派遣の労働法での3年のルールはいつからか・内容|正社員

転職・就活

直接雇用として働く場合

3年経った状態で派遣社員だった場合、派遣元の会社で直接雇用として働く場合があります。派遣元の会社で正社員となり、人を派遣する仕事をしていく派遣社員もいます。3年ほど派遣社員として働き、その後派遣元で正社員として働く場合もあるので、その人に合った仕事で才能があれば正社員として採用されることもあります。

直接雇用は、派遣先でも3年を経過した時から正社員として直接雇用のチャンスがあります。正社員になるには3年という期限を決めなくても、優秀な人には正社員の話しがきます。いつまでも派遣社員として働いている場合は、会社自体に問題があるのではなく、派遣されている社員にも問題がある場合があります。

正社員として働く場合

派遣先の会社で3年もしくは5年が過ぎた場合、正社員への道が拓ける場合があります。3年ほど派遣社員として働いていても、早い人は3年を待たずに正社員の話しが来る人もいるので、国が決めた3年、もしくは5年というルールは、優秀な人には関係のないこととも言えます。

正社員として働く場合は、派遣社員として働いている際に会社の上司などに、才能などを見いだされて正社員へなれる人がいますが、会社が率先して派遣社員から正社員への登用をしている会社なのかにもよります。派遣される会社でも正社員になれるかなれないかが決まってきます。

派遣社員の3年と5年のルールとは?

2015年に派遣社員として働いた場合は3年が経った時に正社員になるか、そのまま派遣社員として働くか、会社を辞めるかを選べる事になっています。5年という期限の場合も同じです。

2000年の人材派遣が日本で一般的になってからも、3年もしくは5年という期限が決められていますが、その期限を守っている企業は少ないです。15年以上働いていても、同じ派遣会社で派遣先を点々としている人もいれば、同じ派遣先で10年以上同じ仕事をしている人もいます。 待機児童の問題や保育士の不足の問題と同じように国が決まり事を決めても、なかなか実際に働いている人には、正社員への道や勤務形態の改善はなされていません。

派遣法3年ルールの抜け道はあるのか?

派遣社員として働いている人には派遣法3年ルールの抜け道はありません。会社にじぶんの力を認めさせて正社員になるしかありません。派遣社員として働いて3年経てば、正社員として働けるのか、辞めなくてはいけないのか、会社に派遣社員として残るのかは会社と本人が決めます。

3年の間で、どれだけ会社で実りのある仕事ができるかが問われるので、能力以上のことを求められても全部できないとは言わず、できる事はしていきましょう。 逆に抜け道があるのは派遣先の会社です。派遣法で3年という期限を決めても必ず守らないといけないルールはなく、ペナルティーもないので、3年後派遣社員をどうするのかは派遣先の会社次第です。
タイトルとURLをコピーしました