新生児の沐浴の理由と期間(毎日)・沐浴の方法|布/耳

ベビー・子育て

赤ちゃんの顔・頭の洗い方

まず、目の周りをキレイにしましょう。片方の手で洗面器のガーゼを絞り指に巻き付けます。その指で目頭から目尻に向かって拭いていきます。片方の目を拭いたら、ガーゼをすすぎガーゼの面を変えてもう片方の目も同じように拭きます。次に顔を拭きます。一度ガーゼをすすいでおでこから目の横、ほっぺ、あごを優しく拭いてあげましょう。

顔を洗い終わったら耳を拭いてあげましょう。 次は、頭を洗います。顔にお湯が掛からないよう気を付けながらゆっくりお湯をかけます。ベビーソープを手に取り、爪を立てないように指の腹で優しく洗ってあげましょう。洗い終わったらガーゼを使って泡を流します。流し終わったら、ガーゼを絞り軽く拭いてあげましょう。

赤ちゃんの体の洗い方

体を洗うときは、顔のほうから足に向かって順番に洗いましょう。首、胸、脇、腕、手のひら、お腹、足、背中、お股の順で洗います。ベビーソープで洗ったらガーゼですすいでいきます。背中は、赤ちゃんを腕で支えるようにひっくり返して洗います。赤ちゃんはくびれがたくさんあり、汚れがたまりやすいのでくびれ部分は、特に念入りに洗ってあげましょう。

使用場所で選ぶベビーバスの種類

新生児の沐浴の理由と期間(毎日)・沐浴の方法|布/耳

ベビーバスといっても、床置きタイプ、エアータイプ、シンクタイプなどさまざまな種類があります。どのような点に注意して選べば良いか迷ってしまうママも多いでしょう。まず、どこで使用するのか、家での収納する場所があるのかなどを考えたうえで選ぶといいでしょう。目安としていつまで使うのか、どこで使うかが購入のポイントになるでしょう。

洗面台やシンク

家庭の環境によって選ぶベビーバスが異なりますが、洗面台やシンクで赤ちゃんを沐浴させることもあるでしょう。まだ、小さい赤ちゃんですが、中腰の体勢で行う沐浴は、予想以上に腰へ負担がかかります。洗面台やシンクなどで沐浴させることで腰をあまり曲げずに楽に赤ちゃんの沐浴をさせてあげることができます。

そして、部屋などで沐浴させるのとは違って水場なのでビニールシートを敷く必要ありませんので洗面台やシンクで沐浴をさせることもいいでしょう。しかし、赤ちゃんの成長につれていつまでも沐浴を洗面台やシンクでさせることはできません。その後は、赤ちゃんの安全性などを考慮したベビーバスの使用が多くなることも考えられるでしょう。

床置きタイプ

部屋などに置いて使用できるタイプのベビーバスです。とても作りがしっかりしていて、安定感があり、ゆったりと赤ちゃんを沐浴させることができます。しかし、折りたたんだりすることができないので収納場所が必要になります。

<口コミ>個人的な意見ですが、他のベビーバスに比べたらセンスいい作りと色だと思います。まだうちの子(2600g)には少しだけ大きかったですが、これからも使いますし見た目も満足なのでこの評価にしました。 出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3N0PV0QUZ0S... |

エアータイプ

空気を入れて膨らませて使用するタイプのベビーバスです。使用しない時は、小さく折りたためるので収納場所に困りません。また、持ち運びも楽なので里帰り出産の方にもおすすめです。しかし、ビニール製の物が多いので、長期間の使用には不向きな点もあります。

<口コミ>うちの3兄弟は赤ちゃんの時みんなこれを使って沐浴してました。柔らかくてお尻を置く所があるので首を少し支えれば安定します。とっても使いやすいのですが、毎回10ヶ月頃になると水垢が着いて取れないので、1人に1個使い捨てな感じで使用しました。それでも使いやすいので、3人ともリピートさせていただきました。 出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R39LCT3NFIWC... |
タイトルとURLをコピーしました