表など
代表的な酸性、アルカリ性の食べ物と飲み物です。
アルカリ性 | 酸性 | |
---|---|---|
穀類 | あわ、きび、キアヌ、アマランス | 玄米、ライ麦パン、小麦パン |
野菜 | ねぎ、ピーマン、なす、きゃべつ | 皮なしじゃがいも |
豆類 | エンドウ豆、いんげん豆、大豆 | グリーンピース、そらまめ、チョコレート |
果物 | バナナ、レモン、なし、カキ | ブルベリー、イチゴ、ドライフルーツ |
ナッツ | アーモンド、ひまわりの種 | マガダミアナッツ、ココナッツ |
魚・肉 | 魚、鶏肉、牛肉、卵 | |
乳製品 | 牛乳、バター、ヨーグルト | |
甘味料 | 生はちみつ、黒砂糖、メープルシロップ | はちみつ、白砂糖、てんさい糖 |
油 | 菜種油、ごま油、オリーブオイル | コーン油、キャノーラ油、ひまわり油 |
調味料 | お酢、重曹 | ケチャップ、スパゲッティ、醤油 |
飲み物 | しょうが湯、ミネラルウォーター、紅茶 | 紅茶、コーヒー、ワイン、ビール |
測定方法はどのようにするのか
代表的な食品の酸性とアルカリ性はわかりました。これらを測るには、食品そのものではなく食品に含まれるミネラルが、酸性であるかアルカリ性かで判断しています。やり方は、食品を燃やします。燃やして残った灰を水中に入れて、溶出成分を含む水溶液のpHを測定します。
人間の体内では、酸化反応によりエネルギーが作りだされます。食品を燃やすことによって、体内で起こっている反応と同じような状態を作り測定をしています。体をアルカリ性にする食べ物
健康障害がおきたとき、体はバランスを崩します。そんな時、体をアルカリ性にする食べ物を知っていると、とても便利です。リトマス紙や体内の仕組みについてもお話しします。
リトマス紙
一般的に酸性とされる食べ物も、添加物によってアルカリ性になっている場合があります。そこで、簡単に調べられるのがリトマス試験紙です。先ほどもお話ししましたが、理科の実験で使いましたあの黄色い紙です。
これは、ネット通販などで簡単に手に入れる事ができるので、正確な数値を知りたいのでしたら、購入された方が良いでしょう。日常的に飲んでいるドリンクに浸すだけで簡単に測れます。しかし、これでアルカリ性と判断しても、体の中からアルカリ性にすることはできないのでご注意を。梅干し
梅干を思い浮かべるだけでも、酸っぱくなります。酸っぱいので酸性だと思いますが、実はアルカリ性の食べ物です。健康な人なら体内は弱アルカリ性に保たれています。しかし、偏った食生活を続けていると、バランスを崩して糖尿病などの病気になる可能性があります。酸性化に傾いた体をアルカリ性にするには、梅干しが最適な食品でしょう。
例えば、牛肉を100g食べるとアルカリ性へ戻すには、きゅうりを900gも食べなくては戻りません。しかし、梅干しなら、たった5gで中和させることができます。梅干しなら簡単だと思いませんか?食べすぎは良くないですが、適度に食べることで病気へのリスクが減ります。体内など
人の体は大まかに話すと、何を食べても弱アルカリ性に保たれるようにできています。ですから、アルカリ性の食べ物を必死に食べたり、酸性ばかりの食事でも、健康体なら弱アルカリ性になるとのこと。健康な体内ならpH7.4に保たれているので安心しましょう。もし、酸性に傾くことになると、入院して治療をすることになります。体のバランスは主に呼吸と排泄できちんと調節されています。