バターの代用品おすすめ17選|バター代用レシピ・バターの成分

レシピ

バターの成分

バターの代用品おすすめ17選|バター代用レシピ・バターの成分

バターには乳脂肪分を初めとするさまざまな成分が含まれて居ます。バターの原料は牛乳であるため、ビタミンを初めとする栄養素は比較的豊富に含まれていることが特徴です。

200グラムのバターを得るためには、おおよそ4.8リットルの生乳が必用です。そんな牛乳の栄養をたっぷりと濃縮した、バターに含まれている栄養成分についてご紹介します。

成分1:乳脂肪

乳脂肪はバターの主成分で、バターの80%ほどが脂肪です。乳脂肪は、食用油脂の中でも特に消化の良い部類の油脂で、胃腸に優しいため子供やお年寄りにも安心な食材です。

乳脂肪は人間の体温ほどでとけ、滑らかな舌触りを与える効果があり、特有の芳醇な風味を持ちます。このことが、バターがお菓子作りには欠かせない存在である理由の一つです。

成分2:ビタミンA

ビタミンAは脂溶性ビタミンといい、水には溶けず油に溶ける性質のあるビタミンです。バターにはビタミンAが豊富に含まれ、食品中でもトップクラスの保有量です。さらにバターにはβカロテンも豊富に含まれています。

ビタミンAは皮膚の健康を維持したり、喉や鼻の粘膜に働いて菌類からの抵抗力を高めるなど、体の中で重要な働きをしているビタミンの一つです。 目の暗順応にも関わるので不足すると夜目が利かなくなります。

成分3:ビタミンD

ビタミンDも脂溶性ビタミンで、水には溶けず油に溶ける性質のあるビタミンです。バターにはビタミンDも豊富に含まれて居ます。

ビタミンDはカルシウムやリンとかかわりの深い成分で、カルシウムとリンの吸収を促進する働きをしたり、血中のカルシウムの濃度を維持する働きをするなど、丈夫な骨を維持するためには欠かせない成分です。 ビタミンDを豊富に含む食品は少ないので、バターはビタミンDの摂取に役立ちます。

成分4:ビタミンE

ビタミンEも、ビタミンAやビタミンDと同じ脂溶性ビタミンです。ビタミンEもバターには豊富に含まれています。

ビタミンEの役割は多いのですが、一言で言えば抗酸化作用です。細胞やコレステロールなど体内の油脂を主成分とする物質を酸化から守り、生活習慣病や老化を原因とする疾病の予防効果が期待されています。 日常生活ではまず過剰摂取にならないので、積極的に摂りたい成分の一つです。

バターの代用品おすすめ17選

バターの代用品おすすめ17選|バター代用レシピ・バターの成分

朝食のトーストや、お菓子作りに欠かせない芳醇な風味を持つバターですが、現在日本の酪農が抱える問題により品薄になっています。

しかし、絶対にバターを使わなければならないものもありますが、バターを使わなくてもそれなりにできるものや、バターを使わないことでヘルシーになるもの、軽くなるもの、違う風味になるものなどアレンジを楽しむこともできます。 そこで、バターの代用品としておすすめのアイテムをご紹介します。

おすすめ1:オリーブオイル

オリーブの果実を絞って得られたオイルです。主に地中海沿岸地域で好んで使われています。

一般的にエクストラ・ヴァージンオイルのほうが高級という認識が広まっていますが、よく言えば風味が強いため、料理などにはピュア・オリーブオイルのほうが適しています。 風味の強いオイルなので、食品の風味付けという面においてバターの代用品になりますが、まったく別物の香りになるということは押さえておきましょう。

おすすめ2:グレープシードオイル

ブドウの種を絞って得られるオイルです。ワインの生産地では大量に得られる副産物という側面も持ちますが、最近の研究では健康にも有益だとされています。

ほぼ無味無臭の、素材の色や香りを生かすことができるオイルです。そのため、ワッフルやパンケーキなどの焼き菓子用のオイルとして広く使われておりバターの代用としては十分使えます。 しかし、メリットのたくさんあるグレープシードオイルですが、コクのある馥郁たる香りという点では、残念ながらバターには及びません。

おすすめ3:サラダ油

サラダ油は特定原料のオイルではなく、食用油を精製して得られたオイルです。原料油を冷蔵し固まった成分を取り除くことで、固まらないオイルに仕上げています。

手に入れやすいオイルで、さまざまな料理に使われており十分にバターの代用は務まりますが、風味や料理に使用した場合の食感においては、さすがにバターには及ばないことも心得ておく必要があるでしょう。

おすすめ4:ウォールナッツオイル

ウォールナッツオイルはクルミを絞って得ることのできるオイルです。さまざまな健康にうれしい効果がありますが、比較的酸化しやすい性質があり保管には気をつける必要があります。

クルミの豊かな香りを持つため、バターの代用としては違和感を覚える方もいることでしょう。しかし、クルミの風味を生かした料理や健康サポート食品としては十分に有用なオイルです。

おすすめ5:ココナッツオイル

ココヤシから得られたオイルで、アブラヤシから得られるパーム油とは異なります。

一時ブームを引き起こしていた、独特の芳香を持つオイルでバターの代用にはならないと思われがちです。しかし、脂肪酸の組成が乳脂肪に近いため工業的にはバターの代用としてさまざまな場面で使われています。 ココナッツ特有のにおいがありますが、脱臭したものもありそれらは工業的な製菓においてバターの代用として使われることも多いです。

おすすめ6:キャノーラ油

日本語では一般に菜種油とも呼ばれる油です。元々の菜種油は、健康に悪影響があるとされる成分が多く、油を大量に使用する欧米ではリスクが高い油とされていました。

そこで、品種改良により悪影響があるとされた成分の含有量を低減したキャノーラ品種のアブラナが開発され、それらはキャノーラ油と呼ばれています。 バターの代用としてマーガリンやショートニングに加工されることもあるオイルです。

おすすめ7:コーン油

トウモロコシの胚芽を原料として得られるオイルです。コーンスターチを製造する菜の副生成物という側面もありますが、日本では米油と並びプレミアムオイルの一つとされています。

バターの代用のショートニングやマーガリンなどの原料油脂として使われることもあり、バターの代用オイルとして使えます。 しかし、単体のコーン油はさすがにバターに香味などでは及ばないのもまた事実です。

おすすめ8:ごま油

ゴマの種子から得られる、健康にも良いとされているオイルです。ごま油といえば特有の香味が特徴だと思われていますが、油を絞る前の焙煎の程度により香味が調整されています。

人類が古くから利用してきたオイルの一つですが、特有の香味を持っているのでバターと違い万人向けではなく好き嫌いの分かれるところです。しかし、ごま油のメリットである風味の良さを十二分に生かせばバターの代用としても有用となるでしょう。

おすすめ9:えごま油

エゴマの種子から得られるオイルです。日本では普通のゴマ油よりも歴史が長く、古くから利用されています。

酸化や変質しやすいという特長を持つため保存には気をつける必要がありますが、その性質が古くは紙に塗り防水紙にしたり、塗料用の油として使われていました。 バター以上に高価なのが難点で、バターの代用として使う場合は前述のとおり保存に注意する必要があります。

おすすめ10:紅花油

紅花の種子から得られる油です。マーガリンなどに加工すると洗い結晶が生じるため、加工原料油としては余り使われない油です。

高級な食用油脂とされるだけあり、風味を壊さない使いやすい油でさまざまな料理に使えますが、香味や料理に使った場合の食感はバターには及ばないのが難点と言えます。

おすすめ11:マーガリン

マーガリンはさまざまな原料油に対して、水素添加と呼ばれる処理を施すことにより融点を高め、バターの代用品として扱えるようにした油脂です。

トランス脂肪酸という県境に悪影響があるのではないかと指摘されている成分が問題視され、消費者が避けることもありましたが、2018年現在トランス脂肪酸の含有量を非常に低く抑えた製品も出現しています。 マーガリンはバターの代用として定番で使われることの多い油脂です。
タイトルとURLをコピーしました