かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

スキンケア

かかとのひび割れ、ケアしてますか?

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

手や指先のお手入れにハンドクリームを使用している方は多いですが、足にもクリームを塗ってケアしていますか?

あしのかかとのひび割れやがさがさで、ストッキングやタイツが引っかかって伝線してしまったと言う人も多いのではないでしょうか。 コタツに裸足で入ると家族に足の鮫肌が当たって「痛い」と言われたり、サンダルをはいた時にがさがさになったかかとを見られて恥ずかしかったり、かかとのひび割れに悩む人は少なくありません。 この記事では固くなってしまったかかとや、かかとのひび割れのケア方法を紹介していきます。

かかとがひび割れする5つの原因

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

痛くて不快なかかとのひび割れは、なぜ起きるのでしょうか?

一般的に、乾燥肌の人や、肌が老化してきた人、新陳代謝の衰えてきた人がひび割れしやすくなります。 ひび割れ対策は自身の当てはまりそうな原因を考えることから始まります。ひび割れる原因がわかったら、それを改善できるように対処していきましょう。 まずはかかとのひび割れの原因について解説します。

かかとのひび割れの原因1:乾燥によるひび割れ

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かかとのひび割れの原因は主に乾燥と油分の不足と言われています。

足は手に比べて汗腺が少なく、非常に油分がない部分でもあるため、手よりもさらに乾燥しやすいです。 冬は身体全体の肌が乾燥しやすいですが、特にかかとは乾燥しやすくなっています。 こたつに裸足で入るのは特に足を乾燥させる原因になるため要注意です。靴下をはき、クリームをしっかりぬって足のケアをすることをおすすめします。

かかとのひび割れの原因2:古い角質層が厚くなることによるひび割れ

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かかとが乾燥しているところに、さらにかかとの肌に外部刺激による負担がかかると、かかとの角質層が厚くなっていきます。

かかとが乾燥することによって古い角質が蓄積され、靴を履いて歩くことによっておこる摩擦などの負担でさらに角質が固くなってしまいます。 これはかかとのひび割れの一番大きな原因です。

かかとのひび割れの原因3:古い角質層が厚くなることによるひび割れ

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

通常であれば古い角質は新陳代謝によって垢となり、自然に剥がれ落ちるのですが、足の裏は血液やリンパの流れが滞りがちで、新陳代謝が悪くなりやすいため角質がたまりやすいです。

ストレスや加齢などで代謝が悪くなっていくと、さらに古い角質がたまっていき、分厚くなります。 角質が厚くなると乾燥しやすくなり、ひび割れを起こしてしまいます。

かかとのひび割れの原因4:夏も要注意!

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かかとが冬だけでなく夏もかさかさしている、ひび割れしていると言う人も少なくありません。

夏はサンダルを履いて素足で過ごすことが多く、かかとを無防備にむき出しにしていることも多いため、実は夏は足のトラブルが起こりやすい季節でもあります。 紫外線を浴びたり、サイズが合っていない靴を履いて摩擦が増えると、どんどん角質がたまっていきます。 夏こそかかとのひび割れケアをしっかりと行いましょう。

かかとのひび割れの原因5:水虫かも・・・?

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かゆみや水膨れを伴わない状態で密かに進行している水虫もあります。

気が付きにくく恐ろしいのが、角質が厚くなって白い粉がふき、厚い皮膚の中に「白癬菌」が潜んでいる状態です。 足の指にできた水虫は痒い場合が多いので気が付きやすいですが、皮膚が厚くなったかかとは痒みを感じにくく、知らないうちに進行している場合もあるので要注意です。 かかとが硬いからといって安易に軽石などを使って傷つけてしまうと悪化する可能性もあるので、一度病院で診断してもらい、適切な治療を受けましょう。

かかとのひび割れの対策5選

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

足の裏を自分で見る機会はそうありませんよね。

気がついたらかかとがカピカピになってしまってひび割れしていたと言う人もいるのではないでしょうか。 かかとのひび割れケアは、できるだけ早くケアを開始するのが大切です。ひび割れが進んでパックリと割れてしまうと、完治するまでにかなりの時間と根気が必要になります。 厚くなった角質や、ストッキングに引っかかりそうなささくれやひび割れを放置するのはやめ、酷くなる前にしっかりとケアしましょう。

かかとのひび割れの対策1:角質を取ろう!

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かかとがガサガサしたら、とりあえずクリームをぬっていると言う人も多いのではないでしょうか。

実は対処法として角質が分厚くなったガサガサの状態にただやみくもにクリームをぬって保湿しても効果は低いです。 角質が分厚いとクリームがなかなか浸透しないので、クリームの効果を高めるにはまず不要になったかかとの古い角質を落とす必要があります。

かかとのひび割れの対策2:クリームで保湿しよう

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かかとの厚くなった古い角質を落とした後はしっかりとクリームで保湿をしましょう。顔のように、化粧水を含ませたコットンで潤いを与えてからたっぷりのクリームでケアするのも効果的です。

使用するクリームはかかと専用のものもありますが、油分をしっかりと補うことのできるワセリンや、ニベアクリームもおすすめです。また、角質を柔らかくするには尿素配合のクリームもおすすめです。

かかとのひび割れの対策3:ワセリンをプラス!

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

ワセリンは天然オイルから生まれた成分で素肌に優しく皮膚の水分蒸発を防いで皮膚を保護してくれます。

保湿機能に優れているので、水分と油分の不足しやすいかかとのケアにぴったりです。 応急処置としてワセリンだけでも使えますが、クリームと合わせて使うのがおすすめです。 まずはおふろで古い角質をやさしく落とし、おふろ上りにクリームをぬって保湿し、その上からさらにワセリンをしっかりと湿布しましょう。

かかとのひび割れの対策4:病院で診てもらう

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かかとのひび割れは、もしかしたら病気が原因かもしれません。

水虫や角化症など考えられる病気はありますが、自身で診断するのは危険です。医師にかかって正しい診断と処置をしましょう。 水虫は若い女性には関係ないと油断している人も多いですが、水虫は誰でもなりうるものです。 ブーツやパンプスなどむれやすい靴を長時間履いていることが原因で水虫の症状を抱える場合もあります。 放置しておくと指や爪にまで感染してしまうこともありますので、早めに治しましょう。

かかとのひび割れの対策5:ラップでパック

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

サランラップを使ったかかとのパックもひび割れに効果的です。まず入浴中にかかとの角質を取ってしっかりとふやかしておきます。おふろ上りにかかとクリームを多めにぬります。

マッサージのように揉みこんで浸透させたら、ひび割れ部分を中心にラップを巻いて5~10分ほどおきます。 ラップをはがすとかかとが少ししっとりするので、かかと靴下などにはき替えて保護しましょう。非常に簡単なので、セルフエステ感覚で取り入れてみてはいかがでしょうか。

もう痛くなりたくない!かかとのひび割れ予防3選

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

一度ひび割れを経験すると、もう二度とひび割れを起こしたくないと思いますよね。

繰り返すひび割れを未然に防ぐために、日ごろからできることがあります。 ここではかかとのひび割れの予防法についてご紹介していきます。 それほど手間や時間がかかるものではありませんから、ぜひ習慣化していってみてください。

かかとのひび割れ予防1:マッサージで血行を良くする

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

かかとの角質層が厚くなると、足裏の血行が悪くなります。足裏の血行が悪いと冷えの原因となり、また血行不良は角質が分厚くなる原因でもあります。

かかとの角質を取ると一時的に血行がよくなりますが、それまで守られていた皮膚はいきなり表に出てびっくりしてしまい、皮膚を守るために角質を厚くしようとします。 この悪循環を断ち切るためには、足裏の血行を良くするためのケアが必要です。足湯に入ったり、足首を回したり、マッサージをすると効果的です。

かかとのひび割れ予防2:かかと靴下でガード!

かかとのひび割れの原因とケア方法|おすすめクリーム8選!

刺激を抑え、保湿するのに靴下は効果的です。寝る時も靴下を履いた方がひび割れには良いのです。

しかし靴下をはいて寝るのは気持ち悪いという方もいますよね。 また、普通の靴下だと足全体を覆ってしまって靴下の内部が汗で蒸れて体温を奪い、冷えの原因となります。 そこでおすすめなのがかかとだけの靴下です。かかと靴下はつま先を覆わず、かかとのひび割れ患部のみを保湿してくれるため、寝冷えすることなくかかとのケアができます。
タイトルとURLをコピーしました