新陳代を上げる方法・食べ物とおすすめのサプリ|基礎代謝/運動

トレーニング

新陳代謝を良くして、内側からきれいになろう!

新陳代を上げる方法・食べ物とおすすめのサプリ|基礎代謝/運動

体がなんだか重い・だるい、肌の調子が悪い、手足の先が冷えてて辛い・・なんてことに心当たりはありませんか。それらは新陳代謝が低下しているせいでしょう。健康的に美しくなるために新陳代謝を上げましょう。

新陳代謝とは?

動物や植物などの生物は一つ一つ生きている細胞が集まってできています。私たち人間ももちろんそうです。細胞は日々新しい細胞をつくり、死んだ古い細胞を身体の外に追い出して新しい細胞と入れ替えます。

この細胞の入れ替えが「新陳代謝」です。つまり、この細胞の入れ替えがうまく行われない、古い細胞(老廃物)が体の外に排出されないことが「新陳代謝が低下している」という状態になります。

新陳代謝を上げる方法は?

新陳代を上げる方法・食べ物とおすすめのサプリ|基礎代謝/運動

残念ながら新陳代謝は年齢を重ねるごとに低下していってしまいます。ですが、少しの工夫で新陳代謝を低下している状態から上げることもできます。そのためにはどうしたらいいのでしょうか。

代謝を上げるということはきちんと細胞の入れ替わりができる状態をつくるということです。そのためには「筋肉量を増やす」「体温を上げる」「血流をよくする」という3つがポイントになります。 なぜかというと、老廃物をスムーズに流すことで新陳代謝が活発になるのですが筋肉量が多いと、「体温が上がる→血流が良くなる→老廃物が体外に流れる」というサイクルができるからです。

運動で上げる!

新陳代謝を上げるためにする運動の一つが「ヨガ」です。ストレスを感じることも新陳代謝の低下につながるのですが、ヨガは腹式呼吸を意識することにより、血行も良くなりリラックスする効果があります。また、程良く筋肉を使い止まる動作が多い事から筋肉にも負荷がかかりやすくなります。

筋肉に負荷がかかると、筋肉量が上がるのはもちろんですが、体内に「乳酸」が発生しやすいです。「乳酸」は新陳代謝に必要な「成長ホルモン」を分泌する手助けをしてくれます。

ツボ押しで上げる!

ツボを押すことで新陳代謝を上げることもできます。足の裏にある「腎臓」と「副腎」のツボを押すと、滞りがちな血行を促進させて老廃物を外に排出してくれるので、新陳代謝のアップにつながります。また脂肪燃焼効果もあるので、積極的に取り入れたいです。

「腎臓」のツボは土踏まずのほぼ中央に位置するゾーンで、「副腎」は「腎臓」のゾーンのやや上に位置します。ツボを押すときは両手の親指を重ねてツボにあて、つま先の方に向けてやや強めに押しもみます。左右の足を各1、2分間ずつ行いましょう。

漢方で上げる!

今回は上記に挙げた3つのポイントのうち、「血流を良くする」・「体温を上げる」の2つに効果的な漢方をご紹介します。

■経枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) これは血流を良くする効果のある漢方です。シナモンや桃の種などが含まれており、全身の血流を改善してくれます。

■当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう) こちらは冷えの改善に効果があります。芍薬(しゃくやく)や甘草(かんぞう)といった生薬がはいっており、とくに手や足先の末端が冷える方におすすめです。

薬で上げる!

ドラッグストアなどで買える医薬品にも新陳代謝を促すアミノ酸やビタミン群が配合されているものもあります。忙しくて、運動をしたり新陳代謝を上げるための食事を用意したりする時間が取れないというかたはまず手軽に医薬品などから取り入れてみるのも一つの手です。

新陳代謝を上げる食べ物とは?

新陳代を上げる方法・食べ物とおすすめのサプリ|基礎代謝/運動

新陳代謝を上げるには体を温める食材を選んで食べ、体を芯から温めることが大切です。なので、体を温める効果のある大根やニンジン、ごぼうといった「根菜類」や生姜やニンニク、ネギなどの「薬味類」もいいでしょう。これらは血液を流れやすい、血行を良くし老廃物を排出しやすい食べ物でもあります。

また体の基礎をつくる食べ物も新陳代謝を上げるためには欠かせません。細胞をつくる主な材料はタンパク質です。タンパク質を多く含む食べ物には味噌汁や納豆などの大豆製品や豆腐などの植物性タンパク質、牛乳や乳製品、牛肉や魚の動物性タンパク質があります。タンパク質が一日に必要な量としては自分の体重を「キロ」から「グラム」に変えた量です。
タイトルとURLをコピーしました