赤ちゃんの歯磨きはいつから?ガーゼ/うがい/ジェル/フッ素

ベビー・子育て
いつから歯科へ見せるかは、ママ・パパが相談して決めましょう。歯科では、フッ素塗布だけではなく、すべての歯を診てもらえるので、日常の歯磨きでの磨き残しや、歯磨きをする際の注意点なども教えてもらえます。赤ちゃんの月齢問わず、いつからでも診てくれる歯科もありますので、赤ちゃんが歯磨きに慣れてきたら、歯科受診も検討が必要です。

仕上げ

赤ちゃんだけでなく、2~3歳でも歯磨きのあとは仕上げ磨きをパパ・ママがしましょう。いつから仕上げ磨きをするのかは、歯ブラシで歯磨きをする頃、また離乳食を開始してから必要となります。自立心がでてくる時期は、自ら歯磨きをしたいと言う子どもが増えてきます。

赤ちゃんや子どもの意思を尊重しつつ、「きちんと磨けているかな。上手に磨けているね。仕上げはママがするね」など子どもの自立心を傷つけることなく、仕上げ磨きをしましょう。 仕上げ磨きの際、長時間になると赤ちゃんも嫌になってきます。特に虫歯になりやすい奥歯と前歯4本に重点を置き、赤ちゃんの機嫌のいい時にその他の部分もきれいに磨きましょう。そうすることで、いつからか赤ちゃんも子どもも嫌がらずに歯磨きを習慣化することができます。

歯磨き粉

赤ちゃんの歯磨きはいつから?うがいの方法と歯磨きの方法

歯磨き粉を使用する歯磨きは、いつからなのでしょうか。大人なら毎回、歯磨き粉を付けて歯磨きをします。ジェル歯磨き粉から、子ども用の歯磨き粉へいつから替えるか疑問を持つ方も多いでしょう。

多くの赤ちゃんはうがいをすることができません。歯磨き粉は、うがいができる頃から使用します。2歳頃になると、大半の子どもがうがいができますので、その頃が歯磨き粉を使うタイミングでしょう。 歯磨き粉には、フッ素が含まれているものがほとんどです。フッ素は、大量に摂取することで中毒を起こすことで知られています。フッ素入りの歯磨き粉を使用することに抵抗を持つパパ・ママも多いでしょう。しかし、うがいができる頃からフッ素入りの歯磨き粉を使用することで、中毒を起こす可能性は低くなります。

赤ちゃんの歯を守ろう

赤ちゃんの歯磨きはいつから?うがいの方法と歯磨きの方法

歯は、一生物です。赤ちゃんのときに虫歯になると、大きくなるにつれ歯医者へ通わなければならないリスクが増えます。ガーゼやうがいを必要としない歯磨きの方法もありますので、赤ちゃんのうちから虫歯にならないために、歯を守ってあげることが大切です。

初めのうちは、嫌がる赤ちゃんも多いですが機嫌のいいときに、楽しめる歯磨き習慣を身に着けさせましょう。
タイトルとURLをコピーしました