食パンの糖質量とカロリー、栄養素
朝食に食べることが多い食パン。昔ながらの食事パンですが、最近では、食パン専門店が出来たり、がぜん注目されています。一方、健康面やダイエットでは、糖質の取り方が盛んに取り上げられて、糖質制限や糖質オフという言葉をざ雑誌、テレビなどでよく耳にします。 普段の生活の中でかかせない食パンの糖質量、カロリー、栄養素はどうなっているのでしょうか。健康やダイエットのために、糖質も気にしつつ、おいしく食パンが食べたい! そんなあなたにお勧めの食べ方やレシピも一緒にご案内します。
食パンの栄養素
食パンの栄養素といわれても、ピンとこないかもしれませんが、食パンには炭水化物の他に、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、鉄分などの栄養が、豊富に含まれています。 ☆食パン(100g)264Kcal タンパク質 9.3g カルシウム29mg 鉄分0.6mg ☆ご飯 (100g)168Kcal タンパク質 2.5g カルシウム 3mg 鉄分0.1mg ご飯と比べても、日本人に不足しがちな カルシウムや鉄分などの栄養素が多いのが解ります。 パン派の朝食には欠かせない食パンは意外に優秀な主食なのです。
食パンの糖質
栄養素が豊富な食パンですが、糖質はどうでしょうか? そもそも食パンは1斤を数枚に切って売られていますが、地域のよって、好まれる食パンの厚さは違います。関東は8枚切り~10枚切り。関西は5~6枚切りが多いようです。 ☆8枚切り(45g) 119kcal 糖質は19.98g ☆5枚切り (72g) 190kcal 糖質は31.96g ☆6枚切り (60g) 158kcal 糖質は26.64g 食パン 100gだと 264Kcal 糖質は44.4g ご飯が同じ 100gで 168Kcal 糖質は36.8g ご飯お茶碗1敗 150gなら 252Kcal 糖質は55.2g 食パンは原材料に、塩、砂糖、油脂(バターやマーガリンなど)を含む場合が多く、今流行の生食パンには、生クリームやはちみつ、たっぷりのバターが入っていることも多いので、さらに糖質は高くなっていると思われます。専門店のおいしい食パンは、糖質制限の時は我慢か、せめて何もトッピングせずに、適量食べることを心掛けましょう。