ダイエットに効果的なバレエポーズ6選と基本の立ち方5選

トレーニング

立ち方2:2番ポジション

2番のポジションは、1番のポジションから自分の足一つ分から一つと半分の間を空けて、足を広げます。人には効き足があり、2番のポジションを行うと効き足に重心が傾いてしまいがちです。そのため、重心が股の真下に来るように心がけることが大切です。

また、両足を広げ過ぎてしまうとジャンプなどのポーズを行う際に、余計な筋力が必要になるため、両足を広げる幅はしっかり守ることをおすすめします。

立ち方3:3番ポジション

1番と2番のポジションは両足が隣合わせでしたが、3番からは上下に重なるようになります。3番のポジションを行う場合は、片足のかかとをもう一方の足に重ねることです。ポイントは、かかとを重ねる部分は土踏まずの場所にすることです。

そうすることで重心が取れやすく、グラつきを軽減することができます。また、疲れる具合も大きく関わってくるため、重心をしっかりとらえることが必要です。

立ち方4:4番ポジション

4番のポジジョンが一番難しく、綺麗な立ち方ができるまで練習を重ねる必要があります。4番のポジションは5番のポジジョンから両足を広げることです。広げる感覚は足一つ分が理想です。4番のポジションは5番より上体のねじれが強くなり、バランスも崩れやすいです。

上半身のねじれが最も強いため、腹筋のインナーマッスルを鍛えることができ、弛んだお腹を引き締める効果もあります。

立ち方5:5番ポジション

5番のポジションは、バレエのポーズの中でも終わる時に使われることが多いため、マスターしておかないとのちのち大変な目に合う可能性があり、しっかり身につけておきましょう。5番のポジションはつま先をもう一方の足のかかとにくっける合う事です。

そのため、自然に状態がねじれ、バランスが崩れやすいです。5番のポジジョンを上手くするポイントは、後ろ脚に重心を少し多めにかけることです。

バレエエクササイズをDVDから学ぼう

バレエはダイエットの効果もあるため、教本となるDVDや書籍も多く発売されています。その中でもおすすめな商品が永橋あゆみメソッド〜14日間で美しくダイエット〜です。永橋あつみさんはバレリーナを行っている経験があるため、教え方も分かりやすくおすすめです。

バレエのポーズをエクササイズにアレンジすることで、よりダイエットの効果を高めているため、バレエを行いながら体重を減らすことができます。

ダイエットに効果的なバレエポーズ

ダイエットに効果的なバレエポーズ6選と基本の立ち方5選

バレエのポーズはダイエットに効果がありますが、全てのポーズに効果があるわけではありません。そのため、ダイエットのためにバレエをする場合は効果があるポーズを積極的に行う必要があります。上記で説明した立ち方にもさまざまな種類があるようにポーズにも多くの種類があります。

一つのポーズばかりしているとすぐに飽きたり、痩せれる部位の違いが表れてしまうため、多くのバレポーズができるようにしましょう。

ポーズ1:ルルベ

ルルベとは、バレエではつま先立ちの事を示しています。つま先立ちといっても普通のつま先立ちではなくバレエのトゥーシューズを履くため、感覚が少し変わってきます。ルルベをするコツは、太ももを内側に寄せ、上に持ち上げるようにすることです。

また、背筋を伸ばし、上から吊るされるイメージをしましょう。踵をあげた状態で20秒キープし、踵を床につけることを繰り返すことで、下半身を鍛えることができます。

ポーズ2:プリエ

プリエは、バレエのポーズの中でも基本なため、誰でも行う事ができます。プリエのやり方は、一番のポジションからゆっくり腰をおろします。降ろしきったら少し踵を浮かし、上体を元に戻します。プリエを繰り返すことで脹脛や腹筋を鍛えることができます。

上手く筋肉に負荷をかけるには素早い動きではなく、ゆっくりすることがポイントです。そのため、回数を多くすることをは考えずに限界まで行う事をおすすめします。

ポーズ3:ダイヤモンドポーズ

ダイヤモンドポーズとは、上記のプリエよりワンランク上のポーズです。やり方は、まっすぐ立ちつま先を外側に向けます。踵を上げ、つま先立ちをしたら徐々に膝を曲げ、足と足の間にダイヤモンドの形を作るようにします。

ダイヤモンドポーズは、太ももに大きな負荷をかけることができるため、美脚になりたい人におすすめのポーズです。しかし、ダイヤモンドポーズばかりしてしまうと筋肉が付いてしまうので注意しましょう。
タイトルとURLをコピーしました