ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

自己啓発
運動は1日だけではなく、習慣づけることが大切です。決まった時間に運動をして生活リズムをつけましょう。昼間にたくさん動けば、夜はぐっすり眠れ、朝起きるというサイクルを作りやすくなるでしょう。

本を読む

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

学生時代に先生からたくさん本を読むことを勧められた経験はありませんか。本は、たくさんの知識をもたらしてくれるだけでなく、集中力を高める手助けになるアイテムでもあります。洞察力が高まるとも言われています。

ダメ人間のための啓発本や対処法などの本は、書店や図書館に行けばたくさん見つかるでしょう。しかし、読みやすいものを選ばないと途中で飽きてしまいます。まずは読みやすい内容で興味がある内容の本を見つけに行くという感覚で、書店や図書館に足を運んでみてはいかがでしょうか。

ブログを書く

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

文章を書くことはダメ人間から脱却するために有効的な手法と言えるでしょう。文章を書くことであなたの頭の中に浮かんだ言葉を目に見える形にします。目に見える形にすると、自分がどんなことを伝えたいのか、どんなことを考えているのかが明白です。

例えば、物事についての感想や意見を文章にするとき、どうしてそう思ったのかを説明する文章を書くでしょう。相手を説得させるためには知識も必要です。ダメ人間から脱却するには知識や伝える力も必要なため、文章を書くことは有効的と言えるでしょう。 文章を書いても読んでもらえなければただの秘密の日記になってしまいます。そこで便利なのがブログです。ブログは多くの人に読んでもらえるだけでなく、意見交換の場が設けられていたり、相手からコメントをもらえたり、コミュニケーションを取れるようになっています。 ダメ人間脱却のためにはコミュニケーションを取ることも大切です。ブログでコミュニケーションをとるときには、相手の気持ちを考えたり相手にわかりやすい言葉を選んだりするでしょう。その意識を自然に持てるようになれば、もうダメ人間ではないと言えるでしょう。

仕事をする

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

仕事をしていない人は、なにか理由があって仕事をしていない場合を除いて、仕事探しをすることに専念しましょう。もう既に探しているが見つからないという人は、少し理想の仕事のハードルを下げてみてはいかがでしょうか。

仕事をしていない時期が長く続くと、後ろめたい気持ちが強くなったり、二度と仕事ができないのではないかと自信を失ったりしてダメ人間にから脱却しにくくなってしまいます。そのようなことがないように、できそうな仕事を見つけ、応募してみましょう。 仕事をすることで生活のリズムが整うだけでなく、自分に自信がつき、周りから必要とされていると感じることができるでしょう。人は仕事でしか成長することはできないとも言われています。ある程度自分を追い込んで行動してみることも一つの方法でしょう。

趣味に打ち込む

趣味と言えるものは1つでも持っておくと良いでしょう。どのようなことでも良いので、自分の好きと思えること、夢中になれるものがあると、生きがいになったりストレス解消になったりします。

辛いことや悲しいでき事を少しでも和らげる手助けにもなるでしょう。趣味というとなにか大きなことと捉えてしまいがちですが、小さなことで良いので、好きなことを見つけることが大切です。 例えば、あなたは何が好きでしょうか。テレビを見ること、音楽を聴くこと、グッズを集めること、おしゃれをすること、友人と飲み明かすこと、カラオケに行くことなど、好きと思えることを明確にしましょう。そして、その好きなことを「研究してみよう」「毎日続けてみよう」と考えてみても良いでしょう。

夢や目標を見つける

ダメ人間から脱却するために夢や目標を持つことは、趣味を持つことよりも有効的でしょう。それは、夢や目標に向かって努力する態勢に変わって行く可能性が高いからです。しかし、夢や目標といっても宇宙飛行士になるとか、大富豪になるなど大きなものでなくて良いしょう。

例えば、目標として来年までに車を買うとか、今週は自炊で過ごすとか、毎日腹筋するなどでも良いです。夢というとすぐには決められませんが、小さな目標なら計画が立てやすいでしょう。日々、目標をこなすことによって趣味となったり夢に変わったりすることもあります。

Todoリストを作成する

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

Todoリストとは、やることを書いたリストのことで、やることができたら消していきます。そうすると、やることがはっきりと見える形になり、やったことも明白です。また、まだやるべきことが残っている場合もすぐわかります。この方法は、日常生活でも仕事でも使うことができ、雑務や目的を達成するためによく用いられます。

ダメ人間からの脱却を考えている人にも非常に有効的と言えるでしょう。Todoリストを作成できる便利なスマホアプリもあるので、活用してみるもの良いでしょう。上手なTodoリストの作り方をマスターして、項目を達成していく満足感を得てみませんか。それでは、Todoリストを上手に作成するコツを紹介します。

スパンを決めてすぐできそうなものを書こう

まず、やることを書いていきますが、その前にやるべきことが何なのかを思い浮かべてみましょう。ゴミ出しをする、支払いを済ませるなど、必ずやらなくてはならないことを優先にしてください。日記を書く、本を読むなどやりたいことは書かないようにします。

やるべきことが明白になったら、書き出していきましょう。書いて行く順番は、できるだけ優先順に書きます。上から順に達成していくことで嫌なことを後回しにすることがなく、気持ちが楽になったり達成する喜びや満足感が得られるでしょう。 期限を設けることも大切です。今日、今週など短いスパンを決めることで達成しやすくなるでしょう。また、リストを作成するときにどのように達成していくのかも考えると良いでしょう。どうすれば達成できるかを考えることで具体的な内容を書くことができます。

ダメ人間度診断

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

ここでは、あなたがダメ人間かを判断するためのいくつかの項目を用意しました。3つ以上当てはまったらあなたはダメ人間と見なされてもおかしくない状況になっているでしょう。当てはまるものが多いほど注意が必要です。

1.「どうせできない」とすぐに決めつける 自分の能力や可能性を決めつけてネガティブ思考になってしまう人は、あらゆるチャンスを逃していることがあります。

2.いつでも受け身の姿勢 受け身になることはときには必要とされますが、いつでも受け身の姿勢でいるとなにもできない、行動できないと思われてしまうでしょう。

3.暴飲暴食をやめられない 食欲を満たすためだけでなくストレス解消のために暴飲暴食に走ることは体に悪いことは誰しもわかっていることでしょう。

4.何も食べない日がある 日中椅子に座ったまま過ごしたり運動不足のときには食欲不振になることがあります。また、食べるのが面倒になってしまい、何も食べない日が頻繁に続くような人は要注意です。

5.過去の失敗にとらわれ過ぎている 過去にこんな失敗をしたのだからこれからもできるはずがないと自己評価を低く見たりすると、ますます自信を失っていくでしょう。

6.他人にやさしくできない 他人にやさしくできない人は、余裕がない生活をしている場合があります。相手が傷つく言動や行動をしてしまいがちな人は心が病んでいる可能性があります。

7.自分を認めようとしない たとえ何かを成し遂げても、自分の成果ではないと決めつけたり、自分を評価しようとしない人は、喜びを感じる感情が薄くなっていることがあります。

8.やる前から諦めてしまう 言い訳ばかりして何も取り組もうとしない、やる前から「どうせ失敗する」と諦めてしまう人は、努力をすることができないでしょう。

9.まったく寝ない日がある 寝なくても疲れない体になってしまっているか、眠ることが困難な状態になっていることが考えられます。体のことを考えた生活をしていなかったからという理由も考えられるでしょう。

10.人の話を理解しようとしない わかったふりをしてしまう人は、結果的に嘘をついたり人を傷つける可能性があります。質問ができない人も同じことが言えるでしょう。

ダメ人間と診断されたら

いかがでしたか。3つ以上当てはまった人はダメ人間に近づいている可能性があります。生活習慣を見直したり、紹介した脱出方法を参考にしてみてください。早めの対応をすれば簡単に脱出することができるでしょう。

ダメ人間でも好かれる

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

ダメ人間は意外と好かれるという側面も持っています。ダメな人と思っても、なんとなく憎めないなどの理由で付き合ってくれる人がいるでしょう。また、ダメ人間の要素は誰にでも持ち得ることなので、人間らしさを垣間見ることもできるため、愛される存在となることもあります。

友人がダメ人間になってしまったら

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

身近な人がダメ人間になってしまったら、速やかに救済してあげることを考えましょう。疎まれることがあったとしても、本当の友人なら心を開いてくれるでしょう。

家に招き入れてもらえないようなら、外に連れ出して環境を変えて話をすることも有効的です。「このままではいけないな」と思わせることがダメ人間から脱出させる第一歩になるでしょう。

ダメ人間と思われないためには?

ダメ人間の特徴・ダメ人間から脱出する方法・ダメ人間診断

本人はダメ人間という自覚がなくても、周りから見るとダメ人間と思われてしまうことがあります。その理由は、見た目だけでなく、発言や行動によって判断されるからでしょう。ダメ人間と思われないためには、ある程度の清潔さと相手に対する態度をやさしくしたり、話をよく聞くなどの心遣いが必要です。

本当のダメ人間とは?

多くの場合、ダメ人間だと言われても脱出することは可能です。しかし、ダメ人間と認めようとしなかったり、自分がダメ人間と気づいても全く変化のない生活をし続けてしまうような人は、本当のダメ人間と言えるでしょう。

この記事を読んでいるあなたは、「自分がダメ人間かもしれない」という気持ちが少なからずあるでしょう。このような人は本当のダメ人間ではありません。
タイトルとURLをコピーしました