性格悪い看護師にはどう対応していけばいいのか
どこに行っても、性格の悪い看護師はいます。病院以外の職場でも性格悪い人はたくさんいます。だからといってその度に転職なんてできません。だからこそ、いじわるな先輩や周りに飲み込まれないように対処していく必要があります。では、どのような点に注意してばいいのかをチェックしていきましょう。
真に受けない
指導として、成長させるための厳しい助言であれば、真摯に受け止め、反省する必要があります。そんな先輩は、己にもストイックな場合が多いので、知らず知らずのうちに尊敬していくでしょう。
性格悪い先輩看護師は、指導ではなく、自分のストレス発散のために、むやみやたらに後輩看護師の粗探しをしてきます。何か言ってやりたい、そのためだけに小さなミスを次から次へと指摘してくるので、本当に性格が悪いです。 しかし、性格が悪い人はその分、敵も多いと思っていいでしょう。陰でチクチク言われたとしても、その行動を見ている人、知っている人は案外います。理不尽なことに腹が立つとは思いますが、言い返してしまうとその倍の嫌がらせが返ってきます。自分が大人になってグッとこらえましょう。 指導ではなく、明らかに嫌がらせだと思った場合、その場では「すみませんでした。」「ご指導ありがとうございます。次から気を付けます。」などと反省の言葉を口にしてやりすごしましょう。何か言われるたびに傷ついていたら身が持たないので、真に受けず切り替える努力をしましょう。余計なことを言わない、やらない
性格悪い看護師には、極力近づかない方がいいです。しかし、職業柄患者さんによりよい看護を提供するためには、チーム内での連携が必要になるので、全く関わらないというわけにはいきません。ここで言う近づかないとは、相手の受け持っている患者さんに極力関わらないということです。
もちろん、患者さんには職場の人間関係なんて関係ありませんから、対応が必要な場面では、真摯に対応する必要があります。しかし、検温や看護処置などを相手のためにとおもってやってしまうと、性格悪い看護師は、ここぞとばかりにケチをつけてくる可能性があります。逆鱗に触れないためにも余計なことは言わず、頼まれたこと以外はやらない、を貫くのが賢いやり方です。媚を売って味方につける
これにはかなりの勇気が必要になるでしょうが、性格悪い先輩看護師とうまく付き合っていくためには、気に入られてしまうのが楽になる方法です。同期や後輩が性格悪くても、極力関わらなければ、そこまで自分に被害がくることはありません。しかし、先輩看護師となると話は別です。
最初は抵抗があるでしょうが、先輩を尊敬しているという態度をとったり、指導されたことを次の日には、まとめて提出しやる気アピール、怒られてしまってもその日のうちに「今日は~を教えていただきありがとうございました。教えていただいたことを復習してくるので、またご指導よろしくお願いします。」と声をかけるなどの方法は案外効果的です。 性格悪い人でも、自分を尊敬してくれる人がいるとやはり嬉しいので、心を開いてくれる可能性があります。しかし、やり過ぎるとわざとっぽく見られたり、周囲からあざといやり方だと思われるリスクもあるので、自然なやり方を意識しましょう。 気に入られすぎると、プライベートでのお誘いがくる可能性もあるので、注意が必要です。また、仲良くなった分誰かの悪口を聞かされたりするケースもあるので、それに飲み込まれて自分自身が性格悪い看護師にならないように注意しましょう。性格悪い先輩看護師とはどう関わる?
看護師は、患者さんの命に関わる責任ある仕事です。その分、他の職業と比べても人間関係が厳しく、職場環境や周囲の影響からいつの間にか性格悪い看護師へと変わってしまった、という人も少なくはありません。そのため、新人の頃に出会う性格が悪いな、と感じる先輩看護師は、一人や二人ではないことが多いです。
プリセプターや指導者が性格が悪い人だったら、それだけで仕事に行くのが憂鬱になることでしょう。性格が悪い看護師が、後輩にやってしまいがちな行動や対処法を知って、自分に合った関わり方を選択していくことが重要です。