車の修復歴の基準・価値はどうなるのか・査定で分かるか

車・ドライブ

事故車と修復歴

車の修復歴の基準・価値はどうなるのか・査定で分かるか

事故車と修復歴という言葉は、中古車を購入する時や自分の車を売却する時によく聞く言葉です。車を売る時には事故車や修復歴だと安くなると聞きます。

実際、査定額に影響してくるのは修復歴です。事故車と修復歴は似ていますが事故車だけでは査定額にそれほど影響しません。修復歴があって査定額に大きく影響が出ます。そして中古車査定では事故車という言葉は使いません。 事故車とは、軽微な擦り傷も事故で起きた物ですから事故車になりますし、車を直す事もできないほどの衝突も事故車です。このように事故車という言葉は非常に広い範囲の意味を差しているので、車の価値や査定をきにするなら修復歴を確認する事が基本です。

車の修復歴ありの基準・定義

車の修復歴の基準・価値はどうなるのか・査定で分かるか

自動車の修復歴には、明確な基準と定義があります。まず定義ですが、骨格部が損傷して、修正や交換をした経歴がある車のことをさします。ですから骨格部を修理していない事故車は修復歴のある車にはなりません。

基準

車の修復歴の基準・価値はどうなるのか・査定で分かるか

車が修復歴となる基準は、骨格部の修理や交換が行われている場合ですが、その部位はねじ止め部位ではなく、溶接や接着剤で恒久的に取り付けられている部分になります。

骨格の代表としてラジエーターコアサポートがあります。これはフロントのラジエーターを支えている骨格部分で、これを交換すると修復歴になるのか、それともならないのかといった論議があります。 日本自動車査定協会、自動車公正取引協議会、日本オートオークション協議会ではラジエーターコアサポートを骨格部位から除外しました。ラジエーターコアサポートはフロントバンパー、ヘッドライト、ラジエーターグリルのすぐ後ろにあり、衝突によってバンパーが押され、ラジエーターコアサポートは非常に損傷しやすい部分だからです。 骨格部分から除外され修復歴にならないこともありますが、取り付けが溶接で行われているので、査定では評価が分かれる部分で基準があいまいです。

修復歴があいまいな部分

車の修復歴の基準・価値はどうなるのか・査定で分かるか

ラジエーターコアサポートは一般的にサイドメンバーやクロスメンバーといった他の主要な骨格と溶接で取り付けられているので、ラジエーターコアサポートを外す時にそれらの骨格を無傷で残すのは非常に難しいです。

ラジエーターコアサポートは査定を行う場合骨格部位から外されましたが、取り外しにできたサイドメンバーなどのキズが事故によるものか取り外しによるものなのかを査定で見極めるのは困難でしょう。 このことからラジエーターコアサポートを交換となれば修復歴となると考えた方が良いです。しかし、最近の車にはラジエーターコアサポートを樹脂製としてボルト止めしている車種もでてきました。このタイプの車はラジエーターコアサポートを交換しても修復歴にはなりません。

修復歴がある中古車の価値

修復歴のある車は敬遠されます。特に多い利用は「故障するリスクが高いのでは」とか、「車がまっすぐ走らないかも」といった不安があるからです。しかし本当のところデータがないので実際に故障が多いのかはわかりませんから、イメージが先行してこういった話が多いのでしょう。

ほかの国では修復歴はまったく気にしませんので、車の価値は修復歴があろうがなかろうが変わりません。この修復歴に関しては日本独特の文化にあると考えられます。それは事故車は「縁起が悪い」と考えるからです。 このことから修復歴の最大のデメリットは買取価格が安くなることです。つまり売却する際に修復歴があるとその分、修復歴の無い車よりも安い金額でしか売れないという事です。 しかしこれを逆手に取れば、修復が完璧な車を探せば相場より安く購入できるという事になります。高い技術の修復車は素人には見破る事はできないでしょう。

フロント部分

車の修復歴の基準・価値はどうなるのか・査定で分かるか

フロント部分はフロントバンパー、ヘッドライト、ラジエーターグリル、ボンネットが破損します。衝突時の入力の力にもよりますが、エンジンルーム内に損傷が起こります。

フロントバンパーだけ損傷しているように見えてもバンパーを外すとラジエーターが押されて内部の骨格部分にも損傷が起こる事があります。この骨格部分の損傷は、ボンネットを開けてプロが見ると判断できますが、素人では損傷程度を見極めることはできないでしょう。
タイトルとURLをコピーしました