犬にイカ・タコを食べさせてしまったときの対処法|ダメな理由

動物・ペット

犬にイカ・タコを食べさせてしまったときの対処法

犬にイカ・タコを食べさせてしまったときの対処法|ダメな理由

犬にイカやタコを食べさせてはいけないという言葉があります。ここでは、犬にイカを食べさせてはいけないというそもそもの理由と共に、イカを食べてしまった場合の対処法、さらにはイカを食べた時の症状などを紹介します。

犬がイカを食べてしまうとダメな理由

犬にイカ・タコを食べさせてしまったときの対処法|ダメな理由

イカは、消化に悪いかどうかで言えば悪いわけではありません。しかし、犬は食べ物をほぼ丸飲みで食べてしまいます。そのため、イカをそのまま犬が食べてしまった場合、イカは「消化の悪い食べ物」となってしまいます。結果、消化不良を起こします。

また、炭水化物をエネルギーに変換する際に必要となる栄養素にビタミンB1があります。犬は、このビタミンB1を体内に蓄えるのが難しく、毎日摂る必要がある生物です。しかし、イカに含まれる「チアミナーゼ」という酵素は、そのビタミンB1を分解してしまいます。その結果、犬がビタミンB1欠乏症を起こしてしまう可能性があります。 犬によっては、イカに対してアレルギーを持っていることもあります。上記の理由によるものなのか判別がつきにくい場合があるので、こちらにも注意が必要です。

犬がイカを食べてしまった時の症状

犬にイカ・タコを食べさせてしまったときの対処法|ダメな理由

消化不良

イカを大量に食べてしまい犬が消化不良を起こした場合、下痢や嘔吐の症状があらわれます。また、腹痛や胃痛が出てしまうこともあります。下痢についてですが、通常の下痢とは違い血が混ざっている場合は、胃腸に問題が起こっている可能性が高いので別な注意が必要です。

嘔吐については、食べたものをすぐに吐き出して、また食べるという行動をすることがあります。これは、消化不良とはまた別の原因が考えられます。このように、消化不良の症状をみせても、別な原因がある場合があるので注意をしてください。

ビタミンB1欠乏症

人間がビタミンB1欠乏症となった場合、脚気と呼ばれる末梢神経障害を起こします。犬もまた同様で、イカに含まれるチアミナーゼなどによりビタミンB1欠乏症となった場合、以下の症状があらわれる場合があります。

嘔吐や食欲不振にはじまり、手足のむくみや痺れが起こります。「猫がイカを食べると腰を抜かす」と言われているのは、このビタミンB1欠乏症の症状からきていると言われています。

犬がイカを食べてしまった時の対処法

犬にイカ・タコを食べさせてしまったときの対処法|ダメな理由

まず、自分で判断せずに動物病院へ連れていくことです。食べてしまってからの時間によっては、吐かせることで間に合う場合があります。そうでない場合は、ビタミンB1を与えるなどの処置を行う必要があります。ビタミンB1欠乏症で軽度であれば1日程度の治療で治ります。しかし、重篤な場合に治療が受けられなかった場合、死に至る可能性が高くなります。

「このぐらいなら大丈夫だろう」と考えてはいけません。犬によって許容量が違うため、必ず専門家に診てもらう必要があります。
タイトルとURLをコピーしました