糖質制限中のラーメンは大丈夫なのか?糖質・カロリー・栄養素など

料理の知識

ラーメンの糖質とカロリーは?どんな栄養素?

皆さんは、ラーメンのカロリーや糖質はどのくらいかご存知ですか?忙しいビジネスマンのランチでもお馴染み、手軽で美味しいラーメン。

糖質制限ダイエットをしている時ほど余計に食べたくなる魅惑の食品の一つでもあります。でも、もし糖質制限中にどうしてもラーメンを食べたくなったらどうしますか。時には我慢も大切ですが、ストレスになってしまう前に幾つかの対処法をご紹介します。

そもそも糖質って何?

巷でよく聞く糖質制限ダイエット。ところで、そもそも糖質とはどういうものかご存知でしょうか?

炭水化物は、糖質と食物繊維で構成されています。そして、糖質は、糖類と多糖類に細分化されます。糖類は単糖類として果糖やブドウ糖、二糖類としては砂糖、乳糖などがあります。 多糖類は複数の単糖類が繋がったもので、代表的なものはデンプンやオリゴ糖です。糖質が多く含まれている食品としては、果物や砂糖の他に、穀物である米、パン、麺類、芋類が挙げられます。 糖質は1gあたり4kcalですので、麺類+ご飯など糖質の高いもの同士の組み合わせはカロリーが高めになります。この糖質を控えて摂取カロリーを減らしたり、血糖値の上昇を抑えるのが糖質制限ダイエットです。

ラーメンのカロリー・糖質・栄養素は?

では、ラーメンの糖質とカロリーはどのくらいなのでしょうか。

まずカロリーですが、塩ラーメンは1杯470kcal、醤油ラーメンは1杯429kcal、こってりとした味噌ラーメンは1杯568kcalにもなりいずれも高めです。これらは目安なので、お店によってはもっと高いところもありますし、当然ですがトッピングをするとカロリーはその分高くなります。 糖質は、主食の中ではパンの次に高くなっています。塩ラーメンは1杯66g、醤油ラーメンは1杯71g、味噌ラーメンは1杯77gにもなります。日本人の糖質の必要最低量はおよそ100gと言われていますので、こちらも塩ラーメンが一番少ないものの、だからといって「じゃあチャーハンも付けよう!」となる数字ではないのは明らかです。 ラーメンの三大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)を見ていくと、塩ラーメンの場合はタンパク質が18.65g、脂質が10.27g、炭水化物(糖質+食物繊維)が72.54gとなっており、やはり糖質を含む炭水化物が多くなっています。ビタミン・ミネラルではセレンとビタミンKが多く含まれています。

ラーメンのスープの糖質は?

よく、ダイエット中はスープはあまり飲まないほうが良いと聞きます。では、スープだけの糖質はどのくらいなのでしょうか。

実は、ラーメンの糖質のほとんどが麺の分で、約56gもあります。トッピングも、メンマやチャーシューは低糖質な食品です。スープも、塩や醤油などは2~3g、こってりな味噌ラーメンですと10g前後になりますが、それほど多くはありません。
タイトルとURLをコピーしました