病んでるかどうか診断できるチェック項目・病んでいる人の特徴

自己啓発

病んでる人のセリフ集

これを読んでいるあなたやあなたの周囲の人の中には、以下のようなセリフを口にしている人はいないでしょうか?病んでる人がよく言いがちなセリフを、以下集めてみました。もし口にしている人がいたら、SOSのサインだと捉えてあげるようにしましょう。

「楽しい事が何もない」

病んでる時には何を考えてもネガティブになりがちで、楽しいという気持ちを感じることすら難しく思うこともあるでしょう。楽しいという気持ちを感じられるのは、心の健康度が高いことの表れとも言えます。

もしもあなたが最近この言葉を何度も口にしているというのであれば、あなたは疲労状態が蓄積してきている可能性があります。意識的に休むように心がけましょう。

「もう何もかも疲れた」

病んでると、色々なことを考えること自体が疲れるようになります。また考え方も極端になり、1つ大変なことがあると全てが嫌になり、投げ出したくなります。この極端なゼロか百かの思考は病んでる人に特有な考え方であり、気持ちの余裕の無さがそのような思考を生み出しています。

「何のために生きているのか」

元気な時には生き生きとしている人でも、嫌なことが多く重なったりすると、自分自身に対する根源的な問いが出てくることがあります。根源的な問いを持つこと自体は悪いことではなく、病んでるからこそ出てきた問いであるとも言えます。

この問いに完全な答えは無く、行きつく答えもまた人によって違います。けれどもこの問いに対して自分なりに真剣に考えることは、病んでる状態を抜け出した後にも自分の人生に意味を与えることにつながります。この問いが出てきた時には、自分の人間力を深めるチャンスだと捉えても良いでしょう。

「朝なんか来なければ良いのに」

病んでる人の中には、オフィスタイムよりもオフタイムの方が気持ちが楽な人も多いでしょう。オフタイムの間は楽な気持ちで過ごしていても、オフタイムの終わりが意識される時間になるとついオフィスタイムのことを考えて、ネガティブな気持ちに支配されるようになります。

病んでる彼氏・彼女の扱い方

あなた自身の彼氏・彼女が病んでいて、どのように関わったらいいか困っている人もいるのではないでしょうか?腫れ物に触るような扱いでは、あなた自身も彼氏・彼女も当然良い気持ちはしないでしょう。以下を読んで関わり方の参考にしてみてください。

共感的に話を聞いてあげる

病んでる人は自分の辛さをわかってくれる人がいるだけで、その辛さが軽減すると言われています。無理に話を引き出そうとはせず、相手の話しに頷きながら共感的に聞いてあげるように心がけましょう。

「そういうのって本当に辛いよね」「大変なのによく頑張ってると思うよ」というあなたの労いの気持ちが、相手の気持ちを軽くしてくれるはずです。

無理にアドバイスをしない

特に女性の場合に多いですが、病んでる人は何か特別なアドバイスが欲しいのではなく、ただ話を聞いて欲しいと思っているだけのことも往々にしてあります。

無理にアドバイスをしても相手にとって実現不可能なことであれば、それは相手を傷つけて終わるだけのこともあるでしょう。無理にアドバイスをしようとせず、求められたらアドバイスをする程度に心がけるようにしましょう。

敢えて意識的に自分だけの時間を

彼氏・彼女が病んでると、何かしてあげたいのに何もできないもどかしさから、もう一方の支えてあげている方も一緒に気持ちが病んでいってしまうことがあります。2人とも病んでしまったら、共倒れになってしまうでしょう。

病んでる彼氏・彼女を気に掛けるのは大切なことですが、支える側も元気があるから相手を支えてあげられるわけです。敢えて意識的に、自分だけの時間を取るように心がけましょう。

病んでる人を放っておけないあなたに

今回は病んでる人をテーマに解説してきました。病んでる人の特徴や性格、病んでる人の心理や病んでる人のセリフ集など様々お伝えさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか?

あなた自身が病んでる人をそのまま放っておくことができず、何かしてあげたいと思う人であったら、きっとあなたはとても優しい人なのでしょう。 病んでる人の中には、人から笑顔で挨拶されるだけで、瞬間心が明るくなる人もいます。病んでる人にしてあげられることは大きなことは必要無く、笑顔で挨拶するくらい小さなことで良いのです。今回の記事を参考に、病んでる人もあなた自身の気持ちも軽くなると良いですね、
タイトルとURLをコピーしました