きゅうりサラダのレシピ31選|きゅうりの選び方・栄養素と効用
作り方 キュウリは農薬を出し、シマウマのようにピーラーで皮を剥き(剥かなくてもいいです)、乱切りにする。
塩を軽くふって、5-10分ぐらいつけておく。 タレがあるので、塩は控えめに。
キュウリを一度軽く洗って水切りをし、戻して適当な大きさに切ったわかめと、キュウリと同じ大きさに乱切りしたタコを混ぜる。タレを入れて混ぜる。 辛さや甘さ、油などはお好みで調節して召し上がってください。 冷蔵庫で冷やしてもいいですが、冷えすぎたり長く入れすぎたりすると、冷凍した状態みたいに色も変わってしまうし、シャキッとした新鮮さがなくなります。 でも、食べる直前に冷やすと美味しいです
夏の旬の野菜で作る、一品おかず
レシピ12:<きゅうりとワカメの梅肉和え>
材料は、きゅうり:1本、梅干し:1/2こ、青じそ:2枚、ワカメ:適量、お酢:大さじ1/2杯、醤油:小さじ1/2杯、みりん:小さじ1/2杯、を準備します。
梅肉でさっぱり、混ぜ合わせるだけの簡サラダレシピです。 梅には、骨、歯、血液、組織液といった人間の体を作っているミネラルが豊富に含まれています。疲労回復や老廃物がたまらない体にしてくれます。 また、カルシウムや鉄分の吸収率もあげる効果があります。
1.きゅうりを軽く塩で揉んで一口大に切り、梅干しは種を取って細かく切ります 2.青じそをみじん切りにし、きゅうり・梅肉・わかめ・酢・醤油・みりんを混ぜ合わせて完成です
レシピ13:ささみきゅうりワカメの酢の物のレシピ
材料は、きゅうり:1本、ワカメ:小々、鶏のささみ:1.5本、すし酢:大さじ1.5杯、醤油:小さじ1杯、を準備します。
酢の物なのでさっぱり食べることができます。あと一品足りないときのおかずにぴったりのレシピです。 ささみには、疲労回復、肝機能の強化、美肌効果、便秘解消の効果があります。サラダにして食べることが効果的だと言われており、酒を揉み込んで蒸すことでパサパサした食感を抑えることができます。
1.ささみをルクエで30秒~1分チン。 またはラップをかけてレンジで30秒~1分チン。して身をほぐしておく。
2.ボールにすし酢・しょうゆ・きゅうり・ワカメ・ささみの順に入れて 混ぜ合わせ、味をよくなじませたら出来上がり~
レシピ14:キュウリとワカメの酢の物
材料は、きゅうり:2本、ワカメ:10g、えのき茸:50g、ツナ水煮缶:50g、●お酢:大さじ2杯、●だし汁(昆布、鰹節、干し椎茸):大さじ1杯、●砂糖:小さじ1杯、●油:小さじ1/4杯、●柚子コショウ:小さじ1/2杯、を準備します。
シンプルなだしの味が美味しい一品です。柚子胡椒がアクセントで簡単に調理することができるサラダレシピです。 柚子胡椒には動脈硬化の予防や、冷え性、肩こりを改善する効果があります。
1.ワカメは冷水に浸けて戻し、2~3cmのざく切りにする。(塩蔵ワカメの場合は、熱湯にくぐらせてから冷水に浸し、塩を抜く。) 2.キュウリは薄く小口切りにしてボウルに入れ、塩水(水1カップ+塩小さじ1)を注いで約5分置き、ザルにあげてしっかりと水気を切っておく。 3.(1)のワカメと(2)のキュウリをギュッと絞りながらボウルに入れ、●の合わせ酢をかけて和え、数時間冷蔵庫で冷やして味をなじませたら出来上がり。
きゅうり×中華風
次は、きゅうりの中華風の味付けのサラダレシピを紹介します。中華風の味付けは、おかずにもなるので、プラス一品におすすめのサラダレシピです。
中華料理に用いられるごま油には、悪玉菌を減らす効果があります。便秘解消や、肝機能改善の効果があります。 香りも風味もいいので食欲増進効果もあり、健康で若々しい体づくりをするために積極的に取り入れたい調味料です。レシピ15:すぐ味が浸みこむ中華風たたききゅうり
材料は、きゅうり:3本、生姜すりおろし:小さじ1杯、鶏ガラスープの素:小さじ1杯 、お酢:大さじ1杯、醤油:小さじ1.5杯、塩:小さじ1/4杯、ごま油:小さじ1杯、を準備します。
ごま油と生姜でクセになる味付けで、お箸が止まらない一品です。もう一品おかずが欲しい時にぴったりのサラダレシピです。 生姜は、体を温めてくれるので冷え性、むくみ、美肌効果があります。
1.きゅうりはたたいて、乱切りにしてaを加えてビニールなどにいれて半日ほど。 2.仕上げにゴマをふって
レシピ16:<トマトとキュウリの中華風サラダ>
材料は、トマト:2個、きゅうり:1本、ワカメ:3g、★ごま油:大さじ1/2〜2/3杯、★醤油:大さじ2杯、★砂糖:小さじ1/2杯、★生姜:1/2かけ、★黒胡椒:適量、を準備します。
大きめに切ることできゅうりのシャキシャキ感やトマトのみずみずしさを楽しめる一品のサラダレシピです。混ぜ合わせるだけの簡単サラダレシピです 生姜には代謝を上げるのでダイエット効果や、イライラを抑える効果があります。
1.トマト・きゅうりは食べやすい大きさに切る。 わかめは戻し、食べやすい大きさに切る。 生姜はすりおろす。 2.★を合わせて混ぜ、1も加えてあえる。 3.器に盛る。
レシピ17:<「ひじきサラダ」3つの高メリット>
材料は、ひじき:10g、ツナ缶:40g、長芋:100g、きゅうり:1/2本、ポン酢:大さじ2杯、ごま油:小さじ1杯、すりごま:適量、を準備します。
材料や調味料を変えるだけで変わった食感、風味になる万能サラダレシピです。つけるだけの簡単一品のサラダレシピです。 ポン酢にはクエン酸が含まれており、疲労回復効果や脂肪燃焼効果があります。ポン酢はかけるだけで簡単に美味しくなるので積極的に取りましょう。
1、乾燥ひじきは、ボウルに入れを入れて 戻します(15分~20分ふやかす)。
その後、流水でよく洗い、水気をきって おきます。
(熱めのぬるま湯を入れると早く戻せます、 戻ったらすぐ流水で洗って下さい。)
2、ツナは、缶から使う量だけ取り出し、 キッチンペーパーにのせます。
油分を良く吸い取っておきます。 3、【ポン酢ドレッシング】を作ります。ボウルに分量の調味料とすり胡麻を量り入れ、 よく混ぜておきます。
4、長いもの皮を使う分だけ剥きます。 (だいたいでOKです)
まな板で剥いた部分を切りって おきます。
胡瓜も半分にきっておきます。5、長芋は、袋に入れ瓶などで ぶっ叩きます。
3回ほど”バン!バン!バン!”と ぶっ叩けば、いい感じで潰れます。
叩き潰した長芋を大きめのボウルに 入れます。
6、胡瓜も同じようにぶっ叩いておきます。 袋から出して、ボウルに入れます。7、長芋、胡瓜を入れたボウルに、 手でしぼって水気をよく切った 「ひじき」と「ツナ」も加えます。
8、【ポン酢ドレッシング】をぶち込んで 箸でザックリと和えます。
9、深さのある器に山に盛って 完成です!
(飾りにフレンチドレッシングをぶちまけ てます)
スーパーに立ち寄って、 乾燥ひじき、長芋、胡瓜と ツナ缶、ポン酢を買って帰って 下さい。
長芋と胡瓜に恨みを込めて ぶっ叩き、ひじきとツナと ポン酢ドレッシングで 和えるだけ!
簡単にできるサラダです。
きゅうり×洋風
次はきゅうりと洋風の組み合わせです。
洋風に用いられるオリーブオイルには、動脈硬化、がん、糖尿病、骨粗鬆症、鼻炎の予防に効果があります。また、発酵食品との相性がよく、効果が倍増します。 料理だけでなくマッサージに用いることで疲労回復効果も期待できる万能調味料です。レシピ18:<タコときゅうりの洋風和え>
材料はボイルたこ:45g、きゅうり:45g、レモン汁:小さじ1と1/2杯、オリーブオイル:小さじ1杯、塩胡椒:少々、を準備します。
タコが入っているので食感を楽しめ、おかずになります。存在感のある一品おかずのサラダレシピです。 タコには、肌や細胞の老化を防止する働きがあります。貧血や不眠症を予防してくれる働きもあります。 免疫力を高めてくれる効果もあるので、サラダレシピで健康的な体づくりをしましょう。
1.タコを冷蔵庫で解凍し、茹でておく。 2.きゅうりを乱切りにする。 3.材料を調味料で和える。
レシピ19:<きゅうりの洋風だしナムル>
材料は、きゅうり:2本、白だし:大さじ2杯、レモン汁:小さじ2杯、砂糖:小さじ1杯、みりん:小さじ1杯、ニンニクチューブ:2、3センチ、あらびきコショウ:適量、を準備します。
塩もみ不要で簡単にできる一品サラダレシピです。切って揉むだけの簡単やみつききゅうりです。 ニンニクには、疲労回復、冷え性改善、がん予防、免疫力の促進、美肌効果といった嬉しい効果が盛りだくさんです。
材料(2〜4人分) きゅうり...2本
a 白だし...大さじ2強 a オリーブオイル...大さじ1 a レモン汁...小さじ2 a 砂糖、みりん...各小さじ1 a にんにく...チューブ2〜3cm a 粗挽き黒胡椒...適量
1.きゅうりはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに2〜3mm幅の斜め切りにする。 2.ポリ袋に1・【a】を入れ、よく揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、そのまま30分以上(できればひと晩)置く。器に盛って お召し上がりください。