高速道路の最低速度制限違反に対する罰則・標識の見方|渋滞

車・ドライブ

時速60㎞では?

高速道路の最低速度制限違反に対する罰則・標識の見方|渋滞

時速60㎞で高速道路を走行するには、少々危険が付きまといます。周囲ではおよそ時速100㎞で走行している車両が中心ですので、この速度で中央車線や追い越し車線を走行することは控えましょう。最低速度が時速60㎞と定められている高速道路であれば、速やかに速度を落としましょう。

最低速度が設定されている箇所はカーブがきつかったり、車線の幅が狭い高速道路です。そうした道路は少し手前から最低速度制限が設けられています。しっかりと留意をして走行しましょう。

時速50㎞では?

高速道路で時速50㎞での走行が最低速度と定められています。つまり、高速道路は時速50㎞~時速100㎞の間で走行しなければ違反となります。一般道路であれば、時速50㎞は安全な速度ですが、高速道路においては危険があります。周囲は急いでいたり、大きな速度で走行している中、ノロノロ運転は大変危険です。

標識が掲げられていない高速道路では、時速50㎞以上で走りましょう。これ以下の速度で走行していると違反となり罰せられます。先のとおり、高速道路上を問わず、最低速度違反は1点減点で6,000円の違反金です。

高速道路で渋滞すると最低速度違反になるの?

一般的に流れた走行をしている中、最低速度というものが重要となってきます。ですが、特別なケースもあります。たとえば、事故が起きて渋滞してしまった場合です。有料道路で事故が起きてしまうと大渋滞となってしまいます。こうした状況では、道路交通法が適用されません。

緊急事態や自然災害などが発生した場合、さまざまある規律は無効となるケースが存在します。そのため、渋滞が起きてしまった場合、最低速度以下で走行しても違反とはなりません。渋滞がなくなり次第、速やかに速度を上げて最低速度以上で走行しましょう。

車線の数が影響するの?

車線の数が少ない高速道路もあります。首都圏以外では1車線の道路もあります。こうした道路では最低速度が重要となってきます。たとえば、時速30㎞でそういった道路を走行していると違反です。後続車が詰まってしまい、中には煽られたり、パッシングをされてしまうこともあり非常に危険です。

多数の車線がある道路では、一番左側を走行する分には時速60㎞ほどで走行することは違反ではありません。ですが、これもケースバイケースです。あまりに遅い速度は、後続車をイラつかせる大きな要因ともなりかねません。そのため、平均して時速80㎞~時速90㎞辺りで走行することがおすすめです。

車両が違うと高速道路で最低の速度規制が変わるの?

高速道路の最低速度制限違反に対する罰則・標識の見方|渋滞

車両が異なると最低速度の捉え方も変わるのでしょうか。高速道路は同じ車種のみが走行する道路ではありませんので、実に多様な種類の車両が利用しています。いくつかの車両を例に挙げてご紹介いたします。

バイクの場合は?

高速で走る有料道路で一番小さな車両がバイクです。251㏄から通行できる車両ですので、排気量が400㏄辺りや、大きければ1500ccほどのバイクが走行します。ただし、いずれも大きな車と比べると小さな車体です。ですが、大きな速度が出るバイクもあります。

最低速度は時速50㎞という規律で同じですので、それ以下での速度で走行することは違反です。バイクは大きな速度へ達するまでの時間が短い特徴があります。そのため、最高速度を大きくオーバーしてしまうこともあります。しかもオービスでの取り締まりが難しい傾向がありますので、そうした違反者も出てしまいます。 最低の速度と同じように最高速度を守り、安全運転をしなければ、死に至る確率が最も高い乗り物です。ぜひ、細心の注意をしながら走行を楽しみましょう。
タイトルとURLをコピーしました