鬼キャンのメリット
さて、ここまで、そのやり方や仕組みを紹介してきた鬼キャンですが、どんなメリットがあるのでしょうか。
大幅なビジュアル変更
まずは、何といっても、そのビジュアルです。鬼キャンにすることによって、車高を極端に下げることができますし、まるで地面に這うようなシルエットを実現することができます。タイヤに角度をつけ、寝かせることによって、通常ならタイヤハウスに接触してしまうような車高の低さにも、トライすることができます。
また、通常なら装着不可能なサイズの、タイヤ・ホイールをチョイスできることも大きいです。オフセットなどが合わず、泣く泣く購入を断念した経験がある方も、少なくないはずです。そういったことから、理想の車高と理想のタイヤ・ホイールで、理想のビジュアルを創り出せるということが、最大のメリットです。旋回性能の向上
また、意外にも、走行時のメリットも存在します。キャンバーをつけることによって、旋回性能を向上することができます。
カーブを曲がる際、車体は大きく傾きます。ノーマル状態であれば、その車体の傾きによって、タイヤの接地面が減少してしまいます。タイヤの接地面が減少するということは、そのタイヤ本来が持つ性能を、引き出せないということになってしまいます。結果的に、限界は低くなり、非常に不安定になります。 ところが、鬼キャンの車は、タイヤの接地角度がノーマル車とは大きく異なります。極端なキャンバーがついていることにより、通常より接地面を多く取ることが可能となりますから、その結果、旋回時の車体はノーマル車に比べて安定します。 レースカーのタイヤが、鬼キャンほどではないとしても、キャンバー角がついているのを見たことはないでしょうか。これは、同じく旋回時の安定性を出すことが、理由の一つです。鬼キャンの中古車の注意点
鬼キャンにしたいのであれば、自分で改造することもそうですが、既に鬼キャン状態になっている車体を入手することも方法の一つです。そういった改造が施されている車を、専門に扱うショップも多数存在します。ですが、それには大きな注意が必要です。
今まで話したとおり、鬼キャンには、かなりの改造が必要です。簡単にいえば、強制的に足回りに角度をつけることで、そのビジュアルを実現しています。そして、同時に、車体や各パーツにかなりの負担が生じます。 中古車となれば、その改造方法も千差万別であり、過去の経歴がわからないのがほとんどです。中には、ビジュアルだけを優先し、リスクを全く考慮していないものもあります。そういったものには要注意です。 仮に、安価で手に入れたとしても、トラブルが続出し、修理などで大きな出費となるケースも考えられます。ですから、鬼キャンの中古車選びには、より慎重になる必要があります。鬼キャンにするのはバカなのか
前出の中古車の注意点で、鬼キャンにすること自体が、車体や各パーツへ大きな負担を強いることだと説明しました。そこまでして、鬼キャンにするのは愚かな行為、いわゆるバカなのでしょうか。
価値観はそれぞれ違いますし、一概にバカだとはいえません。ただ、それが結果として、どんなことにつながる恐れがあるのか。それくらいは、知っておく必要があります。鬼キャンのデメリット
当然ではありますが、理想を求めるが故に、生じるデメリットも出現します。ためしに、鬼キャンで調べてみれば、良い話よりも悪い話のほうが多いことに気が付くはずです。それは、どうしてなのでしょうか。
何度も繰り返しますが、鬼キャンにするということは、車体や各パーツに大きな負担を掛けます。そして、何より、世の中に出回っている車というものは、ノーマル状態がベストだということを忘れないでください。次項からは、そのデメリットを具体的にいくつか挙げていきます。バランスが崩れてしまう
具体的な例の一つとして、まずは車のバランスを崩すことが挙げられます。
各メーカーが、長い時間を掛けて、ありとあらゆるテストを繰り返し、多大なるヒトと金を掛けて開発したものが、私たちが普段、街中で見掛ける車です。メーカーが、これが一番バランスが取れており、一番快適に運転することが可能で、なおかつ安全であると判断した状態が、新車出荷状態の、いわゆるノーマル車です。 それを改造するということは、その絶妙のバランスを崩すことだといえます。そして、どこかに大きな負担を強いるということは、それを継続することにより、大きな代償へとつながる恐れがあるということです。出火・車両火災の恐れも
次に、足回りからの出火が挙げられます。
タイヤ周囲のスペースというのは、ノーマルな新車出荷状態での状況に対してしか考えられていません。具体的には、タイヤハウスの広さや、ショックアブソーバーなど、各パーツの配置です。それが、鬼キャンにすることによって、大きな変化をもたらすことになります。