わさびを使う料理のレシピ10選|栄養素・レシピ本
<3人分> ローストビーフ 9枚 もやし 1/2袋 きゅうり 1/2本 キャベツ 2枚 インゲン 3本 山わさび(おろしたもの) 小2 GABAN花椒 少々 つけ麺用中華麺 3人分 つけ麺用タレ 3人分
1、キャベツは短冊切りにして、インゲンは3cmぐらいに切って茹で、もやしも茹でて冷水につけて冷やします。中華麺も茹でて冷やし、器に盛ります。 2、中華麺の上にもやし・キャベツをのせ、千切りにしたきゅうりものせて、ローストビーフをのせます。 3、2に花椒を振りかけてインゲンをのせ、山わさびをのせます。 4、つけ麺のタレをかけていただきます。
レシピ6:<きゅうりと大葉の浅漬け〜わさび味〜>
夏野菜として有名なきゅうりなため、旬の夏に作ることをおすすめします。夏は水分ばかり取ってしまい食欲がなくなる季節でもあります。そのような時にはきゅうりと大葉の浅漬け〜わさび味〜がおすすめです。
水分をとれ、栄養もとることができます。また、わさびを加えることでご飯がすすむレシピに変えることができます。夏にばててしまう原因は栄養バランスが崩れていることも要因なため、このレシピを作り夏バテを克服しまう。
きゅうり 1本 2.昆布 1〜1.5cm角に切ったもの1枚 3.粗塩 小さじ1と1/2〜2弱(漬ける時間が長いほど減らします。)※私は小さじ2弱使いました。 4.チューブの本わさび 小さじ1/2〜1 5.大葉 大葉 2〜3枚※好みで増やして下さい。 .
1. きゅうりは洗ってから塩で表面を擦った後、軽く洗い流して水気を切ります。食べる時に丁度良いサイズに切ります。 . 2. 大葉も洗って、1/2〜1/4ほどの力大きさに切ります。手でちぎっても良いです。 . 3. ビニール袋を容器に入れます。※量が少ないので、小さめのボウルやコップ、ココット容器等に入れて漬けます。重石に便やコップを使うので、重石の容器が入る口の広さのものを選びます。 . 4. ビニール袋にきゅうりと大葉の半分を入れ、用意した粗塩の半分をふりかけます。その上に残りのきゅうりと大葉を乗せて残りの塩をふりかけます。 . 5. ビニールの空いている底の方に、わさびを数カ所に分けて置きます。 . 6. なるべく空気を抜いてビニールの口を閉じ、上に重石として、水を入れた便やコップ等を置きます。※重さは、漬物にする野菜類と同じ程度が理想です。きゅうり1本だと、およそ100〜130gぐらいです。 . 7. 水が上がって来ると、わさびが溶けてて調味液になってくれます。途中1度上下を返すと良いです。上下を返したきゅうりと大葉に味が馴染んだら出来上がりです
レシピ7:<花わさびとホタルイカの絹和え>
花わさびとホタルイカの絹和えとレシピの名前を聞くと花わさびってなにか分からない人もいるのではないでしょうか。花わさびとはわさびの植物のつぼみのことを示しています。一般的にわさびは根っこの部分を示していますが、茎やつぼみにも辛味成分があり、食べることも可能です。
花わさびとホタルイカの絹和えには花わさびが使われているため、おしゃれな一品に仕上がっています。根っこのわさびとは違う辛味を味わえます。
花わさび 1束 100g前後 2.ホタルイカ 100g 3.なめらか絹しょうゆ 小さじ2 4.塩 小さじ1/8弱 .
1.花わさびは、3㎝の長さに切る。 80℃位のお湯で、さっと茹でる。 ザルなどに入れてお湯につける感じがやりやすい。 わずか10秒位ですぐ引き上げ湯をきる。 塩小さじ1/8弱を加え、手でもみ込む。(辛みを引き出す為)すぐにガラス容器などに入れて保存。 3時間以上たってから使う。
. 2. ホタルイカは、目とくちばしを取り、ザルに入れてさっと洗う。花わさびを茹でたお湯で、ホタルイカも同じように、ザルに入れて1分さっと茹で冷ましておく。 . 3. ボウルに花わさびとホタルイカを入れて、なめらか絹しょうゆを加え、さっと混ぜ合わせる。
レシピ8:<わさび香る 蓮根と豚肉の麺つゆ炒め>
からし蓮根という名物がありますが、からしではなくわさびも蓮根に合います。わさび香る蓮根と豚肉の麺つゆ炒めはわさびの辛さを出汁が緩和してくれるため、思ったような辛さを感じません。そのため、辛い人が苦手な人でも美味しく食べることができます。
わさび香る蓮根と豚肉の麺つゆ炒めを美味しく作るポイントは、最後にわさびを入れることです。煮込んでいる最中に入れてしまうとわさびの辛さがなくなってしまいます。
豚こま肉 200g 2.蓮根 250~300g 3.生わさび チューブ5㎝程度 4.麺つゆ 大2 5.みりん 大1 6.わけぎ 好みの量 .
1.