ダメな上司の特徴・ダメな上司から感じるストレスの特徴

仕事の悩み

ダメな上司の特徴は?

ダメな上司の特徴・ダメな上司から感じるストレスの特徴

日本の会社は基本的に年功序列であることが多く、実力よりも勤続年数が重視されることもしばしばあります。そのため優秀な部下の上にダメな上司がついてしまうこともあります。本来上司が部下に仕事を振り、教えていくことが普通ですがダメな上司の場合は仕事を教えてもらうことが出来ませんし、場合によっては自身の仕事を邪魔されてしまう可能性さえあります。

上司を選ぶことは出来ませんので、ダメな上司を持ってしまうことは不運であるとも言えます。ダメな上司には様々な特徴があり、自分が気づいていないだけで実は隠れダメな上司も人もいます。ダメな上司の特徴を正しく理解し、自分の上司はダメな上司か否かを判断していきましょう。

仕事をしない

ダメな上司の大きな特徴としては仕事をしないことが挙げられます。会社に勤めている以上、仕事を絶対的にしなければならないものですが、ダメな上司は上手く仕事をやり過ごしています。

仕事をやり過ごすためにはとにかく周囲に仕事を振り、どんなに簡単な仕事であっても自分では何もせず、全て周囲に任せてしまいます。仕事を振られた人はとにかく仕事が溜まる一方ですが、ダメな上司はその間もほとんど仕事をせず、社内をふらふらとしていることもあります。 またデスクにこもって仕事をしている振りをすることも多く、就業時間を過ぎてから、気合いを入れて仕事を始め、残業をすることで周囲に対して仕事をしている、必死に働いているとアピールする場合も多いです。

仕事をし過ぎる

自分ではほとんど仕事をせず、全て周囲に丸投げにするのがダメな上司の特徴ですが、反対に仕事をすべて自分で抱え込み、周囲に仕事を与えることなく自分で仕事をし過ぎてしまうのもダメな上司の特徴です。

上司であっても懸命に仕事に取り組むことは良いことですが、物事には限度があります。また周囲に仕事を振り、仕事を覚えさせるのも上司の役割です。仕事をやり過ぎてしまうタイプのダメな上司は仕事を独占してしまうので、部下を育てることが出来ません。また一人で仕事を抱え込むあまり、全体としての仕事が遅々として進まず、結果的に企業に損害を与えてしまうこともあります。 仕事をしないダメな上司がいる一方で、仕事が大好きで全て自分でやってしまうのもダメな上司の特徴ですので、気をつけましょう。

ダメな上司の特徴がよくわかる本

ダメな上司の特徴・ダメな上司から感じるストレスの特徴

ダメな上司はどの会社にも大抵一人はいるもので、多くの人がその存在に困ってします。ダメな上司と一目で分かるのであればまだましではありますが、一見デキル上司に見えて実はダメな隠れダメ上司はさらに厄介です。

ダメな上司のもとで働いていると仕事も大変になりますし、ストレスが溜まってしまうことも多いです。ダメな上司を見分けるためにはその特徴を正しく理解する必要があります。ダメな上司の特徴を知るためには本がおすすめです。
タイトルとURLをコピーしました