旦那へのイライラの原因・理由|給料が少ない/つわり/風邪/産後

結婚

旦那へのイライラの原因・理由

旦那へのイライラの原因・理由|給料が少ない/つわり/風邪/産後

「この人なら」や「この人だったら大丈夫」と思って結婚したはずなのに、結婚生活が始まると不思議なぐらい相手にイライラしてしまうものです。そんなことが続いていると、こんなはずじゃなかった、自分が結婚したことが間違いだった、離婚した方がいいのでは、などと考えたくなってしまうかもしれません。

しかし、イライラはしているものの、少し落ち着いたときにそのきっかけを考えると些細なことだったということも多いのではないでしょうか。今回は嫁の視点から、旦那へのイライラの原因と理由や旦那にイライラしたときの対処方法などについて確認していきます。

給料が少ない

旦那へのイライラの大きな理由となっているのが「給料の額」ではないでしょうか。現代の日本で旦那の手取りのみで嫁が満足できる生活が送れている家庭はどの程度あるでしょうか。たいていの家庭は給料の額を気にせずに生活はできません。そして給料が期待より少ないということは、大なり小なり節約生活を強いられることになります。

この結果、最初から給料が少ないとわかって結婚していたという人でさえも節約生活への疲れや生活に対する不安から旦那に対するイライラが募っていきます。ましてや、そんな節約を送っている妻の目の前で酒やタバコや自分が稼いだとばかりに勝手な趣味にばかり浪費された場合にはイライラが爆発してしまうでしょう。

つわり

妊娠という自分の体に訪れる変化に対する旦那の無理解な言動や行動がイライラの理由としてよく挙がります。とくに、妊娠初期に訪れるつわりの時期は、まだ本人も妊娠に不安を抱いている時期です。匂いに敏感になり、吐き気も止まらないようなときには家事や育児の他にも何かと誰かに頼りたくなります。

そのようなときに、旦那が酔っぱらって帰ってきたり、休日もごろごろしているのみだったとすれば、旦那の姿を見るだけでイライラが増してしまいます。また、良かれと思って誘ってくれた外食でさえ、つわりに苦しむ自分の状態を理解していないとイライラの原因となります。

風邪

風邪をひいているときには、普段よりもイライラすることが多いでしょう。風邪をひいている、つまり免疫力・抵抗力が弱っている状態なので、普段ならなんてことない旦那の態度や一言がイライラの原因となりえます。具合が悪く寝ているのにもかかわらず、起きて何かするよう言われればもちろんイライラします。

具合を気にかけてくれ声をかけてくれたとしてもそれが寝ているときだったりすればやはりイライラします。また、病み上がりの頃にもイライラのポイントがあります。久しぶりに元気になった、と家を見回すと普段以上に散らかっていたりする場合など、何もしてくれない旦那にイライラが溜まります。
タイトルとURLをコピーしました