人参の糖質とカロリー、栄養素|糖質制限中の人参はOK?

料理の知識

人参の糖質量とカロリー

日ごろからよく食べる方も多いであろう野菜の人参ですが、人参にはどんな成分が含まれているのでしょうか?この記事では人参を食べることによって得られる栄養やその効能について紹介していきます。女性が気になる人参の糖質量についても触れています。人参は糖質制限に好ましい野菜なのでしょうか?

人参1本分のカロリー

人参のカロリーは中くらい(100グラム)のもので40kcalほどあります。大きいものでは55kcalほどになります。これは100グラムあたりで比べるとキャベツやレタスなどの葉物野菜よりも高く、玉ねぎやブロッコリーと同じくらいの値です。根菜の中ではカロリーが低いですが野菜全体で比べると人参はなかなかカロリーの高い野菜と言えるでしょう。

もちろん肉や魚と比べればカロリーはとても低いです。ミカンやリンゴと近いカロリーなのでヘルシーであることは間違いありません。あくまで野菜の中で高めであるだけですから気にしすぎる必要はないでしょう。

人参1本分の糖質

人参1本における糖質は大体100グラムにつき6グラムほどになります。先ほどのカロリーと同じように葉物野菜よりは多めです。ですが根菜の中では少なめな方になります。人参は食べたときに甘さを感じやすいですから糖質量が少ないとは言えません。

人参の栄養素

人参には主にどんな栄養素が含まれているのでしょうか?よく体に良い野菜として名前の挙がる人参ですが具体的な栄養素や効果にはどのようなものがあるのかを紹介します。意外と知らない栄養素も多いのではないでしょうか。日常的に使う部位にも効果がありますから知らないうちに効果が発揮されているかもしれません。

β-カロテン

人参の代表的な栄養素と言えるのがカロテンです。人参のオレンジ色がカロテンの色ということもありβ-カロテンが豊富に含まれています。このβ-カロテンは必要な時にビタミンAに変わるという性質があります。ビタミンAは過剰摂取すると体調不良を起こしてしまいますが、β-カロテンとして摂取すれば異常が起こらない利点があります。

β-カロテンには強力な抗酸化作用があるとされ、アンチエイジングに役立ちます。動脈硬化を防ぎガンの予防にもなるなど様々な効果があるとされます。ビタミンAに変化した後も皮膚のうるおいを保ったり、体の免疫力を上昇させたりと風邪などの予防になります。

カリウム

カリウムは過剰なナトリウムを体外に出してくれる重要なミネラルです。血中のナトリウムを適度に外に放出する働きがあり、血圧を下げることにつながります。そのため高血圧への対策になります。ほかにも筋肉や臓器の働きを調整する働きもあり、人間の体に欠かせないミネラルです。カリウムが不足すると腕がむくんだり、けいれんを起こしたりしてしまいます。

カリウムは熱や水に弱い成分です。熱を使って調理する場合には失われやすいので生で食べるなどの工夫が必要でしょう。

食物繊維

人参にはペクチンという食物繊維が多く含まれています。この食物繊維には腸の働きをよくする効果があり便秘解消に効果があります。特に便が出そうなのになかなか出ないタイプの人に効果が高いようです。女性の方にはおすすめの栄養でしょう。また、食物繊維には水分を吸って膨張する性質があります。摂取した後に胃の中で膨らむので満腹感が得られます。食べ過ぎ防止に役立つのでダイエットにも効果的です。

人参の食物繊維は皮の部分に多く含まれています。食物繊維を多く摂取したい方は丁寧に洗って皮ごと調理するのがおすすめです。皮をむいて食べるよりも大きな効果が期待できます。
タイトルとURLをコピーしました