女の子・男の子のシワシワネーム例|シワシワネームとキラキラネーム

ベビー・子育て
名付けに於いて大事なことは、キラキラネームかシワシワネームかではなく、子どものことを大切に考えて名付けをしたのかどうかです。動物などに対してもそうですが、その存在のことをしっかりと考えて名付けることが大事なのです。

人気のシワシワネーム

【男の子】 湊(みなと) 大和(やまと) 樹(いつき) 尊(たける) 凜太郎(りんたろう) 蒼士(そうし) 慶(けい) 仁(じん) 隼(はやと) 大雅(たいが) 龍之介(りゅうのすけ)

【女の子】 愛(あい・とわ) 恵(めぐみ・けい) 凛(りん・りお) 心桜(こころ・こはる) 文子(ふみこ・あやこ)

現代ではシワシワネームと呼ばれる名前たちですが、昭和に人気があった名前とは全く違うことが分かります。そのことから、シワシワネームというのは「あくまで、古い感じがする・古風に感じる・日本っぽく感じる」名前のことであって、昔からよく使用される名前というわけではないようです。

「蒼士」や「心桜」は昭和時代や昭和以前の時代でも珍しい名前になると思いますし、現代でも一般的とは言えないため、雰囲気的にはシワシワネームですがキラキラネーム寄りな部分もあります。 男の子では「大和」「龍之介」「凜太郎」はシワシワネームな印象が強く、昭和以前にあってもおかしくない名前です。女の子では「文子」と「凛」がシワシワネームとして適しているとされ、「文子」は昭和に人気の名前ランキングで入っていないことが不思議でしたが昭和時代や昭和以前にもあったと思われる生なのでシワシワネームとして最も適しています。 「文」は現代では「ぶん」と呼んだ時の意味合いでイメージされるかもしれませんが、古語では学問のことを「ふみ」と言いますので「教養のある子」や「賢い子」といった意味合いになります。 「凛」は「凜太郎」でも用いられていますが、厳しくひきしまりキリッとして勇ましい様子を表します。男性的な意味合いが強いのですが女性にも使用できる言葉で男性的な堂々とした姿勢の意味があるため、どちらかと言えば、可愛らしい子よりもたくましい子になってほしいという願いが強いです。

歴史上の人物から名付ける場合もある

特に男の子は歴史上の人物から名前を取って付けるケースも珍しくはなく、用いられることが多い歴史上の人物の名前は有名な方の名前が多いです。たとえば、坂本龍馬・平清盛・伊達政宗・上杉謙信・明智光秀・織田信長・沖田総司・近藤勇など、現代にも語り継がれる人気のある武将や新撰組の人物が選ばれます。

上記の中で多いとされる名前は龍馬で、現代の名付けとしても違和感がない上にカッコイイ響きがあることから人気です。 信長の名前は歴史上の人物からして強すぎる名前のため人気とは言えませんが、織田信長のカリスマ性という良い面を込めて名付けられることもあるでしょう。 近藤勇の苗字は現代でも珍しくない苗字のため、新選組組長として活躍した雄志の意味合いで近藤家は名付けリストに挙がることも多いでしょう。

古風な感じ!それがシワシワネーム

昭和に流行した名前と、人気のあるシワシワネームは違う事がわかりました。私達にとってシワシワネームは古い名前ということではなく「イメージ的に古風な感じがする名前」ということです。「子」が付く名前は現代の子どもにもたくさんいますし、「○○のすけ」なども名前も少なくはありません。

シワシワネームを子どもさんに名づけたい場合はあくまでイメージ的に古風な名前になるので、「桜」「凛」「和」といった日本っぽいの漢字を用いたとしても、漢字の使い方によってはキラキラネームみたいになることもあります。 「愛」「文子」「大輔」「翔太」のような昭和から人気の無難なシワシワネームが世間的には親しみやすいとされていますので、人生的な面も含めて名前を考えてあげると良いでしょう。
タイトルとURLをコピーしました