収集癖がある人の心理と性格・治療方法と対処法|ぬいぐるみ
「部屋が狭くて生活がしにくい」「衛生的につらい」など、現状困っている内容と気持ちを伝え、そのために少し収集を抑えてほしいとお願いしましょう。100を0にするのは難しくても100を50や30にしていくことはできるはずです。
収集癖に関する本
物を集めすぎてしまう収集癖の人の様子や、物を片付けるにはどうしたらよいかという内容が書かれている本を紹介します。
集める人びと (蒐集の小宇宙)
収集癖があまりないという人にとっては収集癖の強い人の気持ちを察することが難しいでしょう。恋人やパートナーの収集癖が原因で喧嘩になったり、「早く片づけて欲しい」「置いているだけなら捨てればいい」という言葉を言ってしまったことはありませんか。
相手を批判してしまう前に、どうして収集癖が強いのかという理解を示すところから初めてみましょう。こちらの本は収集家たちの動機と人生を追いかけや内容がつまっています。「収集癖の人の気持ちを知りたい」という方におすすめです。
収集癖のある主人が、他にも同じに人はいると、この本を買ってきました。 読んでみましたが、普通に面白かった。 こんな物まで集めるのか?と言う人や こだわりがすごくてびっくりしました。 読んだ後は、少し収集癖の主人を理解できた気がします。 人によって好きなものが違うのがよくわかる本でした。
1週間で8割捨てる技術
収集癖の人は基本的に集める事ばかりで片づけをおろそかにしてきた部分があるでしょう。どうしても物を処分することが苦手という人は片づけるための本を読むことをおすすめします。
この本は『筆子ジャーナル』のカナダ在住ブロガーである筆子さんの作品です。洋服を簡単に捨てられるルールや、今すぐ捨てるべきもの、など1週間で8割モノが捨てられる一冊です。まずはこの本から部屋の片づけを始めてみましょう。片付けの本をたくさん読んでいます。そんな本が好きだからですが、片付けたくて、読んでました。カレンキングストンの本でほんの少し捨てることができました。でも、まだまだだと気に入らなかった。もっとやりたくて、でも、できなくて。この本を今日、本屋さんで確認して、本を増やすことをやめて電子書籍を購入、一気に読みました。明日からやります。今度こそ、自分で気に入るようなことが出来る気がしてます。身の丈にあった暮らしを見極めて、好きなものだけに囲まれて好きなことをして生活したいと思います。ありがとう。
収集癖とうまく付き合おう!
収集癖は太古の昔からあった本能の一部なので誰しもが持っている部分です。その強さは個人によって変わりますが、周囲に影響がでなければ問題ない部分でもあります。ただ、収集癖によって散財癖がついてしまっている場合は自分が苦しむことになるでしょう。誰かと一緒に生活をすることになれば相手に迷惑がかかってくることもあります。
突然今まで好きだった事や習慣を正すのは難しいですが「本当に必要なものかどうか」という点を意識しながら収集癖とうまく折り合いをつけて、自分と周りの関係を良くしていきましょう。