犬の平均体温と適切な体温と正しい測り方・おすすめの体温計

動物・ペット

犬の平均体温と適切な体温は?

犬の平均体温と適切な体温と正しい測り方・おすすめの体温計

犬にももちろん平熱があります

人と同じように、犬にも平均的な体温があります。健康なときの平熱を確認しておきましょう。犬の体温は、起床時が最も低く、夕方に最も高くなります。一日の中で±1度の体温差がありますが、それらを踏まえた上での平均体温は「38.5度」と言われているのが一般的です。

犬種や、大型犬か小型犬か、子犬か成犬かによっても差があるので、愛犬の体調不良をいち早く発見するためにも平熱を把握しておくことが大事です。私たち人間も、安静にしているときと運動後に体温の差があるように、犬もいくらかの変動があります。

平熱を調べるときは ・健康な状態のとき決まった時間 ・散歩後や食事のあとなどの興奮状態で体温が上がりやすいときを避ける 以上の2点に注意して、安静時に何度か体温を計るようにしてください。

こんなときはどうすればいいの?

犬の平均体温と適切な体温と正しい測り方・おすすめの体温計

平熱より高いとき

犬は39.5度以上になると明らかに発熱の状態にあります。40度だと致命傷になる高熱です。41度まで上がると脱水症状を起こすので、さらに危険度が増してしまいます。いつもより体温が高いと感じたときは、以下の点もチェックしてみましょう。

・元気がない(いつもよりぐったりとしている、だるそう、動きが少ないなど) ・食欲が落ちている ・いつもより息が荒い ・歩き方がおかしい

そんなときは感染症などによる発熱の可能性が高いです。夏場などの熱いときだと熱中症の疑いもあります。獣医さんがほかの諸症状などと合わせ考えて原因を特定して対応してくれるので、一刻も早く受診をしてください。

いつもより熱い場合

普段の触れ合いから、他の部位より温度の低い「耳の付け根」「足先」「ひたい」の体温が普段より熱く感じた場合は、検温して発熱の有無を確認しましょう。発熱していた場合の応急処置として、冷やすことが大切です。犬は人間と違って汗をかかないため、涼しい風を当てても体温は下がりません。

・保冷剤(タオルで巻いて腹部や脇を冷やす) ・ペットボトルに冷水(股に挟ませて冷す) これは「体を冷やす」だけで「体温を下げる」処置ではありません。あくまでも応急処置として施し、獣医さんに向かいましょう。

もし感染症による発熱の場合、冷すことで免疫システムの働きを弱めてしまうことになります。

発熱しているのかどうかが微妙な39度の場合

小型犬や子犬だと、平熱でも39度という犬種もいます。体温だけでなく、ほかの症状(下痢や元気がない、嘔吐など)のチェックもしてみましょう。熱が39.5度以下で元気も食欲もあるときは、食事後や散歩後など興奮状態による一時的な発熱の場合もあります。

熱はないのだけど

犬の平均体温と適切な体温と正しい測り方・おすすめの体温計

いつもより低い場合もSOSのサイン!

犬は人間よりも低い位置が生活範囲なので、寒い時期は人が感じるよりも1~2度ほど低い温度に感じます。冬場の寒い場所に長時間いたり、屋外で飼育している場合は、低体温症の疑いがあります。

また、病気が悪化して抵抗力がなくなってしまうと平均体温より低くなってしまいます。36度台にまで下がってしまっていたら、急いで病院へ連れて行きましょう。 その際、応急処置として、毛布やタオルをドライヤーで温めてから体をくるむ、ペットボトルに40度くらいのお湯を入れて湯たんぽを作り、股やおなかなどを温めてあげてください。使い捨てカイロや人間用の電気毛布やあんかなどで代用もOKです。そのときは犬の体に直接触れさせないよう、タオルなどで包んで低温火傷の予防を忘れないようにしましょう。
タイトルとURLをコピーしました