マイナビエージェントの悪い口コミ
主な悪い口コミとしては、
・キャリアアドバイザーが上から目線 ・求人紹介数が少ない ・求人の質が低い ・社内の情報管理に疑問 ・連絡がこない
の5つがありました。良い口コミと矛盾するものもありますが、利用者や担当者との相性によってかなり感じ方は変わるので、仕方がないものになります。アドバイザーが上から目線
キャリアアドバイザーが嫌い・うざいという口コミはどの転職エージェントにもありますが、マイナビエージェントは「上から目線」という表現が使われる割合が高くなっていました。今はかなりの売り手市場ということもあり、エージェントのプッシュで入れることができるという自負の現れなのでしょうか。
アドバイザーが良い人だったと言っている人がいることからわかるように、担当者に寄る部分があるので、上から目線と感じたらすぐ担当を変えてもらうといいでしょう。マイナビエージェント上から感がひしひしと
— きゃろん。'18卒 (@nanchatte__fji) 2018年11月6日
マイナビエージェントに他のエージェントでの選考状況聞かれた時に大手企業の名前を挙げたら、わざわざ非正規雇用での選考かと聞いてきたの気持ち悪すぎた。あと求人企業ごとの担当営業が人事権保有してる位の勢いで上から目線なのが頭悪すぎて凄かった。
— 客寄せパンダ (@kosian_tabenai) 2018年9月29日
求人の質が悪い
転職者のスキルにもよって変わるので鵜呑みにはできませんが、求人の質が低いことを示唆する書き込みもありました。掲載されている求人が既にないと言われたということもあるようで、紹介される求人にはやや気を配る必要があります。
利用者は2,30代の若手がほとんどなので、スキルや実績の問題で良い求人が紹介できないということは比較的多くなっていてもおかしくはありません。 この方はマイナビエージェントで転職した結果、前職よりも合わなくなりでまた転職することになってしまったようです。ちょっと仕事がしんどすぎて、もうやめようかなと思ってる 転職なんて簡単にするもんじゃないね マイナビエージェント許さない
— ろか (@13_roka) 2018年11月14日
こちらは好意的な口コミではあるものの、しっかり自分で選んでいくというスタンスが入っていて、平均的な求人の質は必ずしも高くないことが伺えます。マイナビエージェント
・電話の向こう側がかなり騒がしく、互いに声が聞き取りにくい ・新卒短期離職だと10社あるかないか ・技術系企業だと特定派遣しかない ・いきなり管理職の求人を出してくる ・勤務地がやたら遠い ・電話面談のみで押し切る姿勢 ・知識がなければ堂々と特定派遣を紹介する — 18年卒新卒短期離職@団体職員 (@RO_INFO_bu) 2018年10月10日
僕はマイナビエージェント登録して他メーカーに転職しましたけど紹介してくれる求人票選べば結構いいと思いますよ!
— ワー・プア男 (@luxi_2_ixul) 2018年8月28日
社内管理に不安がある
意外な書き込みとしては、社内の体制に疑問を持ったという人が結構多かったことが挙げられるでしょう。
メールを送ると言いながら送らない、面談前なのに紹介メールが来る、登録メール自体こないなど、社内の管理システムが整っていないのではないかと思うようなものがありました。「リクルートエージェント」も連絡がこないという口コミがありますが、これらのエージェントを使う際は、転職活動が止まってしまうリスクを減らすためにもやはり複数利用が絶対ということになるでしょう。マイナビエージェント登録したけど返事がまったくこない。 そしてメール返事来ていないのに謎のオファーメールが来た。管理体制どうなってるの?そのメールの前に担当者からのメール来るって書いてたくせに訳が分からないよ。もう使う気がなかったから良いんだけどさ
— MUHUNU YUGI♨ (@yahoo__3) 2018年9月7日
今日可愛い上司に衝撃の真実を伝えられた。マイナビエージェント、刺してやろうかと思った。 転職先の人事に勝手なこと言ったらしく、そのままの情報が伝言ゲームで社内に広まっていたらしい
— ゆかこ@転生 (@Ynikusyokupanda) 2018年7月20日