経の興奮を沈めたり、正常な血圧を保つのにもマグネシウムが必要で、マグネシウムが足りなくなると骨にあるマグネシウムが使われてしまいます。

5:リン

そして、切り干し大根には「リン」も含まれています。意外にもリンはミネラルの中ではカルシウムの次に多い成分で、人体に大切な成分です。

リンは、骨や歯を健康に保つのに欠かせない栄養素で、大人ともなると最大で850gのリンを含んでいると言われています。リンの大部分は骨や歯に含まれていますが、それ以外にも脳や神経や筋肉などにも含まれていて、エネルギー活動にも必要な栄養素です。

切り干し大根をリメイクして食べよう

栄養豊富な美味しい「切り干し大根」をリメイクしてみましょう。趣向を凝らしてリメイクすれば、いろんなレシピになります。

玉子焼きにリメイクしたり、ひじきなどの他の乾物を加えてリメイクしたり、おでんの大根の代わりに切り干し大根を入れてリメイクしたりなど、いろいろな食材を加えてみましょう。リメイクすることで栄養もプラスされます。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

リメイクの参考になるレシピをご紹介しましたが、これはほんの一例です。切り干し大根を使ったリメイクレシピはたくさんあります。いろんな記事をチェックして自分好みのリメイクレシピを作ってみましょう。下記の記事もぜひ、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました