あんきもの活用レシピ10選|あんきもの栄養素を知ろう

レシピ

材料 <2本分> あん肝 200グラムぐらい 塩 少々 酒 少々 GABANカイエンペパー 小1/2 醤油 少々 小ネギ 少々

作り方 1、あん肝は塩をまぶしてよく洗い血管などをきれいに取り除き、キッチンペーパーで水気をよくふきとり、酒を振りかけておきます。 2、1を3cmぐらいに切り、アルミフォイルを広げた上にのせてソーセージのように細長く巻きます。 3、蒸し器を熱して2を20分ぐらい蒸します。 4、3を冷蔵庫でよく冷やし、7ミリ幅ぐらいに切りお皿に並べ、カイエンペパーを振りかけ醤油を添え小ネギを散らします。

レシピ4「あん肝の燻製」

燻製は、時間をかけて熟成させればさせるほど美味しくなります。また、美味しい状態のものを燻製にすることで、美味しさを持続させることもできます。こちらのレシピでは、あんきもを美味しくいただける蒸しあんきもを、燻製として調理しています。

燻製にしたあんきもは、チーズにも合いますので、定番の日本酒だけではなく、ワインなどの洋酒にも合います。
Blockquote firstBlockquote second

材料 蒸しあん肝  お好み量 茹で卵  2個位 カマンベールチーズ  1個 *桜チップ  ひとにぎり *ピート(あれば)  少々

作り方 1.蒸しあん肝は、前述レシピのものを使用します。好きな厚さにスライスしたら、土鍋にハマる位の大きさの網に乗せる。 2.そのまま冷蔵庫に入れ1時間置き、乾かす(調理時間外)。土鍋に、2重にしたアルミホイルを敷き、*を入れる。 3.網を乗せる。蓋をしてコンロ中火弱にかけ、10分位加熱。十分煙が立てば、火を止め、そのまま30分おく。出来上がり☆ 4.卵など厚めの素材は、網の代わりにアルミカップに穴を開けたものを使って。再度チップを加熱し、煙が立てば、あとは同じ要領で☆ *鍋には匂いが付くので、もう燻製専用wにした方がいいです☆ *プロセスチーズやサーモン、焼き魚など色々楽しんで。但しそのままでは食べられない食材は、この方法ではNG!これはあくまで表面を燻す感じです☆

レシピ5「あん肝のソテー」

あんきもを使ったレシピの5つ目は、あんきものソテーです。あんきもをソテーする場合には、必ず下処理と酒蒸しをしておきましょう。生のまま焼くと崩れてしまう場合や、あんきもの脂分や水分が出てしまい、小さくなってしまうこともあります。

ソテーする際には、焦げ目がつくまであまりあんきもを触らないようにします。ソースは、焦げ目がついてから絡めた方が綺麗にできあがります。いずれにせよ焼き過ぎには注意しましょう。
Blockquote firstBlockquote second

あん肝(酒蒸し済) 1本分 塩 胡椒 小麦粉  少々 *醤油 みりん  各大2 *砂糖 酒  各大1と半分 *バター  5g 小松菜のソテー  お好みで 1.*を混ぜておく。あん肝はスライスし一度冷やす。塩胡椒・小麦粉を薄くふり、冷たいフライパンに並べる。 2.点火。中火強でジリジリ両面をこんがり焼く。一度お皿に出し火を止め*を入れる。中火で点火。少し煮詰める。 3.あん肝を戻しソースを絡めて盛り付け。残りのソースを更に煮詰め、かける。小松菜も盛り、出来上がり☆ *両面こんがり焼き付けるだけ!がコツwというくらい。香ばしく、タレの絡みもよくなりますので☆

レシピ6「あん肝の洋風おつまみ」

あんきもは、どちらかと言えば日本酒と合うおつまみ料理ですが、こちらのレシピでは、洋風のワインやビールなどに合う調理をしています。あんきもと長芋を組み合わせることで、あんきものねっとり感と長芋のシャキシャキ感を同時に楽しめます。

Blockquote firstBlockquote second

<材料・4人分> あん肝 200グラムぐらい 塩 少々 酒 大3 GABANグリーンペパー 10粒 マッサデピメンタォン(パプリカペースト) 小2 長芋 5cmぐらい

<作り方> 1、あん肝は塩をふりかけ筋などを取り除き、綺麗に洗い流しておきます。3cmぐらいに切り酒をふりかけておきます。 2、すのこにアルミフォイルをしき1を半分のせ、マッサデピメンタォンをところどころに置き刷毛でのばし、グリーンペパーを散らしてロール状に巻きます。サランラップで更に包みます。 3、蒸し器で30分程蒸して冷まし、冷蔵庫で冷やし固めます。 4、いただく直前に1cm幅ぐらいに切り、スライスした長芋と一緒によそります。 ラディッシュとクレソンを添えました

レシピ7「あんきも煮」

あんきもは、あんこうの肝です。魚に限らず、鶏や牛や豚の肝も煮物にするレシピがあります。同じように、あんきもも肝ですので、煮物にできます。醤油やみりんと煮ることで、あんきもはしっかりしてきますのでご飯のお供になるレシピです。また、あんきもが崩れないように気をつけながら強火で煮ると、あんきもをタレでコーティングでき綺麗に見えます。

Blockquote firstBlockquote second

あん肝の下処理として、醤油(しょうゆ)をかけて数分 そして酒(日本酒)で洗い流して、サッと下茹で☆ それから炊いて(煮付けて)いきまする 器に盛りつけたら、煮汁をかけて小口葱(薬味ネギ)を散らせばOK 下ごしらえ(下茹でまで)をしたアンキモ なんかポン酢で食べたくなってきたけど ........... グッ” っと我慢の子 醤油:みりん;酒(日本酒):水を1:1:1:1の割合で♪ そして砂糖を小さじ2~大さじ1(甘さはお好みで)、ショウガのスライスを数枚(4~5枚くらい)投入! それを煮立たせたら、先ほどのアンキモを入れて煮ていきます さてと、落とし蓋をすっか! 煮汁がアンキモの表面、全体に回ります 更に蓋をして数分煮ていくよ~~~ 煮汁の煮詰め具合はお好みでどうぞ ☆ 私は結構、煮詰めた方が好き あとは器に盛りつけて、薬味ネギを散らせば完成っす (`・ω・´)ゞ 七味や一味をふってもOK 柚子胡椒も合うよ♪

レシピ8「白身魚のあんきも和え」

あんこうは、外見のグロテスクさからは想像できませんが白身魚です。その内蔵器官である肝臓でもあるあんきもは、当然ですが白身魚の肝と言う事になります。

白身魚の刺身と、白身魚のあんこうの肝を一緒に食べるレシピですから相性は良いです。あんきもはメジャーな食材ですが、あんこうの刺身は鮮度が良い物ではないと食べられないため、他の白身魚と組み合わせることで美味しくいただけます。
タイトルとURLをコピーしました